本のページ

SINCE 1991

ノンフィクション新書「MdN新書」第3弾は、尾原和啓さん×山口周さん『仮想空間シフト』と須田慎一郎さん『コロナ後の日本経済』

ノンフィクション新書「MdN新書」第3弾は、尾原和啓さん×山口周さん『仮想空間シフト』と須田慎一郎さん『コロナ後の日本経済』

ノンフィクション新書「MdN新書」第3弾は、尾原和啓さん×山口周さん『仮想空間シフト』と須田慎一郎さん『コロナ後の日本経済』

エムディエヌコーポレーション(MdN)は、ワンテーマを深く掘り下げるノンフィクション「MdN新書」の第3弾として、『仮想空間シフト』『コロナ後の日本経済』の2冊を刊行しました。

 

「MdN新書」第3弾ラインナップ

 
■『仮想空間シフト』 誰もが自由に、進化するための最強の武器=仮想空間シフトとは!

誰もが「知の高速道路」に乗れる時代。

フューチャリストの尾原和啓さん、著述家の山口周さんが放つ、これからの生き方・働き方。

「仮想空間シフト」の本質を言語化して伝えることで、アフターコロナの世界で進化できる人を、一人でも増やしたいと考え作られたのが本書です。

「仮想空間シフト」というのは、誰もが手に入れられる武器であり、むしろ旧態依然とした縛りから解き放たれ、進化した未来を手に入れるためのものとなるでしょう。

――今回のコロナの影響がどのように影響するかと考えると、まずはやはり仕事が変わりましたよね。これはもうすでに目に見える変化が起きている。仕事が変われば当然働いている人たちの暮らしが変わりますよね。何故ならこれまでは働く場所というのが生活する場所を決めていたし、働く時間が趣味の時間やその人が自分自身になれる時間を縛っていたわけですから。仕事と暮らしが変わると今度は人間と社会が変わるということです。これまで品川や丸の内で働いていた人たちが、仕事はそのままシンガポールに住みだしたりするわけですから、例えば不動産の考え方は変わるでしょう。不動産が変われば投資家の考え方も変わり、金融の在り方なんかにも影響するのは間違いありません。もっと重要なのは、人間と社会が変わることで、一人一人の人生設計が変わり、それはすなわち国家とか行政といったものまで変わらざるを得ないという点です。(本文「序章 仮想空間シフトがもたらす未来図」より)

〈本書の特長〉
◎フューチャリストの尾原和啓さん、著述家の山口周さんの白熱対談
◎アフターコロナの環境を利用して成長するために必要なアクションプランも解説!

〈本書の内容〉
序 章 仮想空間シフトがもたらす未来図
第一章 仕事が変わると暮らしが変わる
第二章 人間と社会が変わる
第三章 人生が変わる
第四章 国家や行政が変わる
第五章 これからの世界を生き抜く一〇のアクション
終 章 「何者かへ」のなり方が変わる

〈著者プロフィール〉
◎尾原和啓(おばら・かずひろ)さん
1970年生まれ。フューチャリスト。京都大学大学院工学研究科応用人工知能論講座修了。マッキンゼー・アンド・カンパニーにてキャリアをスタートし、NTTドコモのiモード事業立ち上げ支援、リクルート、ケイ・ラボラトリー(現:KLab取締役)、コーポレートディレクション、サイバード、電子金券開発、リクルート(2回目)、オプト、グーグル、楽天(執行役員)の事業企画、投資、新規事業に従事。経済産業省対外通商政策委員、産業総合研究所人工知能センターアドバイザーなどを歴任。著書に『アフターデジタル』(日経BP)、『ネットビジネス進化論』(NHK出版)、『モチベーション革命』(幻冬舎)、『どこでも誰とでも働ける』(ダイヤモンド社)など。

