気になる本、おススメの本を紹介

B O O K P O O H

『あの人にイライラするのは、部屋のせい。』「片づけて」「いまやろうとしてた」の無限ループにお別れ!

米田まりなさん著『あの人にイライラするのは、部屋のせい。 東大卒「収納コンサルタント」が開発!心理学的片づけメソッド32』

米田まりなさん著『あの人にイライラするのは、部屋のせい。 東大卒「収納コンサルタント」が開発!心理学的片づけメソッド32』

東大卒・整理収納アドバイザー米田まりなさん著『あの人にイライラするのは、部屋のせい。 東大卒「収納コンサルタント」が開発!心理学的片づけメソッド32』がPHP研究所より刊行されました。

著者は東大卒業後、データ分析や心理学に基づいた片づけコンサルを行なっている異色の整理収納アドバイザーです。テレワークやリモート授業が急増する中で発刊された前著『集中できないのは、部屋のせい。』は、生産性向上に特化した部屋づくりが話題となり、テレビ等でも紹介されました。その続編となる本書は、快適な家づくりがテーマです。著者独自の心理学的メソッドで家を整え、片づけられない家族に対するモヤモヤを解消します。

 

片づけのお悩みは片づけられない家族やパートナーへの不満に起因

著者は現在、大手不動産デベロッパーで働く傍ら、著名人から一般家庭まで幅広く片づけのコンサルティングを行なっています。通勤通学など外出する機会が減り、在宅時間と比例して当然増えるのが同居のストレス。今、著者の元に寄せられる相談の多くは片づけられない家族やパートナーへの不満に起因しています。

 
本書はそこに着目し、数十万人分の消費者の行動データ、約千人の独自アンケートを基に、著者が訪問した家庭の事例も加えて徹底分析。組織論・心理学・行動経済学を用いながら解決策を伝授します。

 

「なんで片づけられないの」「いまやろうと思ってた」の負のループから卒業

米田さんの片づけポイントは2つあります。

 
(1) 工程を「仕組み化」すること
(2) コミュニケーションをとること

本文

本文

本書では同居空間のさまざまな悩み32例を取り上げ、例えば「片づけられないパートナーにイライラ」という悩みに対しては、家にいる時間を円グラフで見せながら、片づけの重要性を伝える方法を提案。あわせて「部屋にモノが多いと過ごしにくいかもよ?」など家族をイラッとさせない言葉かけもアドバイスします。

 
正しいフローで整理・収納に取り組めば、「なんで散らかすの」「いまやろうと思ってたんだよ」と、お互いを責める負のループから卒業できます。わが家のそうじを「仕組み化」し、快適な住まいと円満な家庭づくりのヒント満載の一冊です。

 

本書の構成

第1章 「片づけて」って言わないで! イライラ、モヤモヤが一瞬で消える「伝え方」
・リビングでくつろげなくてイライラ
・散らかってるのに平気な顔のパートナーにイライラ
・収納スペースにパートナーのモノが多くてイライラ

第2章 服は捨てずに整理 衣類整理の必殺「仕組み」化
・服を脱ぎ散らかすパートナーにイライラ
・ギュウギュウのクローゼットにモヤモヤ

第3章 片づけを阻む「そもそも」を撃退! 1秒で行動を変える「魔法の片づけ」
・そもそも、散らかっているのに片づけようとしない
・そもそも、どこから手をつければいいのかわからない

第4章 夫婦共働き、子どもの勉強に対応! 作業効果を最大化する「リビング改革」
・在宅勤務だと、家族がいて仕事がはかどらない
・テーブルの上を片づけても、すぐにリバウンド
・テーブルの上の書類の山をどうにかしたい

第5章 科学的アプローチで解決! 家庭崩壊を招く「片づけタブー」の防ぎ方
・なんで大事なモノを、勝手に捨てたの?
・お互いの趣味・コレクションをどうにかしたい!

