本の要約サービス「flier」が2024年8月の月間ランキングを発表 1位は茂木健一郎さん『脳をしっかり休ませる方法』
本の要約サービス「flier」を運営する株式会社フライヤーは、2024年8月のビジネス書月間ランキングを発表しました。
※ランキングは、「flier」の有料会員を対象に、スマホアプリおよびウェブのアクセス数(紹介書籍の要約閲覧数)を合算し順位付け。集計期間は2024年7月25日~8月24日です。
酷暑が続く今夏、社会人はお疲れモードか? 溜まった疲れや職場を腐らせる人たちに負けないための書籍が上位に
今回、第1位に輝いたのは要約は『脳をしっかり休ませる方法』(茂木健一郎さん/三笠書房)でした。本書は、タレントとしても広く活躍する脳科学者、茂木健一郎さんが脳の疲れを科学的な視点で解説した一冊です。著者は、疲れを完全にリセットするためには、脳を休ませる必要があると述べています。酷暑が続く今夏、身体の疲れだけでなく、脳の疲れも解消することを意識してみてはいかがでしょうか。
ランキングを見てみると「脳を休ませたい」「職場を腐らせる人に困っている」「人に振り回されたくない」といったテーマが上位にランクイン。仕事や職場の人間関係に対する社会人のお疲れモードが色濃く反映されています。溜まってしまった疲れや課題の解消を、ビジネス書に求める人が多かったのかもしれません。
<flierユーザー閲覧数 月間ランキングTOP10(2024年8月)> ※敬称略
1位:『脳をしっかり休ませる方法』(茂木健一郎/三笠書房)
2位:『職場を腐らせる人たち』(片田珠美/講談社)
3位:『人にも自分にも振り回されない動じない心のつくり方』(枡野俊明/SBクリエイティブ)
4位:『なぜか惹かれる人の話し方 100の習慣』(藤本梨恵子/明日香出版社)
5位:『何があっても「大丈夫。」と思えるようになる自己肯定感の教科書』(中島輝/SBクリエイティブ)
6位:『「数学的」な仕事術大全』(深沢真太郎/東洋経済新報社)
7位:『移動する人はうまくいく』(長倉顕太/すばる舎)
8位:『あっという間に人は死ぬから』(佐藤舞(サトマイ)/KADOKAWA)
9位:『こころ』(夏目漱石/出版社名なし)
10位:『仕事は「段取りとスケジュール」で9割決まる!』(飯田剛弘/明日香出版社)
※なお、今回の月間ランキングに基づいたフェアが、全国の書店にて10月より開催予定です。開催期間や展開書籍・点数は、各店舗によって異なります。
2024年8月ビジネス書月間ランキング1位『脳をしっかり休ませる方法』著者・茂木健一郎さん コメントト
このAI時代こそ人間ならではの創造性を発揮するため、戦略的に脳を休ませる必要があると私は考えています。
脳の休息というのは、一人ひとりのちょっとした心構えさえあれば、いつどんなときでも実践できる、ごく簡単なこと。それでも、やはり「他人の目」を気にしてしまい、なかなかボーッとする時間を確保することができないこともあるかもしれません。
そこで、会社であれば上の立場に立っている社長や上司の方々、学校であれば先生方に、私から1つお願いがあります。
もし、あなたの部下や生徒が特に何もしないでボーッとしていたとしても、「あいつは怠けている」と思わずに、「こいつはきっと、脳を戦略的に休めている状態なんだな」と考えて、あたたかく見守ってあげてください。
それはまさに、この本で紹介した脳を休ませている瞬間で、そのあと何かのきっかけでみんなが驚くような活動を始めるかもしれません。
みなさんがより高いパフォーマンスを発揮するために、本書が少しでもお役に立てたら、著者としては望外の喜びです。
「flier(フライヤー)」について
flier(フライヤー)は、 ビジネス書を中心とした本の内容を「1冊10分」に要約してアプリやWebで閲覧できるサービスです。新刊を中心に旬の本や既刊の名著を毎日1冊、年間365冊配信しています。
flier(フライヤー)の最大の特長は「書評(レビュー)」ではなく「要約」である点です。書き手の主観が入る書評とは異なり、著者の主張や論理(重要ポイントや全体像)を忠実にまとめ、読者に伝えます。書評でないため、出版社と著者から要約の許可を得る必要があり、要約した原稿にも目を通してもらうことで、高品質なサービスを提供しています。
要約の文字量は4,000字ほどで、10分程度で読める工夫をしています。「flier」には、新刊(掲載書籍の8割)を中心に、毎日1冊の要約文をアップ。現在3,700冊超(2024.8)を掲載しています。要約記事は自社の編集者に加えて、経験豊富な外部ライター約50人が作成します。
★URL:https://www.flierinc.com/
脳をしっかり休ませる方法: イライラ・不安の原因は脳の疲労!? (知的生きかた文庫) 茂木 健一郎 (著) 「必死に働いているのに、結果が出ない」 それは、もしかして脳が疲れているのかも。 一流のビジネスパーソンやクリエイターは、目一杯働いたら、あえてボーっとする時間をつくり脳を休ませて結果を出しています。 例えば、 脳科学者である著者自身も、1時間のジョギングのときにアイデアを思いついたり、意思決定をしたりしています。 生成AIの出現で人間にはクリエイティビティが求められる今、脳を休ませて最高のパフォーマンスを発揮する。これこそAI時代の休息術! |
◆チャンネル総再生数1100万超!タスク管理系YouTuberが贈る『A4・1枚ですべての仕事を可視化する 爆速ノート術』が刊行 | 本のページ
◆「なぜか選ばれる人」が大切にしていることとは? 『記憶に残る人になる』が刊行 | 本のページ
◆東大生が世の勉強法を分析!『自分にあった方法が見つかる! 勉強法図鑑』が刊行 | 本のページ
◆本の要約サービス「flier」が2024年6月の月間ランキングを発表 1位は三宅香帆さん『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』 | 本のページ