気になる本、おススメの本を紹介

B O O K P O O H

『禅の言葉とジブリ』ジブリ作品と禅の心に共通するのは「混沌の時代でも 人生は生きるに値する。」という前向きな一歩

細川晋輔さん著『禅の言葉とジブリ』(カバー・本文イラスト:鈴木敏夫さん)

細川晋輔さん著『禅の言葉とジブリ』(カバー・本文イラスト:鈴木敏夫さん)

細川晋輔さん著『禅の言葉とジブリ』(カバー・本文イラスト:鈴木敏夫さん)が、徳間書店より刊行されました。

 

ジブリ作品を小さい頃から見ていた禅僧が綴る、禅の言葉とジブリの共通メッセージ!

禅の言葉とスタジオジブリ作品。一見かけ離れた世界のようですが、臨済宗妙心寺派の若き僧侶で、これからの禅の世界を背負うと目される細川晋輔住職はそこに、共通のメッセージを見ています。それは「混沌の時代でも 人生は生きるに値する。」という前向きな一歩です。

 
細川晋輔住職は、大のジブリファンです。ジブリ作品を彼がなぜ好きかといえば、そこに禅の心に通じる、宮崎駿監督、高畑勲監督、宮崎吾朗監督のメッセージを読み取るから。

本書では、ジブリ作品と禅の言葉との共通項を、細川住職がわかりやすく綴ったエッセイ14本を収録。作品の中で心に残るシーンをあげながら、そこに描かれた監督のメッセージと禅語を重ね合わせることで、禅の本質を分かりやすく伝えます。

 
また後半には、円覚寺管長・横田南嶺老大師と細川住職が「コロナの時代と禅」について真摯に語りあった特別対談も収録。インターネットを使った禅の布教にも言及した、今この時だからこその貴重な対談となっています。

 
【取り上げたスタジオジブリ作品】
「もののけ姫」「ゲド戦記」「魔女の宅急便」「風立ちぬ」「火垂るの墓」「となりのトトロ」 「ホーホケキョ となりの山田くん」「レッドタートル ある島の物語」「かぐや姫の物語」 「千と千尋の神隠し」「耳をすませば」「天空の城ラピュタ」/『風の谷のナウシカ』(原作漫画)

 

本書の目次より

達磨「不識」と「もののけ姫」

「君看双眼色、不語似無愁」(君看よ双眼の色、語らざれば愁い無きに似たり)と「ゲド戦記」

「大死一番、絶後再び蘇る」と「魔女の宅急便」

「一期一会」と「風立ちぬ」

「一期一会」と「風立ちぬ」本文より

「一期一会」と「風立ちぬ」本文より

「当処即ち蓮華国」と「火垂るの墓」

「只在此山中 雲深不知処」(只此の山中に在り、雲深くして処を知らず)と「となりのトトロ」

「只在此山中 雲深不知処」と「となりのトトロ」本文より

「只在此山中 雲深不知処」と「となりのトトロ」本文より

「日日是好日」と「ホーホケキョ となりの山田くん」

「日日是好日」と「ホーホケキョ となりの山田くん」本文より

「日日是好日」と「ホーホケキョ となりの山田くん」本文より

「水自茫茫花自紅」(水は自ずから茫々、花は自ずから紅なり)と「レッドタートル ある島の物語」

「応無所住而生其心」(応に住する所無くして、其の心を生ずべし)と「かぐや姫の物語」

「随所作主 立処皆真」(随所に主と作れば、立処皆真なり)と「千と千尋の神隠し」

「明暗雙雙」と『風の谷のナウシカ』

「千里同風」

「請其本務」(請う、其の本を務めよ)と「耳をすませば」

「与天下人作陰涼」(天下の人の与に陰涼と作らん)と「天空の城ラピュタ」

【対談】
コロナの時代と禅  ~無分別智で混沌を生きる。~
円覚寺管長 横田南嶺老大師×細川晋輔

あとがき

 

「あとがき」より(一部抜粋)

ジブリ作品の中に「禅」というものを見出していく―。じっくりと時間をかけて、あらためて大好きなジブリのアニメを見直してみると、当時では気がつかなかった奥深さと、新たな気づきがたくさんありました。

2020年は私たちにとって、きっと忘れることができない年になってしまうのでしょう。先行きが全く見えない日々を過ごす中で、人生に対する不安はなかなか尽きるものではありません。それでもこんな時代だからこそ、ジブリ作品の「この世は生きるに値する」という熱いメッセージが、私たちの背中をそっと押してくれるのです。

想定外のことが起こると、当然私たちは迷い戸惑ってしまいます。しかし、人生想定通りにいったことなど、これまでどれだけあったでしょうか。想定外のことしか起こらないのであれば、私たちはあたえられた「今、ここ」に、集中して生きていくしかありません。

その時、禅の先人達が命をかけて取り組んできた禅の言葉も、きっと私たちを杖のように支えてくれるはずです。今回とりあげさせていただいた禅語の一つでも、皆様の人生をより豊かにしうるものがあったのであれば、禅僧としてこれに勝る喜びはありません。

 

著者プロフィール

著者の細川晋輔(ほそかわ・しんすけ)さんは、1979年生まれ。東京都出身。2002年佛教大学卒業後、京都の妙心寺専門道場で9年にわたり修行。花園大学大学院文学研究科仏教学専攻修士課程修了。2013年から東京・世田谷の龍雲寺住職に。

著書に『人生に信念はいらない 考える禅入門』(新潮社)、『迷いが消える禅のひとこと』(サンマーク出版)など。祖父はベストセラー『般若心経入門』の著者・松原泰道さん。

 

禅の言葉とジブリ
細川晋輔 (著)

本書では、ジブリ作品と禅の言葉との共通項を、細川氏がわかりやすく綴ったエッセイ14本を収録。
「達磨不識」と「もののけ姫」、
「大死一番、絶後再び蘇る」と「魔女の宅急便」、
「一期一会」と「風立ちぬ」など、
それぞれの作品の中で心に残るシーンをあげながら、そこに描かれた監督のメッセージと禅語をを重ね合わせることで、禅の本質を分かりやすく伝える。

そこに共通するのは「人生は生きるに値する」と考え、前向きな一歩を踏み出すという姿勢である。

後半には、円覚寺派管長の横田南嶺老師と細川氏の対談を収録。「コロナ時代を生きる禅」について、真摯に語りあう。

禅の言葉とジブリ作品、そこに共通するのは「この世は生きるに値する」という前向きさ。

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です