【第75回読売文学賞】川上未映子さん、坂元裕二さん、西加奈子さん、澤田直さん、正木ゆう子さん、鈴木晶さんが受賞
読売新聞社は2月1日、同社が主催する第75回(2023年度)読売文学賞の受賞作を発表しました。
第75回読売文学賞、6部門が決定!
第75回読売文学賞は、次の通り受賞作が決定しました。
■小説賞
川上未映子(かわかみ・みえこ)さん
『黄色い家』(中央公論新社)
■戯曲・シナリオ賞
坂元裕二(さかもと・ゆうじ)さん
『怪物』(ムービーウォーカー)
■随筆・紀行賞
西加奈子(にし・かなこ)さん
『くもをさがす』(河出書房新社)
■評論・伝記賞
澤田直(さわだ・なお)さん
『フェルナンド・ペソア伝 異名者たちの迷路』(集英社)
■詩歌俳句賞
正木ゆう子(まさき・ゆうこ)さん
句集『玉響』(春秋社)
■研究・翻訳賞
鈴木晶(すずき・しょう)さん
『ニジンスキー 踊る神と呼ばれた男』(みすず書房)
選考委員は、岩松了さん(劇作家、演出家、俳優)、荻野アンナさん(作家、仏文学者)、川上弘美さん(作家)、川村湊さん(文芸評論家)、栗木京子さん(歌人)、管啓次郎さん(詩人)、高橋睦郎さん(詩人)、沼野充義さん(文芸評論家、スラブ文学者)、松浦寿輝さん(詩人、作家、批評家)、若島正さん(英米文学者)。
受賞者には正賞の硯(すずり)と副賞の200万円が贈られます。贈賞式は3月4日午後6時より、東京・内幸町の帝国ホテルで開催。
読売文学賞について
読売文学賞は、戦後の文芸復興の一助とするため、1949年(昭和24年)に創設されました。「小説」、「戯曲・シナリオ」、「評論・伝記」、「詩歌俳句」、「研究・翻訳」、「随筆・紀行」の全6部門があり、前年の作品から最も優れた作品を選んで表彰します。
なお、「随筆・紀行」は第19回から加わり、第46回からは「戯曲」を「戯曲・シナリオ」部門に改めています。
毎年11月に既受賞者をはじめ、文芸界の関係者に文書で推薦を依頼し、12月に第1次選考会、1月に最終選考会を行い、2月に受賞作品を発表しています。
黄色い家 川上未映子 (著) 十七歳の夏、親もとを出て「黄色い家」に集った少女たちは、生きていくためにカード犯罪の出し子というシノギに手を染める。危ういバランスで成り立っていた共同生活は、ある女性の死をきっかけに瓦解し……。人はなぜ罪を犯すのか。世界が注目する作家が初めて挑む、圧巻のクライム・サスペンス。 |
怪物 坂元 裕二 (著) 坂元裕二が紡いだセリフを完全収録。映画『怪物』オリジナルシナリオブック 是枝裕和監督と坂元裕二がタッグを組んで贈る、圧巻のヒューマンドラマ『怪物』。第76回カンヌ国際映画祭で脚本賞を受賞し、稀代のストーリーテラー・坂元裕二のシナリオに世界が注目を寄せています。安藤サクラ、永山瑛太、田中裕子ら実力派キャストが勢揃いし、映画初出演となった黒川想矢と柊木陽太が二人の少年をみずみずしく情感豊かに演じました。 その魅力の核心には、家族のあり方や子どもならではの揺らぎなど、是枝裕和監督と共通するモチーフに取り組んできた坂元裕二が紡ぐ物語にあります。このシナリオブックでは、本作の”決定稿”を完全収録。映画鑑賞後に読むと、また味わい深い、坂元裕二脚本の妙ともいえる、軽妙なセリフまわしや、すれ違う登場人物の繊細な描写。 複数の視点で描かれた物語だからこそ、読み返すたび発見のある『怪物』オリジナルシナリオブックは映画ファン必携アイテムです。 ーーーーーー 映画『怪物』 監督・編集:是枝裕和(『万引き家族』) |
くもをさがす 西 加奈子 (著) カナダでがんになった。 これは、たったひとりの「あなた」への物語ーー 『くもをさがす』は、2021年コロナ禍の最中、滞在先のカナダで浸潤性乳管がんを宣告された著者が、乳がん発覚から治療を終えるまでの約8 ヶ月間を克明に描いたノンフィクション作品。 ● 『くもをさがす』へ寄せられた声 思い通りにならないことと、幸せでいることは同時に成り立つと改めて教わったよう。 読みながらずっと泣きそうで、でも一滴も泣かなかった。そこにはあまりにもまっすぐな精神と肉体と視線があって、私はその神々しさにただ圧倒され続けていた。 剥き出しなのにつややかで、奪われているわけじゃなくて与えられているものを知らせてくれて、眩しかったです。関西弁のカナダ人たちも最高でした。 読み終わり、静かに本を閉じても心がわさわさと迷う。 ●『くもをさがす』読者は必読! |
フェルナンド・ペソア伝 異名者たちの迷路 澤田 直 (著) フェルナンド・ペソア(1888-1935)。 |
玉響: 正木ゆう子句集 正木 ゆう子 (著) からだもこころも食べ物も飲み物も喜びも悲しみも山も海もみんなアナログ。『羽羽』(蛇笏賞)以降の約三〇〇句を厳選。比類なき俳人が瑞々しく詠いあげた日常、そして永遠。 【目次】 |
ニジンスキー――踊る神と呼ばれた男 鈴木晶 (著) 〈本書が対象とするのは、見者としてのニジンスキーではなく、ダンサーかつコレオグラファー(振付家)としてのニジンスキーである。 |
【関連】
▼第75回読売文学賞 受賞6氏と作品 : 読売新聞
◆ブレイディみかこさん初の長編小説『両手にトカレフ』が文庫化 | 本のページ
◆【第34回吉田秀和賞】鈴木晶さん『ニジンスキー 踊る神と呼ばれた男』が受賞 | 本のページ
◆光浦靖子さん〈カナダ留学〉エッセイ『ようやくカナダに行きまして』が刊行 | 本のページ
◆小説読みの愉楽! 米本浩二さん『読書の終り 明け方の光』が刊行 | 本のページ