東京創元社〈SF〉が60周年!創元SF60周年特設サイトをオープン

東京創元社〈SF〉が60周年!
2023年、東京創元社の「SF」が60周年を迎えます。これを記念して「SF60周年特設サイト」がオープンしました。
創元SF文庫は、創元推理文庫(1959年創刊)のSF部門として1963年9月にスタートしました。文庫本としては日本初の翻訳SF専門シリーズであり、1991年10月に現在の〈創元SF文庫〉に改称されました。
現在までに、合計で700点以上の作品を刊行しています。2007年からは国内作品の刊行も開始し、2008年からは《創元SF短編賞》を創設して新たな才能が輩出しています。
また、四六判のSFレーベル〈創元海外SF叢書〉〈創元日本SF叢書〉も創刊し、国内外の傑作SFを刊行し続けています。
この節目の年を記念して「創元SF60周年特設サイト」を公開。今年刊行するSF作品の新刊情報や、隔月でお薦め作品を紹介する「激押しSF!」、そのほか創元SF60周年にまつわる最新情報を順次掲載していきます。
★創元SF60周年特設サイト:https://special.tsogen.co.jp/sogensfbunko
なお、60周年第1弾となる1月の新刊は、ユーン・ハ・リーさんによるローカス賞受賞三部作完結編『蘇りし銃』です。

ユーン・ハ・リーさん著『蘇りし銃』
2月にはN・K・ジェミシンさん『第五の季節』に始まる、前人未到の3年連続ヒューゴー賞受賞三部作完結編にしてヒューゴー賞・ネビュラ賞・ローカス賞受賞作『輝石の空』の刊行を予定しています。
さらに年末には、創元SF文庫の全作品レビューを収録した『創元SF文庫総解説』を刊行予定。それ以外にも期待の新刊が続々登場予定です。
蘇りし銃 (創元SF文庫) ユーン・ハ・リー (著), 赤尾 秀子 (翻訳) 蘇ったジェダオと潜行するチェリス 暦法改新から9年。ジェダオは自らの不死を維持しようとするクジェンの手によって蘇り、彼のもとで艦隊を率いる。一方、チェリスは姿をくらまし、六連合(ろくれんごう)の復活を阻止しクジェンの野望を挫くべく、独自の動きを見せていた。銀河の運命を賭けた最終決戦がいよいよ迫る……ローカス賞受賞『ナインフォックスの覚醒』に始まる三部作完結編。2019年ヒューゴー賞、クラーク賞候補作。 |
【関連】
▼創元SF60周年
◆「芳林堂書店と、10冊」第2シーズンより深堀骨さん『アマチャ・ズルチャ 柴刈天神前風土記』が復刊 | 本のページ
◆掟か、国か? 「夜の写本師」乾石智子さんファンタジー大作『月影の乙女』が刊行 | 本のページ
◆宇佐美まことさん〈慟哭と郷愁〉のミステリ『その時鐘は鳴り響く』が刊行 | 本のページ
◆生誕120周年記念!城昌幸の掌篇小説を全二巻に集成『みすてりい』『のすたるじあ』が刊行 | 本のページ