『あなたの「しんどい」をほぐす本』予約のとれない心理カウンセラーが教える、日々の「しんどい」がラクになる35の考え方

Pocheさん著『あなたの「しんどい」をほぐす本』(イラスト:もくもくちゃんさん)
心理カウンセラーPocheさん著『あなたの「しんどい」をほぐす本』(イラスト:もくもくちゃんさん)がKADOKAWAより刊行されました。
SNSで話題の心理カウンセラー・Poche×大人気イラストレーター・もくもくちゃんのタッグで贈る、心をほぐすための本
◎ひとり反省会で悩むのは、あなたが頑張った証拠
◎「できる=やらなきゃ」じゃないと知ろう
◎人のことを嫌いでも苦手でもいい。意地悪しなければ十分優しい
◎「何もできない」のは、「今は休め!」という体からの緊急命令
◎「平気」と「無理」のラインを見分けられるようになろう
そんな、「自分なんて」が「自分らしく」に変わる35の考え方を心理学の観点から教えてくれます。人気の心理カウンセラーによる”心をほぐす言葉”×もくもくちゃんさんの可愛い”心をほぐすイラスト”で、あなたの「しんどい」がラクになる一冊です。
テーマごとに内容が完結&イラストも満載で、自分のペースで読み進められます。この本では、「頑張らずに読めること」を大切にしています。
◆テーマごとに内容が完結
気になるテーマだけ読んでもOK。しんどくなるほど他人に気を遣ってしまうあなただからこそ、この本は誰にも気を遣わず好きな読み方をしちゃいましょう。
◆1テーマに、1イラスト+1メッセージ入り
「本を読む元気もない」ときは、本文は読まなくても大丈夫。
1テーマの終わりに描かれた、もくもくちゃんさんの可愛いイラストとPocheさんの心をほぐすメッセージで、疲れた心を労わってあげましょう。
本書の構成
第1章 頑張りすぎな自分を「おつかれさま」と認めてあげよう
第2章 元気がないとき、疲れたときこそ心や体の声を聴こう
第3章 自分を大切にする、人との付き合い方
第4章 過去の自分を否定しない
第5章 明日からちょっぴり前向きになれる考え方
…ほか、毎日のしんどさをちょっぴりほぐしてくれるアイデアが詰まった「コラム」も収録。
著者プロフィール
■Poche(ぽっしゅ)さん
精神科クリニックに併設のカウンセリングルームで10年以上、心理カウンセラーとして勤務した後、独立。
現在は人間関係、親子問題、機能不全家族専門カウンセラーとしてメールでのカウンセリングを中心に活動。国内外から寄せられるメールの件数は、月1000件以上。20代~60代、性別を問わず幅広い層からの支持を集める。
2021年より悩みを抱える方たちに「気づき」を得てもらうことを目的としたTwitterでの発信を開始すると、1年後の2022年初めにフォロワー2万人超えとなる。
メールでのカウンセリング、対面カウンセリングともにいつも予約がいっぱいで、現在も数カ月待ちの超人気カウンセラー。
著書に、『あなたはもう、自分のために生きていい』(ダイヤモンド社)がある。
★Twitter:https://twitter.com/poche77085714
★HP:https://poche862.com/
■もくもくちゃんさん
癒しや優しさをテーマに活動しているイラストレーター。書籍、絵本、グッズ販売、POPUPストアやコラボカフェ、LINEスタンプなど活動は多岐にわたる。九州在住で3人の子どもたちのお母さんでもある。
著書に、『もくもくちゃん いつでもきみのままがいい。』(KADOKAWA)、『がんばりすぎたきみ。きょうは、うんと休みすぎようね。』(大和書房)などがある。
★Twitter:https://twitter.com/mok2mok2
【Amazon.co.jp 限定】あなたの「しんどい」をほぐす本(特典:書籍未収録の書下ろし原稿 データ配信) Poche (著), もくもくちゃん (イラスト) |
◆『わたし、発達障害かも?」生きるのがラクになる「話し方」あります』気持ちをラクにして一緒に考えていこう! | 本のページ
◆『「しない」人になりなさい』つらい仕事、人間関係、恋愛から脱出! | 本のページ
◆『「気にしすぎな人クラブ」へようこそ』「モヤモヤ」「クヨクヨ」「イライラ」を手放してラクに生きるためのヒント | 本のページ
◆『言いにくいことが言えるようになる伝え方』言いたいことを我慢しすぎていませんか? | 本のページ