「デカダンス」芦名秀介さん初エッセイ『僕のおじいちゃんは99歳。』が刊行
登録者数28万人の人気YouTubeチャンネル「あしなっすの1週間」を運営するお笑い芸人、芦名秀介さん(デカダンス)による初エッセイ『僕のおじいちゃんは99歳。 毎日がサプライズです』がKADOKAWAより刊行されました。
99歳の祖父と孫の二人暮らし。要介護3でも毎日笑顔。クスッと笑えて役にたつ介護エッセイ『僕のおじいちゃんは99歳。 毎日がサプライズです』
◆「介護=辛い、苦しい」だけじゃない! ちょっとした工夫で自分らしく笑顔で過ごせる
99歳のヒロキおじいちゃんと孫の日常を配信し、チャンネル登録者数28万人を突破している人気YouTubeコンテンツ「あしなっすの1週間」。
孫が時どき仕掛けるドッキリは、「ほっこりできて楽しい」「おじいちゃんの笑顔がかわいい」と観るだけで癒やされる人続出。
だが、実はヒロキおじいちゃんは要介護3。それでも孫とふたり、日々笑顔で過ごしている。
その秘密は、介護者が犠牲を払い、辛い思いをしながらケアしているというのではなく、できる範囲のことをより負荷をかけず、お互い健やかに過ごすためのアイデアや考え方があるから。
必要以上に手出しをしない、伝えたいことをメモで貼って認識度合いを高める、運動機能アップのため公園の遊具を活用するなど、役立つアイデアがいっぱい。また、介護者が頑張りすぎないための思考の転換なども紹介。
大好きな家族と楽しいケアライフを過ごすためのノウハウが詰まった一冊になっています。
◆99歳、要介護3でもヒロキおじいちゃんはとっても元気
2023年5月で満99歳になるヒロキおじいちゃん。要介護3認定をされた後でも、よく食べ、よく寝て、よく笑ってすこぶる元気。できることは極力自分の力で対応するなど、自分らしさを保ちながら日々を明るく過ごしています。そんなおじいちゃんの元気の秘訣を大公開!
また、第二次世界大戦での満洲遠征やロシアでの過酷な日々、孫がまだ中学生のときに息子夫婦が他界するなど波乱万丈な人生ヒストリーも紹介しています。
◆後輩芸人で現役介護士うっちーさんと対談。素朴な疑問続出。介護のお悩みQ&A
現役の介護士でもある後輩芸人・内田うっちーさんとのスペシャル対談も掲載。「こんなときどする?」「これ食べさせて大丈夫?」など、食事のことからお風呂ケアのことまで、介護についての素朴な疑問にプロ目線でしっかりアドバイスしています。
本書の構成
1章 要介護3だけど、ヒロキおじいちゃんはとっても元気
2章 人生いろいろ、ヒロキおじいちゃんヒストリー
3章 毎日がサプライズ YouTubeが変えた生活
4章 介護士芸人うっちーと対談! こんなときどうする? 介護のQ&A
5章 もうすぐ100歳 おじいちゃんとの未来
著者プロフィール
著者の芦名秀介(あしな・しゅうすけ)さんは、吉本興業所属。2021年、お笑いコンビ「デカダンス」を結成。チャンネル登録者数28万人突破(2023年5月現在)のYouTubeチャンネル「あしなっすの1週間」にて、99歳の祖父との日常を配信。ヒロキおじいちゃんのリアクションがおもしろくてかわいいと話題に。おじいちゃんを喜ばせるためのほっこりとしたドッキリ企画や介護士として働く芸人仲間との実体験に伴う介護トークなどが人気を博している。
また、180㎝以上人を対象としたファッションブランド「BEE」も運営。
「昼めし旅~あなたのご飯見せてください!~」(テレビ東京)、「走る別荘!車中泊の旅」(BS TBS)に出演中。
★YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCjViDC1YMKZTLGS6EQsnm4A
僕のおじいちゃんは99歳。 毎日がサプライズです 芦名 秀介 (著) 要介護3でもこんなに元気! おじいちゃんの日常は「笑い」に満ちている 99歳になるヒロキおじいちゃんとお笑い芸人の孫との二人暮らしの日常を配信し、YouTubeで人気の「あしなっすの一週間」。 介護士として働く芸人仲間との介護に関するQ&Aも掲載。 介護のヒントと人生エピソードが詰まったクスッと笑えて、役に立つ一冊。 |
【関連】
▼【試し読み】僕のおじいちゃんは99歳。 毎日がサプライズです
◆未完のWeb連載を書籍化!雨宮まみさん『40歳がくる!』が刊行 | 本のページ
◆ふかわりょうさんの不器用すぎる日常を綴った人気エッセイ『世の中と足並みがそろわない』が文庫化 文庫解説は綿矢りささん | 本のページ
◆生きものの数だけ、不思議がある!福岡伸一さん〈生命の謎を追究する科学エンタテインメント〉『森羅万象 我々はどこから来て、どこへ行くのか』が刊行 | 本のページ
◆料理家・有元葉子さん7年ぶりのエッセイ『生活すること、生きること』が刊行 | 本のページ