本のページ

SINCE 1991

人気漫画を文学研究者が考察した『英米文学者と読む「約束のネバーランド」』刊行 あの鬼のモデルとなった人物は?「約束」や「原初信仰」の謎を解く鍵は?

表紙イラスト  (c)白井カイウ・出水ぽすか/集英社

表紙イラスト (c)白井カイウ・出水ぽすか/集英社

戸田慧さん著『英米文学者と読む「約束のネバーランド」』(集英社新書)が、集英社より刊行されました。

 

物語を更に深く楽しむ上で必要な英米の文化や児童文学・映画作品、宗教などの基礎知識を解説

全世界累計発行部数2,400万部超を誇る、『週刊少年ジャンプ』の大ヒット漫画『約束のネバーランド』。

意表をつく展開の連続や、複雑な頭脳戦といった要素から、「少年ジャンプらしくない」と評されることもある同作ですが、その物語の背景には、多彩な文学作品や宗教に関する膨大な知識が踏まえられていることが窺えます。

 
本書は、そんな人気作品『約束のネバーランド』を、気鋭の英米文学者が専門の立場から読み解こうと試みた考察本にして、同時に英米文学・文化への最良の入門書でもあります。

平易な文章に加え、原作のカットを豊富に引用しているため、わかりやすく、気軽に読むことができる一冊です。

 
実写映画公開、そしてアニメ第2期放送開始を控えている今だからこそ、『約束のネバーランド』を改めて読む際の案内役としてもおススメの副読本だと言えるでしょう。

 
※なお、本書はあくまでも「週刊少年ジャンプ」編集部から許諾を得た上で、一人の文学研究者がアカデミックな視点から、作中の手掛かりをもとに『約束のネバーランド』を読み解いた、いわば第三者目線での考察本です。よって、原作者の白井カイウさんや出水ぽすかさんによる意図を明かした「公式解説本」とは性格が異なります。加えて、原作の終盤にかけての「読み解き」を行なうがゆえに、ネタバレを多く含んでいますので、あらかじめご注意ください。

 

数々の謎の核心に迫り、徹底考察!

計算し尽くされた緻密な設定のもとで、複雑なストーリーが展開される『約束のネバーランド』では、作中に様々な「謎」がちりばめられています。

 
本書では、そのストーリーが踏まえていると推測される、英国文化や児童文学、映画作品などについての基礎知識を、文学研究者としての視点からわかりやすく解説することを通して、作品の核心へと迫っていきます。

 
「そもそも『約束のネバーランド』というタイトルの意味とは?」という最も根本的な疑問から始まり、登場人物たちのモデルと予想される意外な人物たち、主人公エマたちの「認識番号(マイナンバー)」にまつわる謎……など、数々の重要な設定について鋭く考察を加えます。

14巻120話より (c)白井カイウ・出水ぽすか/集英社

14巻120話より (c)白井カイウ・出水ぽすか/集英社

1巻1話より (c)白井カイウ・出水ぽすか/集英社

1巻1話より (c)白井カイウ・出水ぽすか/集英社

 

「鬼」たちの文化と社会を読み解く

『約束のネバーランド』の物語で極めて重要な役割を担っているのが、「鬼」と呼ばれる生物たちの存在です。物語の中盤からは「貴族鬼」や「女王」など、一癖も二癖もある鬼たちが次々と登場してきます。

主人公のエマたちにとっては脅威になるけれど、どこか人間臭くて魅力がある――そんな鬼たちの文化や社会は、実は我々の現実世界から様々な着想を得ていると推測されるのです。

 
本書では、「鬼語のモデルと考えられる古代文字」「鬼たちの社会のモデルになった国とは?」「鬼たちの宗教『原初信仰』とユダヤ教・キリスト教の比較」など、様々な観点から「鬼」の設定の背景を解釈していきます。

