「今日の下着で救急車に乗れるか?」読むだけで捨てられる格言集『28文字の片づけ』&『28文字の捨てかた』がW重版!

yur.3(ゆりさん)さん著『28文字の片づけ』&『28文字の捨てかた』
主婦の友社は、インスタグラマー「yur.3(ゆりさん)」さんによる、「今日の下着で救急車に乗れるか?」「知り合いに会いたくない服は着ない。持たない。」などの格言が話題となった『28文字の片づけ』とその続編となる『28文字の捨てかた』の重版を決定しました。
どんなハウツー本よりも、重い腰を上げて、捨てずにはいられなくなると話題の『28文字の片づけ』。発売から1年半以上経ったいまも売れ続け、18刷となりました。
以下に、「リビングが片づかない」「場所ごとに取り組みたい」などの声に応えて5刷となった続編『28文字の捨てかた』のキッチン編とリビング編より、いくつか抜粋して紹介します。
使い道を探さない。
使うために手に入れたものであれば、使い道を探すことはない。使い道が浮かばないのが、不要な証拠。そのままゴミ箱に入れてもきっと困らない。
紙と布は溜まりやすい。
暮らしに入ってくる量が多い紙と布。さりげなくやってきてさりげなく停滞して、知らず知らず山になる。「この箱がいっぱいになったら」など、目安やタイミングを決めて見極めたい。
こんなものを溜め込んでいませんか?
「忘れていたものを思い出させてくれる」「あれもこれもイメージが湧いて、ごっそり捨てた」と好評な、捨てられるチェックリストつき。
ふだんは本を読まないという人もサクサク読めて、日ごろから物を捨てられないという人もみるみる片づき、気持ちいい。
この夏、不要なものや不快なものを家から出し、好きなものと必要なものに囲まれた暮らしにシフトしませんか?
28文字の片づけ ― 読むだけで捨てられる。いつの間にか心までスッキリ。 yur.3 (著) 「知り合いに会いたくない服は着ない」 インスタグラムフォロワー数12万人超え! 部屋にモノがあふれ、気持ちに余裕がなくなリ、女子力も落ちている……というときに、グッと刺さる、行動に移したくなるyur.3(ゆりさん)の格言。 捨てられない、片づかない自分に別れを告げましょう。 |
28文字の捨てかた yur.3 (著) もっと刺さる、気持ちいいほど片づく! 『28文字の片づけ』待望の第2弾。捨てられない背中を押されて、心までスッキリ! 「今日の下着で救急車に乗れるか?」あの衝撃が再び! フォロワー17万超え、発行部数7万部の刺さる名言集が、もっと強力に、さらに心地よくなって第2弾が登場! クロゼット、キッチン、リビングがみるみる片づく、気持ちよく捨てられる。物が減れば、それにともなう家事も減り、心のモヤモヤまでスッキリ。 ◎第1章:捨てる |
◆文筆家・小川奈緒さんnote「書籍『ただいま見直し中』収録エッセイ下書き集」を書籍化『ただいま見直し中』が刊行 | 本のページ
◆羽田圭介さんがSDGs時代の歪みを浮き彫りにする『滅私』を刊行 ふかわりょうさん推薦「よし、無駄なものに囲まれて生きていこう!」 | 本のページ
◆白洲次郎・正子夫妻の長女・牧山桂子さん『武相荘、おしゃれ語り』が発売即3刷! | 本のページ
◆TikTok×KADOKAWA書籍化プロジェクトから『暮らしのアイデアスイッチ おどろくほど役立つ生活の知恵134』が刊行 | 本のページ