第6章 子育てに効く! 子どもがいる家庭のとっておき片づけ術
・家族が家事を分担してくれない
・片づけが全然楽しめない
・何度言っても子どもが片づけしない

 

著者プロフィール

米田まりなさん

米田まりなさん

著者の米田まりな(こめだ・まりな)さんは、整理収納アドバイザー。脚本家の祖父・研究者の父の影響を受け、茨城県・宮城県でモノに囲まれた幼少期を過ごす。2014年に東京大学経済学部卒業後、住友商事に入社し、Eコマース領域の事業投資を担当。2018年より株式会社サマリーに出向、収納サービス「サマリーポケット」の運営に従事する。

現在は大手不動産デベロッパーで働く傍ら、プライベートで整理収納アドバイザー(1級)の資格を活かし、副業としてイベントや雑誌監修、記事執筆など多方面で活躍中。作家・デザイナー・起業家から一般の家庭まで幅広い層に向けて片づけのコンサルティングも行なっている。

著書に『集中できないのは、部屋のせい。(PHP研究所)』など。

★Twitter:https://twitter.com/komedamarina
★note:https://note.com/m_komeda

 

あの人にイライラするのは、部屋のせい。 東大卒「収納コンサルタント」が開発!心理学的片付けメソッド32
米田 まりな (著)

つるの剛士さん推薦!モノが原因で3人に1人が「離婚危機」!?テレビで話題の整理収納アドバイザーが、家族・夫婦の悩みを「片づけ」で解決します。

「リビングで仕事できない」「子供が片づけない」「妻の洋服が減らない」……。モノが原因でパートナーと言い争いになるケースは少なくありません。「モノが原因で3人に1人が離婚を考えた」というデータも存在します。でも、大丈夫です。価値観の相違は避けられなくても、ギクシャクした人間関係は「仕組み」で解決できます! 本書では、収納サービスの会社でデータ解析の仕事をするなかで数十万人の所有物と住まいに関する情報に向き合ってきた整理収納アドバイザーが、人間関係が好転する「片づけメソッド」を紹介。ヒアリングを通して浮かび上がった家族・夫婦の悩み32をズバッと解決します。紹介するメソッドを行うにあたり、何かを買い足したり、自分を変えるために気合を入れたりする必要もありません。“たったワンアクションで”家庭も、仕事もうまくいく、単身者にも役立つ片づけ術をぜひお試しください。

<既刊>

集中できないのは、部屋のせい。 東大卒「収納コンサルタント」が開発! 科学的片づけメソッド37
米田 まりな (著)

たった1分の片づけで仕事・勉強に全集中! あなたの部屋を最高の作業環境に変える、科学的で新しい「整理・収納術」

テレワークが当たり前になったいま、ビジネスパーソンには、自宅にいてもオフィスと同じように生産性の高い働き方が求められています。また、ビジネスパーソンに限らず、短時間で集中して作業を遂行する環境はだれもが欲しいと思っているのではないでしょうか。

本書でご紹介するのは、自宅作業の集中力を高めるための部屋の「片づけ術」です。片づけに関する書籍で扱われる、「ていねいな暮らし」や「豊かな生活」ではなく、「作業の集中力を高めること」に目的を絞り、それに向けたメソッドをまとめています。仕事や勉強に忙しい日々を送っているあなたに向けて、手間暇をかけずに最短ルートで部屋が片付く方法を教えます。しっかりとした科学的根拠(エビデンス)を伴うメソッドなので、システムとして理解し、実践できます。継続し習慣化すれば、「リバウンド」を恐れる心配もありません。

テクノロジーの進歩で、いまでは多くの仕事が自宅でもできるようになりました。一方で自宅の片づけに関しては、親の世代から大きく変わらず、アナログなやり方をしている方が大半です。効果が見えない片づけに時間をかけるのは非効率です!

新しい時代にこそ、いままでのやり方を変えるチャンスです。 さあ、あなたの「片づけ」を、アップデートしましょう。

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です