『小説新潮』3月号は初めての「お金」特集! コナリミサトさん「五百円玉が主人公」のマンガ、小説家・原田ひ香さん×投資家・井上はじめさん対談など

『小説新潮』2022年3月号
新潮社が発行する『小説新潮』2022年3月号(2月22日発売)は、(たぶん)同誌史上初となる「お金」を特集。小説はもちろん、マンガ、投資家の井上はじめさんと小説家の原田ひ香さんの対談、お金の神様を巡る実録ルポなどを掲載しています。
小説新潮初登場、『凪のお暇』でおなじみの漫画家・コナリミサトさんのマンガは、なんと五百円玉が主人公。その流転の半生を描きます。
小説では、柚木麻子さんが独立系マダム向け洋品店の謎に迫り、久坂部羊さんはベテラン小説家の妄執を鮮やかに活写。柿村将彦さんはお金の神様・弁天に振り回される大学生の姿を軽やかに描き、花房観音さんが造り上げた、ダメ男の借金を身体で返す女の姿は大迫力です。
さらに『三千円の使いかた』が大ヒット中の原田ひ香さんと、自身が感銘を受けた『33歳で手取り22万円の僕が1億円を貯められた理由』の著者で投資家の井上はじめさんによる対談「投資って、何するの?」も掲載。お金に振り回されないためのお金の貯め方、使い方について語ります。
東京・日本橋の小網神社や、鎌倉の銭洗弁財天など、お金にまつわる神社を巡る「お金の神さま参拝記」も見逃せません。実際に参拝した同誌記者が、神社で清めたお金で宝くじを購入。果たしてそのご利益やいかに?
なお、特集の他にも、昨年の本屋大賞を受賞した町田そのこさんや、吉川英治文学新人賞を受賞した武田綾乃さんの短編も収録されています。
◆『いろんな私が本当の私』刊行記念!長嶋有さん×米代恭さんトークイベントを開催 | 本のページ
◆『行儀は悪いが天気は良い』刊行記念!加納愛子さん×加藤シゲアキさんが「小説新潮」でロング対談 | 本のページ
◆【日本ファンタジーノベル大賞2024】宇津木健太郎さん「猫と罰」が受賞 | 本のページ
◆Aマッソ・加納愛子さんエッセイ集『行儀は悪いが天気は良い』が刊行 | 本のページ
◆スズキナオさんエッセイ『思い出せない思い出たちが僕らを家族にしてくれる』が刊行 | 本のページ
◆『行儀は悪いが天気は良い』刊行記念!加納愛子さん×加藤シゲアキさんが「小説新潮」でロング対談 | 本のページ
◆【日本ファンタジーノベル大賞2024】宇津木健太郎さん「猫と罰」が受賞 | 本のページ
◆Aマッソ・加納愛子さんエッセイ集『行儀は悪いが天気は良い』が刊行 | 本のページ
◆スズキナオさんエッセイ『思い出せない思い出たちが僕らを家族にしてくれる』が刊行 | 本のページ