本のページ

SINCE 1991

【ITエンジニア本大賞2023】『良いコード/悪いコードで学ぶ設計入門』と『メタバース進化論』が受賞

「ITエンジニア本大賞2023」技術書・ビジネス書部門大賞が決定!

「ITエンジニア本大賞2023」技術書・ビジネス書部門大賞が決定!

翔泳社が主催する「ITエンジニア本大賞2023」では、2月9日にプレゼン大会&最終投票を開催し、技術書部門大賞およびビジネス書部門大賞を決定しました。

技術書部門大賞に『良いコード/悪いコードで学ぶ設計入門 保守しやすい 成長し続けるコードの書き方』(技術評論社)、ビジネス書部門書大賞に『メタバース進化論――仮想現実の荒野に芽吹く「解放」と「創造」の新世界』(技術評論社)が選ばれました。

 

「ITエンジニア本大賞2023」技術書・ビジネス書部門大賞が決定!

ITエンジニア本大賞は、全国のITエンジニアがおすすめの技術書・ビジネス書を選ぶイベントで、出版社や刊行年は問わずこの1年を振り返っておすすめしたい本を投票するWeb投票と、プレゼン大会、2つのイベントを通して大賞を決定します。

 
Web投票数上位の技術書・ビジネス書、計6タイトルの著者や書籍関係者などによるプレゼン大会が、2月9日にオンライン開催された総合ITカンファレンス「Developers Summit 2023」内で行われました。

その後、プレゼンと書籍の内容を元に、プレゼン大会視聴者による投票を行い、その場で、技術書部門大賞・ビジネス書部門大賞を決定、発表されました。また、特別ゲストによる特別賞も選出されました。

 
今後、全国の各書店にて「ITエンジニア本大賞2023フェア」が実施される予定です。プレゼン大会に参加した本の著者、翻訳者などの直筆コメント入りのPOPも展示され、プレゼン大会参加本やベスト10に選ばれた本を中心に展開されます。フェアの最新情報については、公式サイトなどで告知されます。

 
なお、技術書・ビジネス書各部門の大賞受賞作は次の通りです。

 
< ITエンジニア本大賞2023 大賞受賞作品 > ※敬称略

■技術書部門

『良いコード/悪いコードで学ぶ設計入門 保守しやすい 成長し続けるコードの書き方』
著者:仙塲大也
出版社:技術評論社

 
■ビジネス書部門

『メタバース進化論――仮想現実の荒野に芽吹く「解放」と「創造」の新世界』
著者:バーチャル美少女ねむ
出版社:技術評論社

 
■特別賞

◎角谷信太郎さん 特別賞
『チームトポロジー 価値あるソフトウェアをすばやく届ける適応型組織設計』
著者:マシュー・スケルトン、マニュエル・パイス
翻訳者:原田 騎郎、永瀬 美穂、吉羽 龍太郎
出版社:日本能率協会マネジメントセンター

◎小城久美子さん 特別賞
『エンジニアリングマネージャーのしごと』
著者:James Stanie
翻訳者:吉羽 龍太郎、永瀬 美穂、原田 騎郎、竹葉 美沙
出版社:オライリー・ジャパン

 
<参考:プレゼン大会参加本>

◆技術書部門
◎『競技プログラミングの鉄則 アルゴリズム力と思考力を高める77の技術』(マイナビ出版)
◎『ソフトウェアア-キテクチャの基礎』(オライリー・ジャパン)
◎『良いコード/悪いコードで学ぶ設計入門 保守しやすい 成長し続けるコードの書き方』(技術評論社)

◆ビジネス書部門
◎『エンジニアリングマネ-ジャ-のしごと』(オライリー・ジャパン)
◎『チームトポロジー 価値あるソフトウェアをすばやく届ける適応型組織設計』(日本能率協会マネジメントセンター)
◎『メタバース進化論――仮想現実の荒野に芽吹く「解放」と「創造」の新世界』(技術評論社)

 
★ITエンジニア本大賞2023 結果発表ページ:https://www.shoeisha.co.jp/campaign/award/result

 

ITエンジニア本大賞とは

「ITエンジニア本大賞」は、全国のITエンジニアがおすすめの技術書・ビジネス書を選ぶイベントです。2014年にスタートし、2020年より正式名称を「ITエンジニアに読んでほしい!技術書・ビジネス書 大賞」から、今まで通称であった「ITエンジニア本大賞」へ変更しました。

