気になる本、おススメの本を紹介

B O O K P O O H

『めんどうな遺伝子検査をしなくても自分の遺伝子がわかる本』日本人の4人に1人は糖質制限ダイエットで命の危険あり!?

植前和之さん著『めんどうな遺伝子検査をしなくても自分の遺伝子がわかる本』

植前和之さん著『めんどうな遺伝子検査をしなくても自分の遺伝子がわかる本』

植前和之さん著『めんどうな遺伝子検査をしなくても自分の遺伝子がわかる本』が、アスコムより発売中です。

 

自分の遺伝子に合わないダイエットは健康を害する

いまダイエットといえば、ごはんやパン、麺類などを控える「糖質制限」が広く普及しています。「夕食はごはん抜き」「外食でも低糖質メニューを選ぶ」という人も多いことでしょう。

 
ここ数年で、すっかり健康法やダイエット法の主役になった感があります。しかし、この糖質制限、大きな落とし穴があるのです。

実は、「糖質制限をやってはいけない人」がいるのです。効果が思うように出ないばかりか、やればやるほど健康を害してしまう恐れすらあります。

 
では、どんな人が糖質制限をやってはいけないのか。それが、わかるのが「糖質制限遺伝子」です。

本書の著者で遺伝子カウンセラーの植前和之さんは
「糖質制限遺伝子とは、体の中に摂り込んだ糖質をエネルギーに変える働きを指示する遺伝子です。私たちの体は、車がガソリンなどの燃料がないと動かないように、エネルギー源となる栄養素を摂り込まなければ生きていくことはできません。糖質は体にとって主要なエネルギー源のひとつです。遺伝子のタイプによって、燃費がいい人もいれば、悪い人もいます。もしも、あなたが燃費の悪い遺伝子ならば糖質を適度に補給しないと、あっという間にガス欠を起こしてしまいます」と語ります。

 

チェックリストで自分の遺伝子タイプがわかる

植前さんによると、糖質制限遺伝子はおもに以下の3タイプに分かれます。

 
◎A:糖質制限NG遺伝子…糖質はバンバン使いなさい
◎B:糖質制限OK遺伝子…糖質は少しずつ使いなさい
◎C:糖質制限超OK遺伝子…糖質は節約して使いなさい

 
タイプによって1日に消費する糖質量が違ってきます。どのくらいの違いがあるかというと、超OK遺伝子を標準(0キロカロリー)とすると、OK遺伝子はプラス。40キロカロリー、NG遺伝子はプラス300キロカロリー。
300キロカロリーというと、なんとごはん約2杯分の違いになります。

ちなみに、植前さんが過去3000人以上の遺伝子カウンセリングを行った実績から、日本人のおよそ4人に1人はNG遺伝子の持ち主と考えられています。

以下、チェックリストがあるので、あなたの糖質制限遺伝子のタイプがわかります。ぜひやってみてください。

 

糖質制限NGタイプに合ったダイエットとは

糖質制限OK遺伝子、超OK遺伝子の人は、糖質制限ダイエットの効果が出やすくおススメです。しかし、燃費の悪いNG遺伝子の人は、体調を崩す要因にもなります。

 
その理由は、糖質を消費しやすいタイプの人が、糖質を制限するといわばガソリンが空っぽの状態になり、一時的に血糖値が基準値を下回ることで、低血糖の症状があらわれるからです。

低血糖になると、異常な空腹感やだるさ、冷や汗や動悸、体の震えを感じるようになります。血糖値が下がりすぎると、けいれんを起こしたり意識をなくしたりするなど、命の危険に関わる事態になります。

 
糖質制限NG遺伝子の人が痩せたいなら、筋力トレーニングと有酸素運動の組み合わせがおススメです。

有酸素運動のエネルギーとなるのは糖質と脂肪。運動の最初の段階で使われるのは糖質ですが、時間がたつにつれ血中の糖質が少なくなり、脂肪が使われるようになります。

実は、有酸素運動の前に筋トレを行うと、早く脂肪を燃焼することができます。というのは、無酸素運動である筋トレのエネルギー源は糖質だからです。つまり、筋トレで糖質を使えば、通常より早く脂肪燃焼がはじまり、その後、脂肪を燃やす有酸素運動を行えばより効果があります。
ただし、長時間糖質を摂らない状態で筋トレを行うと低血糖に陥るので注意が必要です。

糖質を大量に消費するNG遺伝子の人は、他の2タイプと比べると有利。あっという間に糖質を消費するので、他のタイプより早く脂肪燃焼モードに突入できるのです。

 

著者プロフィール

著者の植前和之さんは、1968年生まれ。中京大学体育学部にて運動生理学、栄養学、トレーニング論を学ぶ。卒業後、医療機関勤務を経て独立し、健康関連事業をスタート。

日本人としてほぼ初となる遺伝子カウンセラーとして、3,000人以上にカウンセリングを実施。現在は、遺伝子・健康・栄養・生活習慣の指導の事業に注力しており、ダイエットや健康、子育てや健康学の講演活動を行っている。講演回数は毎月30回前後、年400回程度と精力的に活動し、幅広いファンを獲得している。

 

めんどうな遺伝子検査をしなくても自分の遺伝子がわかる本
植前和之 (著)

もし、あなたが「デブ遺伝子」を持っているとしたら、どうしますか?もし、あなたが「年寄り遺伝子」を持っているとしたら、どうしますか?
人間の体質は、親からもらった遺伝子に大きく左右されます。自分がどんな遺伝子を持っているのか。本書に掲載されたチェックリストを使えば、面倒かつ高額な遺伝子検査をせずにカンタンにわかるのです。

さらにこの本では
「デブ遺伝子を持っていてもデブにならない方法」
「年寄り遺伝子を持っていても老けない方法」
こうした情報も満載です。

著者は、日本人遺伝子カウンセラーの先駆けとして、これまで約3000人の遺伝子カウンセリングをしてきた植前和之さんです。

先述した、「デブ遺伝子」や「年寄り遺伝子」に加え、ダイエットや健康に関する6つの遺伝子タイプがわかります。何より遺伝子がわかれば、自分に合ったダイエット法や健康法が見つかるのです。

「流行のダイエット法を試したのにちっとも痩せない」
そんな経験をお持ちの方も多いでしょう。それは、あなたの努力が足りないからでしょうか? それとも、方法を間違っているからなのでしょうか?
白米を食べるとすぐに太る人もいれば、太らない人もいます。内臓脂肪がつきやすい人と、つきにくい人がいます。有酸素運動で痩せられる人と、痩せられない人がいます。老けやすい人もいれば、老けにくい人もいます。すぐに筋肉がつく人もいれば、なかなか筋肉がつかない人もいます。疲れやすい人もいれば、とことんタフな人もいます。

チェックリストで判明したあなたの遺伝子の特性に合わせて、本書で紹介するダイエットや健康法を実践してみてください。遺伝子がわかるだけでなく、その対策にもかなりのページを割きました。
きっと、驚く効果が得られるはずです。これまで結果が出なかったのは、あなたのせいではないはずですから。

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です