本のページ

SINCE 1991

【第23回石橋湛山記念 早稲田ジャーナリズム大賞】鈴木エイトさん『自民党の統一教会汚染 追跡3000日』などが受賞

石橋湛山記念 早稲田ジャーナリズム大賞が決定!

石橋湛山記念 早稲田ジャーナリズム大賞が決定!

早稲田大学は、広く社会文化と公共の利益に貢献したジャーナリストを顕彰する2023年度(第23回)「石橋湛山記念 早稲田ジャーナリズム大賞」の受賞作品を発表しました。

 

第23回石橋湛山記念 早稲田ジャーナリズム大賞が決定!

早稲田大学は、受付期間内に応募・推薦された155作品の中から、次の通り2部門にて「大賞」3作品、および2部門にて「奨励賞」3作品を決定しました。

 
<「第23回石橋湛山記念 早稲田ジャーナリズム大賞」 受賞作品>

【大賞】

■公共奉仕部門
◎ETV特集「ルポ 死亡退院 ~精神医療・闇の実態~」(NHK「精神医療問題」取材班 代表・青山浩平さん/発表媒体名:NHK Eテレ)
◎「命ぬ水 ~映し出された沖縄の50年~」(島袋夏子さん〔琉球朝日放送株式会社ディレクター〕、ジョン・ミッチェルさん〔フリージャーナリスト〕/発表媒体名:琉球朝日放送)

■草の根民主主義部門
『自民党の統一教会汚染 追跡3000日』(鈴木エイトさん/発表媒体名:書籍〔小学館〕)

 
【奨励賞】

■公共奉仕部門
◎「神戸連続児童殺傷事件の全記録廃棄スクープと一連の報道」(「失われた事件記録」取材班 代表・霍見真一郎さん/発表媒体名:神戸新聞、電子版「神戸新聞NEXT」)
◎「新型コロナワクチンの副反応に関する調査報道」(新型コロナワクチン取材班 代表・有本整さん/発表媒体名:CBCテレビ)

■草の根民主主義部門
「「南米アマゾンの”水俣病”」に関する報道」(萩原豊さん/発表媒体名: TBSテレビ・Web)

 
選考委員は、角英夫さん(元日本放送協会専務理事・大型企画開発センター長)、瀬川至朗さん(早稲田大学政治経済学術院教授<ジャーナリズム研究>)、高橋恭子さん(早稲田大学政治経済学術院教授<映像ジャーナリズム論>)、武田徹さん(ジャーナリスト/専修大学文学部教授)、土屋礼子さん(早稲田大学政治経済学術院教授<メディア史、歴史社会学>)、中谷礼仁さん(早稲田大学理工学術院教授<建築史、歴史工学研究>)、中林美恵子さん(早稲田大学留学センター教授<政治学、国際公共政策>)、三浦俊章さん(ジャーナリスト)、吉岡忍さん(作家/日本ペンクラブ前会長)、ルーシ・クラフトさん(ジャーナリスト)。

 
各受賞作品の授賞理由、受賞者コメントなどは、https://www.waseda.jp/top/news/94884 をご覧ください。

 

「石橋湛山記念 早稲田ジャーナリズム大賞」について

石橋湛山記念 早稲田ジャーナリズム大賞

石橋湛山記念 早稲田ジャーナリズム大賞

早稲田大学は、建学以来多くの優れた人材を言論、ジャーナリズムの世界に送り出してきました。同大学では、「先人たちの伝統を受け継ぎ、この時代の大きな転換期に自由な言論の環境を作り出すこと、言論の場で高い理想を掲げて公正な論戦を展開する人材を輩出すること」を使命であり、責務としています。

 
「石橋湛山記念 早稲田ジャーナリズム大賞」は、このような背景のもと、社会的使命・責任を自覚した言論人の育成と、自由かつ開かれた環境の形成への寄与を目的として2000年に創設。翌2001年より毎年、不特定多数を対象としたメディアに公表された作品を対象に、広く社会文化と公共の利益に貢献したジャーナリスト個人の活動を発掘、顕彰しています。

本賞は、公共奉仕部門・草の根民主主義部門・文化貢献部門の3部門が設けられており、各部門の大賞受賞者には正賞(賞状)と副賞(記念メダル)および賞金50万円が贈呈されます。また、奨励賞を贈呈する場合があり、受賞者には正賞(賞状)と副賞(記念メダル)および賞金10万円が贈られます。

また、各部門受賞者はジャーナリストを志す同大学の学生のための記念講座にて講義を行う予定です。

★歴代受賞作品:https://www.waseda.jp/top/about/activities/j-award/winning

 

自民党の統一教会汚染 追跡3000日
鈴木 エイト (著)

安倍元首相と教団、本当の関係。

メディアが統一教会と政治家の関係をタブーとするなか、教団と政治家の圧力に屈せずただひとり、問題を追及しつづけてきたジャーナリストがすべてを記録した衝撃レポート、緊急刊行!

〈事件の10か月前、この宗教団体のフロント機関が主催するオンライン集会に予め撮影したビデオメッセージでリモート登壇した安倍は基調演説の中で、教団の最高権力者への賛辞を述べていた。全世界へ配信された安倍の基調演説を見た山上は犯行を決意。この”動機”は山上の思い込みなのか、それとも一定以上の確度をもって裏付けられるものなのか。その検証は第2次安倍政権発足後、9年間、3000日以上にわたって自民党とこの宗教団体の関係性を追ってきた私だけがなし得るものだった。日本の憲政史上最も長い期間、内閣総理大臣を務めた安倍が殺害されるに至った道程を記す。〉(プロローグより)

【編集担当からのおすすめ情報】
事件以降、次々と明るみになる自民党と旧統一教会の関係を、その何年も前から追い続けていたのが鈴木エイト氏です。鈴木氏は、刊行の当てもないままこの本の元となった原稿を以前から書きためていました。テレビ出演など大忙しのなかその原稿に大幅加筆し、この緊急刊行にこぎ着けることができました。圧力に屈せず真実をひたすらに追い続けたジャーナリストの、覚悟と執念の集大成です。

 
【関連】
第23回ジャーナリズム大賞作品決定 – 早稲田大学

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です