本のページ

SINCE 1991

「honto」週間ストア別ランキング発表(2023年2月6日~2月12日) 『安倍晋三回顧録』が総合1位

「honto」週間ストア別ランキング発表(2023年2月6日~2月12日) 『安倍晋三回顧録』が総合1位

「honto」週間ストア別ランキング発表(2023年2月6日~2月12日) 『安倍晋三回顧録』が総合1位

ハイブリッド型総合書店「honto」が、週間ランキング(集計期間:2023年2月6日~2月12日)を発表しました。

今回、『安倍晋三回顧録』が総合1位となりました。また、『ザ・ファブル The second contact(6)』が電子書籍ストアランキング・店舗総合コミック部門にそれぞれランクインしています。

 

<honto総合ストア トップ5>

1位『安倍晋三回顧録』安倍晋三(著)、橋本五郎(聞き手)、尾山宏(聞き手・構成)、北村滋(監修)/中央公論新社

2位『キドナプキディング 青色サヴァンと戯言遣いの娘』西尾維新、竹/講談社

3位 『一人称単数』村上春樹/文藝春秋

4位『カケラ』湊かなえ/集英社

5位『荒地の家族』佐藤厚志/新潮社

 

<本の通販ストア トップ5>

1位『愛するよりも愛されたい (令和言葉・奈良弁で訳した万葉集)』佐々木良(訳)/万葉社

2位『青のパンドラ 1 ポーの一族』萩尾望都/小学館

3位『安倍晋三回顧録』安倍晋三(著)、橋本五郎(聞き手)、尾山宏(聞き手・構成)、北村滋(監修)/中央公論新社

4位『Inoue Takehiko illustrations』Inoue Takehiko/集英社

5位『Animation AKIRA Layouts & Key Frames 2』大友克洋/講談社

 

<電子書籍ストアトップ5>

1位『ザ・ファブル The second contact(6)』南勝久/講談社

2位『違国日記(10)【電子限定特典付】』ヤマシタトモコ/祥伝社

3位『黄泉のツガイ 3巻』荒川弘/スクウェア・エニックス

4位『吸血鬼すぐ死ぬ 24』盆ノ木至/秋田書店

5位『僕のヒーローアカデミア 37』堀越耕平/集英社

 

<店舗総合 トップ5>(丸善・ジュンク堂書店・文教堂)

 
【文芸】
1位『荒地の家族』佐藤厚志/新潮社

2位『地図と拳』小川哲/集英社

3位『しろがねの葉』千早茜/新潮社

4位『変な家』雨穴/飛鳥新社

5位『この世の喜びよ』井戸川射子/講談社

 
【経済・ビジネス】
1位『PRONTO FAN BOOK 祝!35周年生まれ変わったプロントの魅力が詰まった一冊』株式会社プロントコーポレーション(監修)/宝島社

2位『ゼロからの『資本論』』斎藤幸平/NHK出版

3位『運動脳 BRAIN』アンデシュ・ハンセン、御舩由美子(訳)/サンマーク出版

4位『人生100年時代のマンション投資の教科書 未来のワクワクをいまからつくる 最新版』山越尚昭/すばる舎

5位『キーエンス解剖 最強企業のメカニズム』西岡杏/日経BP

 
【コミック】
1位『僕のヒーローアカデミア Vol.37 禦ぐ者と侵す者』堀越耕平/集英社

2位『ザ・ファブルThe second contact 6』南勝久/講談社

3位『黄泉のツガイ 3』荒川弘/スクウェア・エニックス

4位『二月の勝者 17 絶対合格の教室』高瀬志帆/小学館

5位『MIX 20』あだち充 /小学館

 

ハイブリッド型総合書店「honto(ホント)」について

ハイブリッド型総合書店 honto(ホント)は、ネット書店(本の通販ストア、電子書籍ストア)と、丸善、ジュンク堂書店、文教堂などのリアル書店を連携させた総合書店として2012年5月にサービスを開始し、2022年5月でサービス開始から10周年を迎えました。

ネット書店とリアル書店共通で利用できるhontoポイントサービスは、その後、啓林堂書店、戸田書店(9店舗)、函館栄好堂 丸井今井店など全国各地のリアル書店を加え、現在約180店舗で展開しています。

2023年2月現在、会員数770万人を突破しており、「読みたい本を、読みたい時に、読みたい形で」提供するサービスで本を愛する人をサポートしています。

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です