気になる本、おススメの本を紹介

B O O K P O O H

『非進学校出身東大生が高校時代にしてたこと』彼等はいかにして合格実績のない学校から難関突破できたのか?格差とハンデに打ち克った、驚きの学び方!

太田あやさん著『非進学校出身東大生が高校時代にしてたこと』(協力:UTFR)

太田あやさん著『非進学校出身東大生が高校時代にしてたこと』(協力:UTFR)

太田あやさん著『非進学校出身東大生が高校時代にしてたこと』(協力:UTFR)が、小学館より刊行されました。

 

東大受験の常識を覆した「東大生11名」が語った逆境、孤独、独自の勉強法

有名進学校からの合格者が極端に多い東京大学。合格者約3000名のうち、上位3校で全体の8分の1以上、上位30校で半数近くを占めています。

そんな東大に、偏差値40~50台の非進学校から合格した現役東大生11名にインタビューをしたのが本書です。

 
高校の授業のカリキュラムや指導ノウハウが整っておらず、東大受験に関する情報も少なく、周囲に競い合う仲間やライバルもいない環境で、彼らはどのようにハンデと逆境と孤独を乗り越え、東大合格を果たしたのか。

進学校を中退し地方の高校に再入学して合格した人、通信制高校から独学で合格した人、高校の先生を信じて頼った人など、それぞれ異なる高校時代の過ごし方がどのように東大合格につながったのかが詳しく語られています。

 
また、「模試で校内偏差値は114なのに東大はC判定」「東大受験を担任に反対された」など、非進学校ならではのエピソードも満載。
それぞれの勉強法や役に立った参考書や問題集、予備校の活用法、勉強に適した環境づくりなどの役に立つ情報も網羅しています。

著者は、ベストセラーになった『東大合格生のノートはかならず美しい』など、数々の教育関係の著書のある太田あやさん。

周囲の支え、孤独、目標達成などのドラマは、単なる合格体験記を超えた感動を与えてくれます。

 

本書の構成

はじめに

流されず、一歩踏み出す 環境は自分でつくるものです
大野康晴(後期教養学部学際科学科3年)

僕が東大に合格できたことは誰でも東大にいける証明
豊元慶太朗(教養学部教養学科3年)

一点の曇りもなく先生を信じる 非進学校だから、私は合格できた
山田春佳(教養学部理科一類2年)

東大に効率よく合格する方法は高校へいかないことです
神田直樹(教養学部文科一類2年)

都会の進学校を中退 地方の高校で学ぶ目的を見つけた
鈴木元太(教養学部理科一類1年)

やってする後悔よりやらなかった後悔の方が大きい
渡邊結奈(教養学部理科二類1年)

居心地のいい場所を得るためには自分で変えていくしかない
小田原光一(医学部医学科3年)
 
全力を出せる場所にいきたい 東大への思いだけがやる気をつないだ
小山賞馨(教養学部理科一類1年)
   
「好きなことを突き詰めたい」 強い思いが東大合格につながった
高山知世(教養学部文科三類1年)

授業と教科書を徹底的に理解 予備校にいかずに県1位の成績に
黒木海仁(工学部システム創成学科3年)

「東大にいけると思わせて申し訳ない」 担任の言葉にも諦める気持ちはなかった
永見琉輝(経済学部3年)

おわりに

 

著者プロフィール

 
■著者:太田あやさん

1976年、石川県生まれ。ベネッセコーポレーションで進研ゼミの編集に携わった後、フリーライターに。教育分野を中心に執筆・講演活動を行う。

著書にシリーズ累計50万部突破の『東大合格生のノートはかならず美しい』、『東大合格生が小学生だったときのノート』など。

 
■協力:UTFR(東大フロンティア・ランナーズ)

2017年に設立された、入会資格を非進学校出身の東大生だけに限定しているユニークなサークル。

「過去の自分達と同じ境遇の受験生に、より良い環境で東大受験に臨んでほしい」をモットーに、石垣島の高校生を東大に合格させるための指導など、様々な活動をしている。

 

非進学校出身東大生が高校時代にしてたこと
太田 あや (著)

11名の現役東大生が語る逆境、孤独、東大合格術。

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です