本の要約サービス「flier」が4月の月間ランキングを発表 1位は『いつも機嫌がいい人の小さな習慣』
本の要約サービス「flier」を運営する株式会社フライヤーは、2023年4月のビジネス書月間ランキングを発表しました。
※ランキングは、「flier」の有料会員を対象に、スマホアプリおよびウェブのアクセス数(紹介書籍の要約閲覧数)を合算し順位付け。集計期間は2023年3月25日~2023年4月24日です。
ベストセラー作家による習慣術の本に注目集まる 話題のキーエンス本もランクイン!
1位に輝いたのは、『いつも機嫌がいい人の小さな習慣』(有川真由美さん/毎日新聞出版)です。本書は、ベストセラー作家の有川真由美さんによって仕事や人間関係がうまくいく88のヒントが紹介されており、2019年の刊行から多くの支持を獲得し続けています。
また、『努力が「報われる人」と「報われない人」の習慣』(塚本亮さん/明日香出版社)が2位に輝くなど、ベストセラー作家による習慣術の本が上位を占める結果となりました。
新年度を迎えたことや、立場や環境の変化をきっかけに、日頃の習慣を見つめ直したいというニーズが高まったことが予想されます。
なお、5位には、驚異的な営業利益率を叩きだすことでも有名なキーエンスのメカニズムに迫った話題書『キーエンス解剖』(西岡杏さん/日経BP)がランクインしています。
<flierユーザー閲覧数 月間ランキングTOP10(2023年4月)> ※敬称略
1位:『いつも機嫌がいい人の小さな習慣』(有川真由美/毎日新聞出版)
2位:『努力が「報われる人」と「報われない人」の習慣』(塚本亮/明日香出版社)
3位:『自分を知る練習』(土谷愛/青春出版社)
4位:『あなたの「しんどい」をほぐす本』(Poche、もくもくちゃん(イラスト)/KADOKAWA)
5位:『キーエンス解剖』(西岡杏/日経BP)
6位:『「人たらし」のブラック心理術』(内藤誼人/大和書房)
7位:『人間関係BEST100』(内藤誼人/総合法令出版)
8位:『Chatter(チャッター)』(イーサン・クロス、鬼澤忍(訳)/東洋経済新報社)
9位:『運の方程式』(鈴木祐/アスコム)
10位:『文章がすぐにうまく書ける技術』(上阪徹/日本実業出版社)
※なお、今回の月間ランキングに基づいたフェアが、イオングループの「未来屋書店」など全国35都道府県、約120店舗の書店にて6月より開催予定です。開催期間や展開書籍・点数は、各店舗によって異なります。
フライヤーのコメント
1位に輝いた本書、働く女性へのアドバイスに定評があるベストセラー作家・有川真由美さんが、小さな幸せをつかむ過ごし方を教えてくれます。
様々なチャンスや幸運も引き寄せている。気づくと周りに人が集まっている。そんな身近にいるどこか素敵な人の特徴は「いつも機嫌がいい」ということ。
「いつも機嫌がいい人」とは、ちょっとした心を明るくしようとする習慣のある人だと、著者は言います。「相手が断りやすいように頼む」「感情的な行動をとらない」など、考え方と行動をほんの少し変えるだけで誰もが機嫌のいい人になれる“88の小さな習慣”を実践してみませんか?
毎日を機嫌よく過ごして、彩り豊かな人生を送りたい人に必読の一冊です。
2023年4月 ビジネス書月間ランキング1位『いつも機嫌がいい人の小さな習慣』著者・有川真由美さん コメント
今回、多くのすばらしい本の中から月間ランキング1位をいただき、飛び上がって、くるくる回って喜んでおります。日ごろからビジネス書をよく読まれている「flier」読者の皆様が支持してくださったこと、スタッフの皆様が素敵な記事にしてくださったことに心から感謝いたします。
時代の移り変わりや情報の流れが激しい昨今だからこそ、基本的な「小さな習慣の積み重ね」がいかに大切かを実感してくださっているのではないかと思います。
本著は「いつも機嫌がいい人」になるための、だれでも簡単にできる習慣を集めたものです。「挨拶するときは相手に体ごと向ける」「朝起きたらベッドを整える」などいい気分になる習慣がひとつでも身につくと、ドミノ式にいいことが起こり始めます。
ぜひこの本の中から、あなたの生活に馴染んでいく習慣を見つけて、ご機嫌になれることを実感してください!
「flier(フライヤー)」について
flier(フライヤー)は、 ビジネス書を中心とした本の内容を「1冊10分」に要約してアプリやWebで閲覧できるサービスです。新刊を中心に旬の本や既刊の名著を毎日1冊、年間365冊配信しています。
flier(フライヤー)の最大の特長は「書評(レビュー)」ではなく「要約」である点です。書き手の主観が入る書評とは異なり、著者の主張や論理(重要ポイントや全体像)を忠実にまとめ、読者に伝えます。書評でないため、出版社と著者から要約の許可を得る必要があり、要約した原稿にも目を通してもらうことで、高品質なサービスを提供しています。
要約の文字量は4,000字ほどで、10分程度で読める工夫をしています。「flier」には、新刊(掲載書籍の8割)を中心に、毎日1冊の要約文をアップ。現在3,100冊超(2023.4)を掲載しています。要約記事は自社の編集者に加えて、経験豊富な外部ライター約50人が作成します。
★URL:https://www.flierinc.com/
いつも機嫌がいい人の小さな習慣 仕事も人間関係もうまくいく88のヒント 有川 真由美 (著) “挨拶するときは、相手に体ごと向ける”“自分自身に投資する”“身近な人の欠点に慣れる”…当たり前だけど、ちゃんとできていますか?今日からできて、無理なく続けられる小さな習慣。自分が気持ちのいいことを習慣にして、毎日を機嫌よく過ごそう! 自分が気持ちいいことを毎日行うと、人にもお金にも好かれるようになる。ベストセラー作家が教える、小さな幸せをつかむ過ごし方。 人を変えるのは、小さな習慣の力です。 |
◆本の要約サービス「flier」が3月の月間ランキングを発表 1位は”タイパ”に効く時間術本 | 本のページ
◆本の要約サービス「flier」が2月の月間ランキングを発表 1位は『聞き方の一流、二流、三流』 | 本のページ
◆本の要約サービス「flier」が1月の月間ランキングを発表 1位は『ドーパミン中毒』 | 本のページ
◆本の要約サービス「flier」が12月の月間ランキングを発表 1位は内藤誼人さん『いちいち気にしない心が手に入る本』 | 本のページ