気になる本、おススメの本を紹介

B O O K P O O H

『ひきこもり国語辞典』「なぜ、あの子はひきこもったのか?」苦悩する家族におくる当事者の声!

松田武己さん監修『ひきこもり国語辞典』

松田武己さん監修『ひきこもり国語辞典』

松田武己さん監修『ひきこもり国語辞典』が、時事通信出版局より発売中です。

 

ひきこもり当事者のことば・行動を集めた国語辞典が登場!

本書は、ひきこもり当事者と家族を支援してきた監修者が25年にわたり書き留めた、当事者のことば・行動をまとめた”国語辞典”です。年齢・性別・ひきこもった背景もさまざまな当事者が発したリアルなことばと行動を550語以上も収載。

 
◆お笑い芸人の髭男爵・山田ルイ53世さんがオビに登場!

「中2の夏から不登校。そのまま6年間ひきこもって、なんだかんだで貴族になる。」
――鬚男爵 山田ルイ53世さん

 
◆思わず納得!? ひきこもり当事者が描いた4コマ漫画・五七五で笑いもお届け!

「やればできる!」「愛され願望」「家の中に敵がいる」「期待しないで下さい」など、ひきこもり当事者による「4コマ漫画」と「ひきこもり五七五」では、ひきこもりの悲哀をユーモアたっぷりに描いています。

 
◆長年ひきこもりを取材しているジャーナリスト池上正樹さんと監修者が、「ひきこもり」について語る!

ポストコロナ時代の「ひきこもり」はどうなる!?

ジャーナリストでKHJ全国ひきこもり家族会連合会広報担当理事の池上正樹さんと監修者に「ひきこもり」について語っています。

 

監修者プロフィール

監修者の松田武己(まつだ・たけみ)さんは、不登校情報センター代表。

教員向け月刊誌の編集者として10年あまり不登校問題に取り組んだ後に独立し、1995年に「不登校情報センター」を設立。その後は、フリーの編集者として教育関係の書籍の制作に携わりながら不登校やひきこもりなどに悩む人の相談を受けている。ひきこもり経験者の仕事おこしや就労支援なども行う。

著書に『引きこもりと暮らす』(東京学参)、『不登校・引きこもり・ニート関連団体リスト』(不登校情報センター編、子どもの未来社)、『ひきこもり 当事者と家族の出口』(子どもの未来社)、『不登校・中退をスタートラインにするスクールガイド』(不登校情報センター編、子ども未来社)など多数。

 

ひきこもり国語辞典
松田 武巳 (監修)

「なぜ、あの子はひきこもったのか?」

苦悩する家族におくる当事者の声
ひきこもり当事者のリアルなことば 530 語収載!
当事者が描いた「4 コマ」「ひきこもり五七五」で癒しと笑いも届けます! ! !

ひきこもり当事者と家族を支援してきた監修者が 25 年にわたり書き留めた、当事者のことば・行動を五十音順にまとめた国語辞典。

年齢・性別・ひきこもった背景もさまざまな当事者が発したことば、行動を綴った記録でもあります。当事者のことばは、自身をどう捉えているか、物の見方や価値観など彼らの独特な感性を映し出し、彼らが “普通”とは違ったことばの解釈や意味付けをすることも読み取れます。

ひきこもりを抱える家族や支援者が知りたいと思いながらも触れることが難しい、当事者の心の内を垣間見ることができる一冊です!

巻末にジャーナリスト池上正樹氏と監修者による対談を収載。

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です