文学カフェ「BUNDAN Coffee & Beer」が営業再開 約2万冊の書籍と文学にちなんだメニューが楽しめる!

文学カフェ「BUNDAN Coffee & Beer」が営業再開
場を仕掛けるクリエイティブカンパニー株式会社BAKERUが運営する文学カフェ「BUNDAN Coffee & Beer」が、2021年9月20日より営業再開しました。
マニア垂涎の稀少本から日本文学史を彩る名作など約2万冊の書籍と、文学にちなんだ飲食メニューを楽しめます。
※アルコール類は都の指示に従い、現在は提供を中止しています
文学カフェ「BUNDAN」が営業再開!
「BUNDAN Coffee & Beer」は、マニア垂涎の稀少本から日本文学史を彩る名作まで、 約2万冊の書籍がコーヒーやアルコールと一緒に楽しめるお店です。オリンピック開催に伴った日本近代文学館の休館により、同店も休店していましたが、この度 営業を再開をする運びとなりました。
<「BUNDAN Coffee & Beer」店舗概要>
■営業時間:9:30~16:20(L.O. : 15:50)
■定休日:日曜日、月曜日、第4木曜日
※月曜日が祝日の場合は営業日となり、翌日火曜日が振替え店休日となります
■支払い方法:現金・クレジット・交通系電子マネー・PayPay他
■住所:東京都目黒区駒場4-3-55(日本近代文学館内)
★URL:http://bundan.net/
「BUNDAN Coffee & Beer」とは
古いものに見向きもせず、誰もが泥舟から逃げるように 新しいものへと群がっていこうする現代。 本質を見極める力であったはずの「文学」が、今までになく “見えない“時代になっています。
本質とは時代を遠経だてても変わらない大切な気持ちであり、 われわれ人間の、不変の感動する「こころ」のこと。
そんなこころに響く数々のものを置いていき、 新しい文学の道標となるべき場所を目指すことを目的に 「BUNDAN COFFEE & BEER」は始まりました。
マニア垂涎の稀少本から日本文学史を彩る名作まで、 店内には約2万冊の書籍があり、どの本も閲覧が可能です。 気になる一冊を手に、 現代の「文学」をお楽しみください。
【関連】
▼BUNDAN COFFEE & BEER
◆能楽師・安田登さん『別冊NHK100分de名著 集中講義 平家物語 こうして時代は転換した』が刊行 安田登さん×石橋静河さんトークイベント〈先生、『平家物語』ってなんですか?〉も開催 | 本のページ
◆森鷗外生誕160年没後100年記念!森鴎外記念館が鴎外忌に遺言書、関連資料を展示 | 本のページ
◆東京大学名誉教授・藤井省三さんオンライン講座「魯迅を読む」が開講 現代中国を代表する作家・魯迅の研究で知られる藤井さんと『阿Q正伝』などの代表作を味読 | 本のページ
◆京都外大がオンライン講座「本の向こうに見えてくるもの ~ラテンアメリカ文学の愉しみ~」を開催 | 本のページ