トキワセイイチさん『きつねとたぬきといいなずけ』第25回文化庁メディア芸術祭「マンガ部門新人賞」受賞&第2巻刊行記念!オンライントークイベントを開催

トキワセイイチさん『きつねとたぬきといいなずけ』第25回文化庁メディア芸術祭「マンガ部門新人賞」受賞&第2巻刊行記念!オンライントークイベントを開催
青山ブックセンターは、トキワセイイチさん作『きつねとたぬきといいなずけ』の第25回文化庁メディア芸術祭「マンガ部門新人賞」受賞と第2巻の刊行を記念して、オンライントークイベントを5月14日(土)に開催します。
「『きつねとたぬきといいなずけ』2巻発売記念 トキワセイイチ オンライントークイベント」開催概要
今回のイベントでは、『きつねとたぬきといいなずけ』の制作過程や作品の裏話、物語の解説などをトキワセイイチさんと「月刊コミックガーデン」担当編集が語ります。
また、『きつねとたぬきといいなずけ』に関する質問を5月13日(金)まで募集しています。本作品の内容や制作工程についてなどお気軽に質問をお寄せください。トキワさんと月刊コミックガーデン担当編集が答えます。
★質問はコチラから:https://marshmallow-qa.com/seiichitokiwa?utm_medium=twitter&utm_source=promotion
<オンライントークイベント概要>
■開催日時:2022年5月14日(土)14:00~15:30
■会場:Zoom(オンライン)
■料金
(1) 参加料のみ:1,540円(税込)
(2) 参加料+『きつねとたぬきといいなずけ』2巻サイン本 書籍代 (送料込) 3,200円 (税込)
■定員:300名 (上記(2)は50名まで)
★詳細:https://aoyamabc.jp/collections/event/products/5-14tokiwaseiititalkevent
『きつねとたぬきといいなずけ』について
【あらすじ】
平凡な会社員・田中のもとへ、高尾山から電車に乗ってやってきた、言葉を喋る子ギツネと子ダヌキ。二匹は田中を自分たちの“いいなずけ”だと言う。
おませな子ギツネと子ダヌキが巻き起こす、動物×人のユルくて深イイ現代ファンタジー!
<著者プロフィール>
トキワセイイチさんは、徳島県生まれ、兵庫県育ち。関西の大学を卒業。
2018年1月より「トキワセイイチ」の名義でマンガを発表。2019年1月、Twitterに投稿したマンガ「それはまるで呪いのよう」が約18000RT、2020年3月に投稿した漫画「アマビエが来る」は19000RT。「アマビエが来る」の漫画はNHK「日曜美術館」でも紹介される。
2019年3月「マネー現代」で「3時のとらちゃん」を連載開始。2020年6月『月刊コミックガーデン』7月号より「きつねとたぬきといいなずけ」を連載開始。
★Twitter:https://twitter.com/seiichitokiwa
★Instagram:http://instagram.com/seiichi_tokiwa/
★note:http://note.com/seiichitokiwa
きつねとたぬきといいなずけ 1 (BLADE COMICS) トキワセイイチ (著) いいなずけだなんて認めない! 平凡な会社員・田中のもとへ、高尾山から電車に乗ってやってきた、言葉を喋る子ギツネと子ダヌキ。 おませな子ギツネと子ダヌキが巻き起こす、動物×人のユルくて深イイ現代ファンタジー! |
きつねとたぬきといいなずけ 2 (BLADEコミックス) トキワセイイチ (著) 「かわいい哲学、詰まってます。」 |
【関連】
▼【5/14(土)】『きつねとたぬきといいなずけ』2巻発売記念 トキワセイイチ オンライントークイベント – 青山ブックセンター本店
◆村山早紀さん〈幸せな奇跡の物語〉『街角ファンタジア』が刊行 | 本のページ
◆屈するか、逃げるか――朝井まかてさん『青姫』が刊行 | 本のページ
◆上橋菜穂子さん新たなる代表作『香君』が文庫化 | 本のページ
◆いばら姫、赤ずきん、青髭、ヘンゼルとグレーテル――おとぎの国で役目を終えたモノを引き取る、とある兄弟の廃品回収物語『アフターメルヘン』が完結 | 本のページ