『伝説の相場師の教え』「仕手戦」の正体とは?個人投資家はなぜ損をするのか? 「兜町の風雲児」「K氏株」……株式市場をゆるがした大相場師、故・加藤暠さんの投資の極意

TAKA.Kさん著『伝説の相場師の教え』
故・加藤暠さんの直弟子、TAKA.Kさんが相場の極意について書き下ろした『伝説の相場師の教え』がクロスメディア・パブリッシングより刊行されました。
伝説の相場師の直弟子が、沈黙を破って語る真実
「般若の会」「泰山」「誠備グループ」などを率いて大相場をつくり、日本の株式市場をゆるがし、〝兜町の風雲児〟ともいわれた稀代の相場師、故・加藤暠さん。加藤さんとともに相場を闘った直弟子が、 「ルック」「新日本理化」といった話題になった相場の実例をあげながら、加藤さんの相場とはなんだったのかを明らかにします。
どのようにして株式を選び、仕込んでいくのか、シンプルで力強いスキームが理解できるでしょう。
加藤暠さんは、数々の相場で大成功をおさめる一方、東京地検特捜部により金融商品取引法違反容疑で逮捕されるなど、数奇な相場師人生をたどりました。 本書では、知られざる加藤さんの素顔や人生哲学についても語り、〝無実〟の真相にも迫ります。
個人投資家にこそおススメの、異色の株式投資入門です。
なまぬるい〝投資入門本〟にあきたらない人に
入門書がひしめく株式投資本のなかで、本書は、株式市場のダイナミズムや哲学、仕手戦、市場の裏側、暗部まで掘り下げつつ、プロの「玉」の見極めかた、買い方、売り方もひもときます。
・直近の営業利益を確認する
・勝っても負けても、その理由を明確にする
・空売りを見極める
・売る時はクールにお別れ
など、すぐに役立つポイントも満載です。
なまぬるい本では物足りない中上級者へ、「相場」を深く理解できる異色の投資本です。これから株式投資をしようという人も、相場の〝餌食〟になるその前に読んでみてはいかがでしょうか。
本書の構成
第1章 材料株投資との出会い
第2章 相場は戦場
第3章 相場は押しては引く波のごとし
第4章 相場は汗と涙の量で決まる
第5章 相場は勝つも負けるも自分次第
終章 加藤先生とともに
著者プロフィール
著者のTAKA.K(たか・けい)さんは、1966年生まれ。個人投資家、会社経営者。名古屋市在住。
1980年代に株式投資集団「誠備グループ」を率いて「兜町の風雲児」と呼ばれた伝説の相場師、故加藤暠さんに師事、相場の哲学や信仰を学び、加藤さんが手掛ける大相場を数多く経験した。
「無為自然」という信念のもと、投資活動を続けている。数多くの投資関係者との交流も行っているが、投資家交流や株式指導に際し常に投資家とは平等と考え一切の利害関係を持たない主義である。投資家からの投資談義、交流を常に受け入れている。
伝説の相場師の教え ーー 日本中を震撼させた「K氏株」の真実 TAKA.K (著) |
◆『90日で「貯める力」をつける本』「貯蓄から投資へ」の前にまずは「貯める力」をつけよう! | 本のページ
◆『貯金ゼロから「楽しく貯まる」すっきり暮らし』値上げラッシュに負けない!人気インフルエンサーの忙しくても、ズボラでも、シンプルだから続けられる貯まる家計管理 | 本のページ
◆『ど素人の私でも死ぬまで困らないための お金の増やし方を教えてください』もう老後の資金づくりも怖くない! | 本のページ
◆『書けばわかる!わが家の家計にピッタリな子育て&教育費のかけ方』教育費の「かけ方」「貯め方」が書き込みながらわかる! | 本のページ