気になる本、おススメの本を紹介

B O O K P O O H

『なぜか好かれる人の話し方 なぜか嫌われる人の話し方 新装版』同じ話をしているのになぜ…?がわかる!

『なぜか好かれる人の話し方 なぜか嫌われる人の話し方 新装版』(著:ディスカヴァー・コミュニケーション・ラボラトリー)

『なぜか好かれる人の話し方 なぜか嫌われる人の話し方 新装版』(著:ディスカヴァー・コミュニケーション・ラボラトリー)

ディスカヴァー・トゥエンティワンは、『なぜか好かれる人の話し方 なぜか嫌われる人の話し方 新装版』(著:ディスカヴァー・コミュニケーション・ラボラトリー)を刊行しました。

 

あの人は好かれて私は嫌われる…その違いはちょっとした「ひとこと」!

誰かと話しているときにふと気になる「ひとこと」はありませんか?

その「ひとこと」はその場では流していても、なんだか心に小さく刺さったとげのように残り、いつかささやか仕返しとなって表出してしまうことがあります。

複雑な人間関係の問題も、振り返ってみるとそういった何気ない「ひとこと」がきっかけだったりしませんか?

 
本書では、そんなちょっとした「ひとこと」を83の具体例とともに紹介。相手に誤解されない、自分の気持ちが伝わる話し方を学ぶことができます。

 

20年以上読み続けられている話し方のスタンダード!

本書は、日本におけるコーチングの第一人者である伊藤守さんが主宰する「コミュニケーション・ラボ」での実践、そしてそれに基づく研修や教材開発の経験を踏まえて作成されました。

元版は1996年に出版。以来、改訂や再編集を重ねて読み継がれてきた、まさに「話し方のスタンダード」と言える一冊です。

 

テキストコミュニケーションが増えた今だからこそ必要なノウハウ!

コロナ下において、日常ではLINEやTwitter、ビジネスでもSlackなどのテキストコミュニケーションが今まで以上に使われるようになりました。

 
そんな今だからこそ、相手にきちんと自分の言いたいことが伝わる、誤解されないコミュニケーションのノウハウが必要とされているはずです。

ぜひ、本書から意図せず嫌われることのないコミュニケーション方法を学んでみてください。

 
<内容抜粋>

◎何か言われたら、すぐ、「わかっているよ」「知ってるよ」と答える
◎「つまり、○○ということだろう?」「要するに、○○なんだね」などと相手の話を要約する
◎相手の勧めやもてなしに対し、「あれもよかったよ」「あそこもよかったよ」と別のもののことを話す
◎「ところでさ」「それより」などと、勝手に話題を変える
◎相手の話を「でも」「っていうか」などと否定、もしくは言い換える
◎相手が話し終わる前に、「ふーん」「そう」と相づちを打つ
◎「別に」とそっけなく答える
◎悩みを打ち明けてきたら、「そんなの、よくあることだよ」と慰める
◎悩みに対し、「こうすればいい」と忠告する
◎自分のことは、いっさい話さない。自分の意見を言わない
◎「ぼくはいいんだけれど、みんなが」と言って、苦情を述べる
◎「○○さんが好き」「ぼくの友だちがね」と、別の人のことを話す
◎「○○君は、よくやっているよ」と目の前で、ほかの部下や子どもを誉める
◎「ちゃんと言っただろう」「何度言ったら、わかるんだ」

 

本書の構成

はじめに

Scene1 同僚・友人・家族など一般に

Scene2 目上の人から目下の人へ

Scene3 目下の人から目上の人へ

Scene4 夫婦・家族の間で

解説

 

なぜか好かれる人の話し方 なぜか嫌われる人の話し方 新装版 (ディスカヴァー携書)
ディスカヴァー・コミュニケーション・ラボラトリー (著)

誰かと話していて、心がちくちくした感じがすることがあります。
それらは、相手のほんのちょっとした「ひとこと」や口調によるものですので、とりあえずは、なかったことにして、そのまま会話を続けます。

しかし、その場で感じたざらざらとした気持ちは、決して消えてなくなるわけではなく、いずれ小さな仕返しとなって現れます。

何気ないひとことといえども、そこには必ず、なんらかの「意図」が働いています。
わたしたちは、ことばそのものに反応しているのではなく、その「意図」に反応しているのです。

本書では、一つひとつのことばの裏にあるメッセージ、それを発してしまう隠れた動機や相手に伝わっているものについて説明しています。

その「ひとこと」を言わねばならない相手の事情と、自分自身の隠された願いを知り、互いに理解し合うことの一助となればと願います。

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です