歌人・伊波真人さんが短歌サークル「ステキタンカ部」をスタート!

歌人・伊波真人さんが短歌サークル「ステキタンカ部」をスタート!
ステキコンテンツは6月1日より、「ステキアカデミー」において、歌人・伊波真人さんの「ステキタンカ部」を開講しました。
※「ステキアカデミー」はnoteのサークル機能とZoomなどを使って、ブンゲイの力を高めていくコミュニティです。
「ステキタンカ部」について
「ステキタンカ部」は、歌人・伊波真人さんによる”部活”です。伊波真人さんによる短歌の作り方講座と、歌会を中心に活動していきます。
まだ短歌を作ったことがない初心者の方から、すでに短歌を作っていてレベルアップしたい方まで、幅広く参加できます。
歌会では、伊波真人さんによる講評やアドバイスがあります。また、ステキタンカ部員の方との掲示板を使った交流ができます。
Zoomによるオンライン講座ですので、どなたでも参加でき、直接質問に答えることができます。
■活動内容(Zoomによるオンライン開催)
◎短歌の作り方
◎歌会
初心者の方大歓迎!
■価格
月会費:2,000円 / 月2回(火曜夜20時~)
★詳細・申し込み:https://note.com/sutekibooks/n/n5248d6f68e71#1yBgA
伊波真人さん プロフィール
伊波真人(いなみ・まさと)さんは、1984年生まれ。群馬県高崎市出身、埼玉県さいたま市在住。歌人。
大学在学中に短歌の創作を始める。2013年「冬の星図」にて第59回角川短歌賞を受賞。著書に歌集『ナイトフライト』などがある。短歌誌、文芸誌に加えて、カルチャー誌などへの短歌やエッセイの寄稿も多い。NHKラジオ『文芸選評』の選者なども務める。
【関連】
▼もっと学びたい方へ 「ステキアカデミー」のご紹介!|ステキブックス & ステキブンゲイ|note
◆谷川俊太郎さん×俵万智さん対談集『言葉の還る場所で』が刊行 | 本のページ
◆歌人・川野芽生さん初の小説集『無垢なる花たちのためのユートピア』が刊行 書下ろし2編を含む、珠玉の幻想小説6編 | 本のページ
◆歌人・横山未来子さんが名歌を例に技法をていねいにひも解く『のんびり読んで、すんなり身につく いちばんやさしい短歌』を刊行 | 本のページ
◆短歌で切なく、エッセイでさらに切ない!“短歌芸人”岡本雄矢さん初著書『全員がサラダバー行ってる時に全部のカバン見てる役割』が刊行 | 本のページ