【第34回吉田秀和賞】鈴木晶さん『ニジンスキー 踊る神と呼ばれた男』が受賞
水戸市芸術振興財団は、優れた芸術評論に贈る「第34回吉田秀和賞」の受賞作を発表しました。
第34回吉田秀和賞の受賞作が決定!
第34回吉田秀和賞には、候補書籍116点の中から、次の通り受賞作が決定しました。審査員は片山杜秀さん(評論家・慶應義塾大学法学部教授)、堀江敏幸さん(作家・早稲田大学文学学術院 文化構想学部教授)。
<第34回吉田秀和賞 受賞作品>
鈴木晶(すずき・しょう)さん
『ニジンスキー 踊る神と呼ばれた男』(みすず書房)
受賞者の鈴木晶さんは、1952年生まれ、東京都出身。東京大学文学部ロシア語ロシア文学科卒業。法政大学名誉教授。専門は精神分析思想史と舞踊史。精神分析に関する著書に『フロイト以後』(講談社現代新書)など。訳書はフロム『愛するということ』(紀伊國屋書店) 、キューブラー・ロス『死ぬ瞬間 死とその過程について』(中公文庫)、ジジェク『イデオロギーの崇高な対象』(河出文庫)、ゲイ『フロイト』、グレイ『猫に学ぶ』(以上、みすず書房)など多数。舞踊史の分野では、『踊る世紀』『バレエ誕生』『バレリーナの肖像』『オペラ座の迷宮』(以上、新書館)、『バレエとダンスの歴史』(編著、平凡社)などの著書、『ニジンスキーの手記 完全版』(新書館)、スヘイエン『ディアギレフ 芸術に捧げた生涯』(みすず書房)、『オックスフォード バレエダンス事典』(監訳、平凡社)など。なお、今回の受賞作『ニジンスキー 踊る神と呼ばれた男』は今年2月に第75回読売文学賞も受賞しています。
鈴木さんには、表彰状と副賞200万円が贈られます。なお、贈呈式は11月30日(土)13時30分から水戸芸術館会議場にて開催。
「審査委員選評」「受賞者からのコメント」など詳細は、https://www.arttowermito.or.jp/topics/article_41566.html をご覧ください。
吉田秀和賞について
吉田秀和賞は、水戸芸術館開設を記念して、音楽を中心に芸術評論に多大な功績のあった吉田秀和さんの名を冠し1990年に創設された文化賞です。
芸術文化を振興することを目的として、音楽・演劇・美術などの各分野で優れた芸術評論を発表した人物に贈られます。
ニジンスキー――踊る神と呼ばれた男 鈴木晶 (著) 〈本書が対象とするのは、見者としてのニジンスキーではなく、ダンサーかつコレオグラファー(振付家)としてのニジンスキーである。 |
【関連】
▼「第34回吉田秀和賞」受賞者決定のおしらせ|水戸芸術館
◆【第60回谷崎潤一郎賞】柴崎友香さん『続きと始まり』が受賞 | 本のページ
◆堀江敏幸さん訳『土左日記』が「河出文庫 古典新訳コレクション」より刊行 | 本のページ
◆79名の作家による珠玉の名文を精選!日本文藝家協会編纂『ベスト・エッセイ2024』が刊行 | 本のページ
◆日本思想史を変えた「知の巨人」に迫る! 先崎彰容さん『本居宣長 「もののあはれ」と「日本」の発見』が刊行 | 本のページ