本のページ

SINCE 1991

「honto」週間ストア別ランキング発表(2023年9月11日~9月17日) 京極夏彦さん「百鬼夜行」シリーズ『鵼の碑』が総合1位

ハイブリッド型総合書店「honto」が、週間ランキング(集計期間:2023年9月11日~9月17日)を発表しました。

今回、京極夏彦さんの「百鬼夜行」シリーズ17年ぶりの新作長編『鵼の碑』が総合・通販・店舗文芸ランキングで第1位となりました。また、背筋さんのデビュー作となるホラー小説『近畿地方のある場所について』が店舗文芸ランキングで2位にランクインしています。

 

<honto総合ストア トップ5>

1位『鵼の碑(講談社ノベルス 百鬼夜行シリーズ)』/京極夏彦/講談社

2位『パンどろぼうとほっかほっカー』/柴田ケイコ/KADOKAWA

3位『ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか(19)』/大森藤ノ(著)、ヤスダスズヒト(イラスト)/SBクリエイティブ

4位『半沢直樹 アルルカンと道化師(講談社文庫)』/池井戸潤/講談社

5位『小田原仁義 三河雑兵心得(十二)(双葉文庫)』/井原忠政/双葉社

 

<本の通販ストア トップ5>

1位『鵼の碑(講談社ノベルス 百鬼夜行シリーズ)』/京極夏彦/講談社

2位『黄泉のツガイ(5)』/荒川弘/スクウェア・エニックス

3位『ミステリと言う勿れ(13)』/田村由美/小学館

4位『葬送のフリーレン(11)』/山田鐘人(原作)、アベツカサ(イラスト)/小学館

5位『MIX(21)』/あだち充/小学館

 

<電子書籍ストアトップ5>

1位『葬送のフリーレン(11)』/山田鐘人(原作)、アベツカサ(イラスト)/小学館

2位『ミステリと言う勿れ(13)』/田村由美/小学館

3位『黄泉のツガイ(5)』/荒川弘/スクウェア・エニックス

4位『ブルーロック(26)』/金城宗幸(原作)、ノ村優介(著)/講談社

5位『本好きの下剋上~司書になるためには手段を選んでいられません~第三部 「領地に本を広げよう!(7)」』/波野涼(著)、香月美夜(原作)、椎名優(イラスト原案)/TOブックス

 

<店舗総合 トップ5>(丸善・ジュンク堂書店・文教堂)

 
【文芸】
1位『鵼の碑(講談社ノベルス 百鬼夜行シリーズ)』/京極夏彦/講談社

2位『近畿地方のある場所について』/背筋/KADOKAWA

3位『ハンチバック』/市川沙央/文藝春秋

4位『青い壺 新装版(文春文庫)』/有吉佐和子/文藝春秋

5位『変な家』/雨穴/飛鳥新社

 
【経済・ビジネス】
1位『マネジメント 基本と原則 エッセンシャル版』P.F.ドラッカー(著)、上田惇生(編訳)/ダイヤモンド社

2位『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら(新潮文庫)』/岩崎夏海/新潮社

3位『頭のいい人が話す前に考えていること』/安達裕哉/ダイヤモンド社

4位『会社四季報業界地図 2024年版』/東洋経済新報社(編)/東洋経済新報社

5位『否定しない習慣 いつも「いい人間関係」の人がやっている』/林健太郎/フォレスト出版

 
【コミック】
1位『ブルーロック(26)』/金城宗幸(原作)、ノ村優介(著)/講談社

2位『ミステリと言う勿れ(13)』/田村由美/小学館

3位『葬送のフリーレン(11)』/山田鐘人(原作)、アベツカサ(イラスト)/小学館

4位『黄泉のツガイ(5)』/荒川弘/スクウェア・エニックス

5位『転生したらスライムだった件(24)』/川上泰樹(漫画)、伏瀬(原作)、みっつばー(キャラクター原案)/講談社

 

ハイブリッド型総合書店「honto(ホント)」について

ハイブリッド型総合書店 honto(ホント)は、ネット書店(本の通販ストア、電子書籍ストア)と、丸善、ジュンク堂書店、文教堂などのリアル書店を連携させた総合書店として2012年5月にサービスを開始し、2022年5月でサービス開始から10周年を迎えました。

ネット書店とリアル書店共通で利用できるhontoポイントサービスは、その後、啓林堂書店、戸田書店(9店舗)、函館栄好堂 丸井今井店など全国各地のリアル書店を加え、現在約180店舗で展開しています。

2023年9月現在、会員数820万人を突破しており、「読みたい本を、読みたい時に、読みたい形で」提供するサービスで本を愛する人をサポートしています。

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です