『未病から治す本格漢方2020』壇蜜さんが漢方を取り入れた“結婚”生活を明かす 全国漢方治療医2407人リスト付き

『未病から治す本格漢方2020』(週刊朝日ムック)
朝日新聞出版より、『未病から治す本格漢方2020』(週刊朝日ムック)が刊行されました。
病気になる前の「未病」から、漢方や薬膳で体質を整えたい。そんな人のために漢方・薬膳の取り入れ方を紹介する一冊です。巻頭企画では、漢方を取り入れている壇蜜さんが、毎日を健やかに美しくすごす秘訣や結婚生活のことを語っています。
病気になる前の「未病」から、漢方や薬膳で体質を整えたい!
最近よく耳にする「未病」は、寝たきりにならずに元気に過ごせる「健康寿命」を延ばすための重要なキーワードです。
病気ではないけれど、どことなく具合が悪い──こうした不定愁訴は現代人の多くが抱えています。漢方では、健康と病気をはっきりと区別して考えないため、西洋医学的には治療の対象とならないグレーゾーンの状態=「未病」も治療します。
本書では、病気になってから病院に行くのではなく、未病の段階から体質改善をしていく、漢方や薬膳を取り入れた生活を提案。気血水チェックリストと、その結果でわかったタイプ別の養生アドバイス&おすすめ食材を解説。専門医によるお悩み別漢方処方ガイドを特集しています。
漢方処方事典315種類、漢方生薬事典187種類のほか、独自調査による全国漢方治療医2407人リストが付いています。
本書の主な内容
◆インタビュー
壇蜜流 漢方で毎日を健やかに美しくすごす秘訣
伊藤まさこさんが考えるこころとからだの処方箋
◆漢方ことはじめ
一 漢方をおすすめしたいのはこんな人
二 漢方にまつわるギモン
三 人生100年時代のキーワード “未病”とは?
◆脱未病の第一歩! “血のめぐり”を整える
◆東洋医学からのアプローチ
漢方×認知症
漢方×更年期障害
◆体質を知るための三つの要素
気血水
◆“未病”のうちに改善しよう! お悩み別 漢方処方ガイド
冷え/胃腸の不調/疲労感/頭痛/鼻炎/肌荒れ
動悸/腰痛/頻尿/むくみ/不眠/ストレス
◆パン・ウェイさんの薬膳で楽しくダイエット
◆薬膳料理を学ぶには?
資格を取れる学校ガイド
◆315種 漢方処方事典
◆187種 漢方生薬事典
◆専門医がわかる漢方治療医全国2407人リスト
◆切り離して使える!【特別付録】薬膳食材カレンダー
未病から治す 本格漢方2020 (週刊朝日ムック)
病気になる前の「未病」から、漢方や薬膳で体質を整えたい。 |
◆『なぜか聴きたくなる人の話し方』ラジオDJ歴25年の秀島史香さんが明かす「伝わる話し方」 | 本のページ
◆『漢方的おうち健診 顔をみるだけで不調と養生法がわかる』自分の健康は自分で守る! 鏡で顔をみるだけで健康チェックができ、体質やセルフケア法までわかる! | 本のページ
◆『一週間に一つずつ 体がバテない食薬習慣』体の不調を「仕方のないもの」とあきらめてしまっている人へ!現代人が抱える「体バテ」4大要因とその解消方法を公開! | 本のページ
◆『体とココロが喜ぶごほうび漢方』起きられない、元気がない、なんだか体調が悪い、スッキリしない……コロナ疲れやストレス社会でうまれるちょっとした不調に、体とココロが喜ぶごほうびネタ164連発! | 本のページ