気になる本、おススメの本を紹介

B O O K P O O H

『このままだと、日本に未来はないよね。』右肩下がりになる日本で、どう生き残っていけばいいのか?

ひろゆき(西村博之)さん著『このままだと、日本に未来はないよね。』

ひろゆき(西村博之)さん著『このままだと、日本に未来はないよね。』

ひろゆき(西村博之)さん著『このままだと、日本に未来はないよね。』が、洋泉社より刊行されました。

「2ちゃんねる」の開設者・元管理人にして、『働き方 完全無双』『無敵の思考』などのベストセラーでも知られる著者が、行き詰まった日本の未来を予測することで、幸せに生き抜いていくためのメソッドを説く一冊です。

 

希望は捨てたほうがいい? 元2ちゃんねるの管理人・ひろゆきさんによる「これからの時代を生きる未来予測&幸福論」

2019年10月に予定されている消費税の増税。
そして、2020年、東京オリンピックの「祭りのあと」。

世間では、このふたつのタイミングで、日本の景気が後退するのではないかと言われています。
いちばん怖いのは、本当に経済が悪化することではなく、その思い込みによって株価が下がり、投資家たちが一気に売りに走る──というババ抜き的状況だといいます。

閉塞感がただよう日本をながめ、著者はこう書いています。

「“オワコン日本”で幸せに生きるためには、まずは“希望”を捨てましょう」(本書「はじめに」より)

希望を捨てるとはどういう意味か? そもそも、希望を捨てたら、何が残るのか?
そのヒントが本書には詰まっています。

 

本書の構成

はじめに

第1章 ひろゆき流 未来予測のメソッド

第2章 どうなる!?“オワコン日本”の10年後

第3章 世界情勢を予測してみた

第4章 ひろゆき流 問題解決のメソッド

第5章 これからの時代をサバイブする方法

 

ひろゆき(西村博之)さん プロフィール

著者のひろゆき〔西村博之(にしむら・ひろゆき)〕さんは、1976年生まれ。神奈川県出身。1999年にインターネットの匿名掲示板「2ちゃんねる」を開設し、管理人になる。

東京プラス株式会社の代表取締役、有限会社未来検索ブラジルの取締役など多くの企業に携わり、企画立案やサービス運営、プログラマーとしても活躍する。2005年に株式会社ニワンゴの取締役管理人に就任。2006年、「ニコニコ動画」を開始。2009年に「2ちゃんねる」の譲渡を発表。2015年に英語圏最大の匿名掲示板「4chan」の管理人に。

おもな著書に『論破力』(朝日新書)、『働き方 完全無双』『無敵の思考』(ともに大和書房)、『ホリエモン×ひろゆき やっぱりヘンだよね』(堀江貴文さんとの共著/集英社)がある。

 

このままだと、日本に未来はないよね。
オワコン日本で“おいしく”生きるための未来予測&幸福論。未来は自分でつくれば、ハズレない!!

人工知能からポストスマホ、キャッシュレス化、少子化問題、第三次世界大戦まで、ひろゆきが“オワコン日本”の未来を大予測!!

・AIより頭の悪い人は貧乏になる
・10年以内に日本の若者が暴動を始める!?
・“ポストスマホ”の最有力は網膜投影型!?
・「子どもが生まれたら1000万円支給」で少子化は解決!?
・1人のおかしな人がきっかけで、第三次世界大戦は起こる

お金も人材も集まらない、これからの日本では、もう「国民1億人が幸せ」になるのは難しいかもしれません。
でも、国や経済が右肩下がりになっても、一人ひとりが幸せに生きることはできます。

本書では、これからの日本で生き残るための、“ひろゆき流”の未来予測と思考法を紹介。
予測のコツから問題解決スキル、そして幸福論まで、オワコン日本を“おいしく”生きるためのメソッドを伝授します。

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です