気になる本、おススメの本を紹介

B O O K P O O H

『図解 渋沢栄一と「論語と算盤」』きっと渋沢が現代日本を見たら嘆くだろう 「渋沢の人生」と「不朽の名作」を一冊で学ぶ

齋藤孝さん著『図解 渋沢栄一と「論語と算盤」』

齋藤孝さん著『図解 渋沢栄一と「論語と算盤」』

齋藤孝さん著『図解 渋沢栄一と「論語と算盤」』が、フォレスト出版より刊行されました。

 

豊富なイラストや図とともに、「渋沢の人生」と「不朽の名作」を一冊で学ぶ

2021年にNHKの大河ドラマの主人公に、そして2024年に1万円札の肖像が渋沢栄一に変わります。まさに、今最注目の人物。
しかし、渋沢栄一の生涯や功績、思想を、どれだけの人が知っているでしょうか?
なぜ、栄一の著書『論語と算盤』は、不朽の名作として読みつがれているのでしょうか?

 
渋沢栄一は「日本の資本主義の父」と呼ばれ、生涯に500もの会社の設立に関わり、資本主義(商工業)の発達に尽力して、日本の経済の礎を築いた人物です。

その(1)生涯、(2)代表作『論語と算盤』、そして(3)歴史的な関連人物の3つの側面から、ベストセラー作家の齋藤孝さんが縦横に掘り下げ、図やイラストを多用してわかりやすく解説します。

本文のイメージ

本文のイメージ

 

なぜ今、渋沢栄一なのか?

大企業による事業の独占、税金逃れ。富裕層がお金を増やす一方で、貧しい家庭が増え続ける格差社会……。こうした現在の日本を渋沢栄一が見れば、「私はこんな未来のために働いたのではない」と嘆くと、著者の齋藤孝さんは語ります。

なぜなら、栄一は「道徳経済合一論」を唱え、経済活動で得た利益は、みんなでシェアする社会を理想としたからです。

 
しかし、一方で齋藤孝さんは次のように期待を寄せます。

「今の時代にもう一度渋沢栄一に光が当たって、新しい1万円札を見るたびに『これから先、みんなが益するような社会にしていきたい』と願えば、日本はまだまだ明るい方向に発展していくことが期待できます」

栄一の心の動き、強い精神、知力の働きを、ぜひ本書から学んでください。

齋藤孝さんコメント

齋藤孝さんコメント

 

本書の構成

まえがき なぜ今、「渋沢栄一」なのか?

Chapter 1 『論語と算盤』がもっと面白くなる渋沢栄一の人生
幕末から昭和まで生きた渋沢栄一の91年間の生涯をたどります。時代のうねりに翻弄され、紆余曲折を経ながらも自身の信じた道を突き進む栄一の生き方は、社会が激しく変化する現在に生きる我々にとっても非常に参考になります。幼少期から実業人として旅立つまでを綴った自伝『雨夜譚』を中心に、さまざまな文献からエピソードを引用しながら解説していきます。

Chapter 2 今だからこそ胸に刻みたい『論語と算盤』の教え
道徳(論語)と商売(算盤)という一見相容れないものを、渋沢栄一はどのように解釈、実践して両立させたのでしょうか?  そして、『論語と算盤』はなぜ今も名著として読みつがれているのでしょうか?全10章立てで構成される『論語と算盤』から、ハイライトとなる箇所をピックアップし、私たちのビジネスや生き方を振り返りながら学んでいきます。

Chapter 3 渋沢栄一の関連人物から読む『論語と算盤』
渋沢栄一を語るうえで、同時代に活躍した西郷隆盛や岩崎弥太郎などの歴史上の人物との交流、エピソードは外せません。一癖も二癖もある彼らを栄一はどう評価し、そして評価されたのか。また、戦国武将の徳川家康や豊臣秀吉に対する栄一の考察、さらにアメリカのベンジャミン・フランクリンといった偉人との比較をとおして、栄一の人となりや思想の輪郭を浮かび上がらせていきます。

 

著者プロフィール

著者の齋藤孝(さいとう・たかし)さんは、1960年静岡県生まれ。東京大学法学部卒業。同大学大学院教育学研究科博士課程等を経て、明治大学文学部教授。専門は教育学、身体論、コミュニケーション論。ベストセラー作家、文化人として多くのメディアでも活躍。

これまで『渋沢栄一とフランクリン』(致知出版社)をはじめ、渋沢関連書を精力的に著してきたものの、その偉業と生き方が国民に浸透していない状況を歯がゆく感じていた。また、彼の肖像が紙幣に刷られる日が来ることを密かに夢見ていたという。そしてとうとう、2024年度から福沢諭吉からバトンを受け取る形で渋沢栄一が新1万円札の肖像になることが決定。本書は、そんな英傑の生き方と不朽の名作『論語と算盤』の魅力を、より広く一般に伝えるために図解を多用してまとめた。

著書に『声に出して読みたい日本語』(草思社文庫)、『雑談力が上がる話し方』(ダイヤモンド社)、『話すチカラ』(ダイヤモンド社/安住紳一郎さんとの共著)、『読書する人だけがたどり着ける場所』(SBクリエイティブ)、『頭のよさとは「説明力」だ』(詩想社新書)、『君の10年後を変える言葉』(フォレスト出版)など多数。

 

図解 渋沢栄一と「論語と算盤」
齋藤 孝 (著)

きっと渋沢は嘆くだろう――「日本は真の資本主義を忘れている」

豊富なイラストや図とともに、「渋沢の人生」と「不朽の名作」を1冊で学ぶ。

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です