気になる本、おススメの本を紹介

B O O K P O O H

『台湾の日々』マネしたい生活のあれこれAtoZ×基礎知識×実践アイデア

青木由香さん著『暮らしの図鑑 台湾の日々 マネしたい生活のあれこれAtoZ×基礎知識×実践アイデア』

青木由香さん著『暮らしの図鑑 台湾の日々 マネしたい生活のあれこれAtoZ×基礎知識×実践アイデア』

青木由香さん著『暮らしの図鑑 台湾の日々 マネしたい生活のあれこれAtoZ×基礎知識×実践アイデア』が翔泳社より刊行されました。長年台湾で暮らす著者が、台湾の衣食住から人との接し方・関わり方まで台湾の暮らしの魅力を紹介した一冊です。

 

力まず、無理せず、心地よく……真似したい、台湾の暮らし

台湾のかわいいもの、おいしいものをたくさん紹介し続けてきた青木由香さん。
長年台湾に暮らし、生活の隅々を体験してきた青木さんが紹介する台湾の日々は、観光に行って見て回るのとはまた異なる魅力が詰まっています。

 
本書では、心地よい台湾の暮らしにまつわるものをAtoZで紹介。その他にも、台湾について知っておくべき歴史や地理、社会などの基礎知識やコロナ禍での新しい暮らしなど、「今」の台湾の生活についても紹介します。

日本で暮らす私たちも真似をしたい、大らかで温かい台湾のモノ・コト・人と暮らし方。台湾が好きな方はもちろん、心地よい暮らし方を探している方にもおすすめの一冊です。

 
<台湾にまつわるモノ・コト・人の A to Z(一部)>

aunt……元気なおばちゃん気質
beans……食べ過ぎなくらい豆を食べる
chinese medicine……地味な不調は漢方で治す
color……とりあえず赤。カラフルな色彩
diversify……言語、文化、性別……多様性を尊重した社会
event……節目を肌で感じて、伝統行事を大事にする
hospitality……おもてなし大好きな「好客」
mountain……実は山だらけ。本気の登山もハイキングも身近
tea……種類も楽しみ方も様々な台湾茶
など

Part1 台湾にまつわるモノ・コト・人の A to Z その1 より

Part1 台湾にまつわるモノ・コト・人の A to Z その1 より

Part2 知っておくと楽しい台湾の基礎知識 より

Part2 知っておくと楽しい台湾の基礎知識 より

Part4 台湾的暮らし方 実践編 より

Part4 台湾的暮らし方 実践編 より

 

本書の構成

Part1 台湾にまつわるモノ・コト・人の A to Z その1

Part2 知っておくと楽しい台湾の基礎知識

Part3 台湾にまつわるモノ・コト・人の A to Z その2

Part4 台湾的暮らし方 実践編

 

著者プロフィール

著者の青木由香(あおき・ゆか)さんは、神奈川県出身、台湾在住。2005年に台湾の出版社から出版した『奇怪ねー台湾』がベストセラーに。

2011年よりJFN 系ラジオ「楽楽台湾」のパーソナリティを8 年務める。現在は、「ほぼ日」の連載「台湾のまど」や各メディアで大好きな台湾を日本に紹介している。2015年に台北に台湾のいいもの、日本のいいものを紹介するショップ&ギャラリー「你好我好」をオープン。

『奇怪ねー台湾』『台湾ニイハオノート』『好好台湾』『最好的台湾』『台湾のいいものを持ち帰る』など著書多数。

 

暮らしの図鑑 台湾の日々 マネしたい生活のあれこれAtoZ×基礎知識×実践アイデア
青木 由香 (著)

力まず、無理せず、心地よく
真似したい、台湾の暮らしの「いいところ」を集めた1冊

台湾のかわいいもの、おいしいものをたくさん紹介し続けてきた青木由香さん。
長年台湾に暮らし、生活の隅々を体験してきた青木さんに台湾で過ごす日々や、暮らし方のよいところを教えてもらいました。

観光に行って見て回るだけじゃない、日本で暮らす私たちが真似したい、心地よい台湾の暮らし方。
衣食住から、人との接し方・関わり方まで、AtoZでご紹介します。

■担当編集からのメッセージ■
青木さんらしい優しい目線と楽しく愛情あふれる文章から台湾の魅力は、日常生活にあると実感しました。
リラックスしつつ、自分らしい生活とは何か。
豆を食べながら私も実践しています。

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です