【第5回大藪春彦新人賞】浅沢英さん「夜会」が受賞

第5回大藪春彦新人賞が決定!
徳間書店は10月26日、作家・大藪春彦さんの業績を称え創設された「第5回大藪春彦新人賞」の受賞作を発表しました。
第5回大藪春彦新人賞の受賞作が決定!
第5回大藪春彦新人賞の選考会が10月25日に徳間書店内で開催され、応募総数308編の中から、次の通り受賞作が決定しました。
<第5回大藪春彦新人賞 受賞作品>
浅沢英(あさざわ・えい)さん <応募名>
「夜会」 400字詰め原稿用紙換算80枚
受賞者の浅沢英さんは、昭和39年6月23日生まれ。大阪府大阪市出身、大阪府大阪市在住。
選考委員は、今野敏さん、馳星周さん、徳間書店文芸編集部編集長。
受賞作および選考委員選評は徳間書店発行の文芸誌『読楽』1月号(2022年1月10日発行)に掲載されます。
なお、贈賞式は2022年3月、第24回大藪春彦賞とともに行われる予定です。受賞者には大藪春彦賞選考委員会と後援の徳間書店から正賞として賞状、 副賞として100万円が贈られます。
大藪春彦新人賞について
大藪春彦新人賞は、「大藪春彦賞」第20回を記念して創設。冒険小説、ハードボイルド、サスペンス、ミステリーを根底とするエンターテインメント小説を公募する新人文学賞です。
大藪春彦賞選考委員会が主催、徳間書店が後援。
【関連】
▼第5回大藪春彦新人賞決定! – 徳間書店
◆【第25回大藪春彦賞】赤神諒さん『はぐれ鴉』と安壇美緒さん『ラブカは静かに弓を持つ』が受賞 | 本のページ
◆第3回大藪春彦新人賞受賞作家・青本雪平さん長編第2作『バールの正しい使い方』が刊行 | 本のページ
◆芥川賞作家・町田康さんが自身の創作の裏側について初めて内面を「暴露」する『私の文学史 なぜ俺はこんな人間になったのか?』が刊行 | 本のページ
◆謎解き募集します!ただし、お酒に関する事件限定で――。六畳のえるさん『酔いが回ったら推理どき』が刊行 〔ことのは文庫 6月〕 | 本のページ
◆「NMB48」安部若菜さんが小説家デビュー!『アイドル失格』を11月刊行へ | 本のページ
◆第3回大藪春彦新人賞受賞作家・青本雪平さん長編第2作『バールの正しい使い方』が刊行 | 本のページ
◆芥川賞作家・町田康さんが自身の創作の裏側について初めて内面を「暴露」する『私の文学史 なぜ俺はこんな人間になったのか?』が刊行 | 本のページ
◆謎解き募集します!ただし、お酒に関する事件限定で――。六畳のえるさん『酔いが回ったら推理どき』が刊行 〔ことのは文庫 6月〕 | 本のページ
◆「NMB48」安部若菜さんが小説家デビュー!『アイドル失格』を11月刊行へ | 本のページ