そして、“約束”を司る存在の名前を表した「謎の文字」など、物語の根幹に関わる設定にも踏み込みます。

 
本書を読んだ後に改めて『約束のネバーランド』を読み返せば、様々な新しい発見を得ることができるでしょう。

6巻48話より (c)白井カイウ・出水ぽすか/集英社

6巻48話より (c)白井カイウ・出水ぽすか/集英社

16巻140話より (c)白井カイウ・出水ぽすか/集英社

16巻140話より (c)白井カイウ・出水ぽすか/集英社

<本書の主な内容>

◎『約束のネバーランド』というタイトルの真の意味とは?
◎謎を解くための手掛かりとなる幾つかの英米文学作品
◎レウウィス大公、バイヨン卿……あの鬼たちのモデルは
◎ソンジュたちの宗教「原初信仰」とユダヤ・キリスト教
◎階級、女王、狩り……鬼の社会と似た特徴を持つ国は?
◎エマたちの認識番号(マイナンバー)をめぐる考察
◎鬼の言葉とヘブライ語
◎レウウィスのペットはなぜ猿なのか
◎ジェンダーから見た『約束のネバーランド』という物語の新しさ

 

本書の構成

まえがき

第一章 イギリス文学・文化とのつながり
1.J・M・バリー『ピーター・パン』 ~『約束のネバーランド』というタイトルの意味~
2.ルイス・キャロル『不思議の国のアリス』『鏡の国のアリス』 ~白ウサギ、レウウィス、チェス~
3.十九世紀のロマン派作家たち ~バイヨン卿とバイロン卿~
4.J・R・R・トールキン『指輪物語』 ~エルフと鬼~
5.鬼社会とイギリス社会 ~階級、キツネ狩り、女王~

第二章 原初信仰とユダヤ・キリスト教
1.ユダヤ教とは何か ~原初信仰とソンジュ~
2.キリストの奇跡 ~ムジカ~
3.モーセと約束の地 ~エマ~

第三章 ジェンダー(男らしさ/女らしさ)
1.女らしさの神話と男の世界
2.「ジェンダー」からの解放
3.男らしさの神話

あとがき

『約束のネバーランド』をより楽しむためのブックガイド

 

著者プロフィール

著者の戸田慧(とだ・けい)さんは、1985年奈良県生まれ。広島女学院大学人文学部国際英語学科准教授。関西学院大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(文学)。専門はアメリカ文学、とりわけアーネスト・ヘミングウェイの作品に関する研究。

共著書は『アメリカン・ロード 光と陰のネットワーク』(英宝社)、『アーネスト・ヘミングウェイ 21世紀から読む作家の地平』(臨川書店)など。

 

『約束のネバーランド』とは

『約束のネバーランド』は、『週刊少年ジャンプ』 2016年36号(同年8月1日発売)より連載開始、第63回小学館漫画賞・少年向け部門をはじめとする数々の賞を獲得し、同誌2020年28号(同年6月15日)にて完結。コミックス既巻19巻までの累計発行部数は2,400万部以上(2020年8月現在、電子版含む)。テレビアニメ化・実写映画化を果たし、海外ドラマ化も決定した大ヒット漫画。

コミックス最終20巻は10月2日(金)に発売。また、12月18日(金)より実写映画が公開予定。2021年1月にはアニメ第2期の放送開始も予定されている。

★原作公式サイト:https://the-promised-neverland-movie.jp/
★アニメ公式サイト:https://neverland-anime.com/
★映画公式サイト:https://the-promised-neverland-movie.jp/

 
<『約束のネバーランド』あらすじ>

母と慕う彼女は親ではない。共に暮らす彼らは兄弟ではない。ここグレイス=フィールドハウスは小さな孤児院。至って平穏なこのハウスで、「ママ」と呼ばれるイザベラのもと、ささやかながらも幸せな毎日を送る三人の主人公エマ、ノーマン、レイ。しかし、彼らの日常はある日突然終わりを告げた……。

ハウスが抱える「秘密」を知ってしまい、生命の危険を感じたエマたち三人は、ハウスからの脱走を企てる。果たして彼らの計画は成功し、無事に逃げ出すことができるのか?『週刊少年ジャンプ』でもひときわ異彩を放つ、脱獄サスペンスの結末は――。

(c)白井カイウ・出水ぽすか/集英社

(c)白井カイウ・出水ぽすか/集英社

 

英米文学者と読む『約束のネバーランド』 (集英社新書)
戸田 慧 (著), 出水 ぽすか (イラスト), 白井 カイウ (原著)

あの鬼のモデルとなった人物は? 「約束」や「原初信仰」の謎を解く鍵は?
数々の名シーンを引用しつつ、文学研究者が徹底考察! ファン必読の一冊!!

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です