◎山口周(やまぐち・しゅう)さん
1970年東京生まれ。独立研究者、著作家、パブリックスピーカー。慶應義塾大学文学部哲学科、同大学院文学研究科美学美術史学専攻修士課程修了。電通、ボストン・コンサルティング・グループ、コーン・フェリー等で企業戦略策定、文化政策立案、組織開発等に従事した後に独立。現在は「人文科学と経営科学の交差点で知的成果を生み出す」というテーマで活動を行う。株式会社ライプニッツ代表、一橋大学大学院経営管理研究科非常勤講師、世界経済フォーラムGlobal Future Councilメンバーなどの他、複数企業の社外取締役、戦略・組織アドバイザーを務める。著書に『ニュータイプの時代』(ダイヤモンド社)、『世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか? 』(光文社)、『武器になる哲学』(KADOKAWA)など。

 
■『コロナ後の日本経済』 第2波より恐ろしい金融恐慌――銀行は3つのショックに耐えられるか?

「コロナショック」の衝撃は、現在進行形で世界経済、日本経済に大打撃を与えています。コロナショックは、「中小企業、大企業、メガバンク」の順に3段階で実体経済を破壊します。安倍政権が国家予算規模を超える緊急経済対策を打つのも、世界規模の金融危機を恐れているからです。コロナ禍による金融危機が起きれば間違いなく1929年以来の「世界大恐慌」となります。アフターコロナの国際経済、日本経済を透視する緊急経済ルポ!

〈本書の内容〉
第一章 経済恐慌に突入不可避の世界
第二章 深刻化する負のスパイラル
第三章 新冷戦時代の幕開け
第四章 コロナと共存する社会へ
第五章 逆オイルショックの衝撃が銀行を襲う
第六章 現実化する金融恐慌

〈本書の特長〉
◎定評ある経済ジャーナリスト須田慎一郎氏による「コロナショック」後の世界経済、日本経済の動向、実体経済を緊急分析!
◎ソフトバンクグループ、トヨタをはじめコロナ禍の大企業から中小企業の資金繰り、倒産、廃業、経営問題を鋭く考察。
◎米中の「新冷戦ショック」、第2のサブプライムローン「CLOショック」が世界恐慌となる経済予測。
◎コロナ禍による金融恐慌への恐れを緊急取材した経済ノンフィクション!
◎コロナショックの巷に溢れる失業者、若者、中高年、派遣労働者、夜の街などのリアルな声を拾い上げた追真のルポルタージュ。

〈著者プロフィール〉
須田慎一郎(すだ・しんいちろう)さん
経済ジャーナリスト。1961年、東京生まれ。日本大学経済学部卒。経済紙の記者を経て、フリー・ジャーナリストに。「夕刊フジ」「週刊ポスト」「週刊新潮」などで執筆活動を続けるかたわら、テレビ朝日「ビートたけしのTVタックル」、読売テレビ「そこまで言って委員会NP」、文化放送「須田慎一郎のこんなことだった!! 誰にもわかる経済学」ほかテレビ、ラジオの報道番組等で活躍中。また、平成19年から24年まで、内閣府、多重債務者対策本部有識者会議委員を務める。政界、官界、財界での豊富な人脈を基に、数々のスクープを連発している。主な著書に、『ブラックマネー』(新潮文庫)、『山口組マネー』(宝島社)、『投信バブルは崩壊する! 』(ベスト新書)、『下流喰い 消費者金融の実態』(ちくま新書)、『長銀消滅』(講談社)などがある。

 

エムディエヌコーポレーションについて

株式会社エムディエヌコーポレーション(MdN)は、デザインや各種表現の可能性とノウハウを伝える出版社です。

1992年に創業し、デザインの考え方・学び方、PhotoshopやIllustratorを始めとするツールの使い方、Webと共に進化するテクノロジーの情報などを提供してきました。
近年では、アニメーションや映像、ゲーム、芸能など、ビジュアル・カルチャー全般に渡るクリエイティブ情報にもテーマを広げ、デザインのおもしろさや魅力をさまざまな形で発信しています。

★URL:https://books.mdn.co.jp/

 

仮想空間シフト (MdN新書)
尾原 和啓 (著), 山口 周 (著)

コロナ後の日本経済 (MdN新書)
須田 慎一郎 (著)

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です