 
【ITエンジニア本大賞2023 開催概要】

■開催期間:2022年11月11日(金)~2023年2月9日(木)

■対象書籍:技術書、ビジネス書全般。刊行年は問わないが、この1年を振り返っておすすめしたい書籍
※過去の大賞(https://www.shoeisha.co.jp/campaign/award/about#past)は、殿堂入りとし、選考から除外します。

■選考方法:ITエンジニアのみなさんによるWeb投票で、各ベスト10を選出。技術書大賞・ビジネス書の各大賞は、Web投票で特に票の多かった6冊(技術書・ビジネス書各3冊)の本の著者、編集者など関係者によるプレゼン大会の最終投票で決定。

■主催 :翔泳社
■特別協力:各メディア、全国書店、電子書籍ストア等

公式Webサイト:https://www.shoeisha.co.jp/campaign/award/
公式Facebookページ:https://www.facebook.com/ITbookaward
公式Twitterアカウント:https://twitter.com/ITbookaward

★ITエンジニア本大賞2023プレゼン大会イベント詳細:https://event.shoeisha.jp/devsumi/20230209/session/4136/

 

良いコード/悪いコードで学ぶ設計入門 ―保守しやすい 成長し続けるコードの書き方
仙塲 大也 (著)

良いコードが書けるようになる、ソフトウェア設計の入門書

本書は、より成長させやすいコードの書き方と設計を学ぶ入門書です。

システム開発では、ソフトウェアの変更が難しくなる事態が頻発します。
コードの可読性が低く調査に時間がかかる、
コードの影響範囲が不明で変更すると動かなくなる、
新機能を追加したいがどこに実装すればいいかわからない……。

変更しづらいコードは、成長できないコードです。
ビジネスの進化への追随や、機能の改善が難しくなります。

成長できないコードの問題を、設計で解決します。

メタバース進化論――仮想現実の荒野に芽吹く「解放」と「創造」の新世界
バーチャル美少女ねむ (著)

大須賀美恵子氏(大阪工業大学特任教授・日本バーチャルリアリティ学会会長[2020/21年度])、深津貴之氏(note CXO)推薦!
メタバース発、人類を別次元にいざなう衝撃のルポルタージュ!

【メタバースは我々に何をもたらすのか? “原住民”が語るメタバース解説の決定版】
メタバースでは「新たな人類」が文化を築きつつある――期待が膨らむメタバースの本当の姿、そして真の可能性とは? 仮想現実世界の住人が物理現実世界の私たちに伝える、衝撃のルポルタージュ!

Meta(旧Facebook)の事業計画と社名変更の発表以来、注目度が急上昇した「メタバース」。本書は、特にソーシャルVRに焦点をあてて、メタバースについて解説します。ただし、単なるソーシャルVRの概説ではありません。メタバースが人間の在り方を劇的に進化させる可能性を考察する、仮想現実住民である著者が物理現実に住む私たちへおくるディープで刺激的な「別次元のルポルタージュ」です。

前半では現状の主なソーシャルVRサービスの概要の紹介や、VRゴーグル、トラッキング、アバターといった関連技術の簡単な解説を行います。現在最もメタバースを実現していると考えられる「ソーシャルVR」とはそもそもどのような世界なのでしょうか? 住民ならではの視点で基本的な事項をわかりやすく整理します。

後半では、ソーシャルVRユーザーへのアンケート調査や著者本人の経験にもとづき、アバターをまとうことによるアイデンティティやコミュニケーションの変化を考察します。また、アバターと事実上無限で自由な空間性に注目して、経済分野における可能性も指摘します。これらを通じて、肉体や空間に縛られてきた人間社会がメタバースによって劇的に変化しうること、そしてそうした「進化」の萌芽が現在のソーシャルVRにはすでにみられることを論じます。

仮想現実では多くの人が「美少女」になる?
アバターをまとった人間同士の恋愛関係が生まれる?
存在しないはずの「しっぽ」を触られたと感じる人たちがいる?
――本書が扱う内容は仮想現実の文化のほんの一側面にすぎません。物理現実とは違った「別の現実」の在り方を目撃してください。

【推薦!】
大須賀美恵子氏(大阪工業大学特任教授・日本バーチャルリアリティ学会会長[2020/21年度])
「1,200人を対象とした調査と広い知識に基づいた論理的展開がすばらしい。」

深津貴之氏(note CXO)
「メタバースを理解したいなら、メタバースで生活している人々の生の声を聞こう。」

 
【関連】
ITエンジニア本大賞2023

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です