本のページ

SINCE 1991

【ITエンジニア本大賞2020】技術書部門『レガシーコードからの脱却』とビジネス書部門『プレゼン資料のデザイン図鑑』が受賞

「ITエンジニア本大賞2020」技術書・ビジネス書部門大賞が決定!

「ITエンジニア本大賞2020」技術書・ビジネス書部門大賞が決定!

翔泳社が主催する「ITエンジニア本大賞2020」では、2020年2月13日にプレゼン大会&最終投票を開催し、技術書部門大賞およびビジネス書部門大賞を決定しました。

技術書部門大賞に『レガシーコードからの脱却――ソフトウェアの寿命を延ばし価値を高める9つのプラクティス』(オライリー・ジャパン)、ビジネス部門書大賞に『プレゼン資料のデザイン図鑑』(ダイヤモンド社)が選ばれました。

 

「ITエンジニア本大賞2020」技術書・ビジネス書部門大賞が決定!

ITエンジニア本大賞は、全国のITエンジニアがおすすめの技術書・ビジネス書を選ぶイベントで、出版社や刊行年は問わずこの1年を振り返っておすすめしたい書籍を投票するWeb投票と、プレゼン大会という2つのイベントを通して大賞を決定します。

 
Web投票数上位の技術書・ビジネス書、計6タイトルの著者、翻訳者、編集者など書籍関係者によるプレゼン大会が、2月13日に開催された総合ITカンファレンス「Developers Summit2020」内で開催されました。

その後、プレゼンと書籍の内容を元に、特別ゲスト・観覧席の参加者による投票を実施し、その場で、技術書部門大賞・ビジネス書部門大賞が決定、発表されました。同時に、特別ゲストによる特別賞の表彰も実施されました。

 
今後、全国の各書店にて「ITエンジニア本大賞2020フェア」が実施される予定です。プレゼン大会に参加した本の著者、翻訳者、編集者など書籍関係者の直筆コメント入りのPOPも展示し、プレゼン大会参加本やベスト10に選ばれた本を中心に展開されます。なお、フェアの最新情報については、公式サイトなどで告知される予定です。

ITエンジニア本大賞2020プレゼン大会

ITエンジニア本大賞2020プレゼン大会

なお、技術書・ビジネス書各部門の大賞受賞作は次の通りです。

 
< ITエンジニア本大賞2020 大賞受賞作品 > ※敬称略

■技術書部門
『レガシーコードからの脱却――ソフトウェアの寿命を延ばし価値を高める9つのプラクティス』
著者:David Scott Bernstein
翻訳者:吉羽龍太郎、永瀬美穂、原田騎郎、有野雅士
出版社:オライリー・ジャパン

■ビジネス書部門
『プレゼン資料のデザイン図鑑』
著者:前田鎌利
出版社:ダイヤモンド社

 
<参考:プレゼン大会参加本>

◆技術書部門
◎『Kaggleで勝つデータ分析の技術』(技術評論社)
◎『ハッキング・ラボのつくりかた 仮想環境におけるハッカー体験学習』(翔泳社)
◎『レガシーコードからの脱却――ソフトウェアの寿命を延ばし価値を高める9つのプラクティス』(オライリー・ジャパン)

◆ビジネス書部門
◎『ソフトウェア・ファースト あらゆるビジネスを一変させる最強戦略』(日経BP)
◎『FACTFULNESS(ファクトフルネス)10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣』(日経BP)
◎『プレゼン資料のデザイン図鑑』(ダイヤモンド社)

 
★「ITエンジニア本大賞2020」結果発表ページ:https://www.shoeisha.co.jp/campaign/award/2020/result/

 

ITエンジニア本大賞とは

「ITエンジニア本大賞」は、全国のITエンジニアがおすすめの技術書・ビジネス書を選ぶイベントです。2014年にスタートし、今回より正式名称を「ITエンジニアに読んでほしい!技術書・ビジネス書 大賞」から、今まで通称であった「ITエンジニア本大賞」へ変更しました。

 
【ITエンジニア本大賞2020 開催概要】

■開催期間:2019年11月18日(月)~2020年2月13日(木)

■対象書籍:技術書、ビジネス書全般。刊行年は問わないが、この1年を振り返っておすすめしたい書籍
※過去の大賞(https://www.shoeisha.co.jp/campaign/award/2020/about#past)は、殿堂入りとし、選考から除外します。

■選考方法:ITエンジニアの方たちによるWeb投票で、各ベスト10を選出。技術書大賞・ビジネス書の各大賞は、Web投票で特に票の多かった6冊(技術書・ビジネス書各3冊)の書籍の著者、編集者、翻訳者などによるプレゼン大会の最終投票で決定。

■主催:翔泳社

★公式Webサイト:https://www.shoeisha.co.jp/campaign/award/2020/
★公式Facebookページ:https://www.facebook.com/ITbookaward
★公式Twitterアカウント:https://twitter.com/ITbookaward

 

レガシーコードからの脱却 ―ソフトウェアの寿命を延ばし価値を高める9つのプラクティス
David Scott Bernstein (著), 吉羽 龍太郎 (翻訳), 永瀬 美穂 (翻訳), 原田 騎郎 (翻訳), 有野 雅士 (翻訳)

レガシーコードとは、バグを多く含み、壊れやすく拡張が難しいコードを指します。このようなコードの保守と管理には多大な労力がつぎ込まれることになります。しかも一度作ってしまったレガシーコードの質を上げるには、初めから質の高いコードを作るよりも膨大なコストがかかります。

本書では、ソフトウェア開発において、初めからレガシーコードを作りださないためのプラクティスを9つ挙げて解説します。
プロダクトオーナーは目的を語り、やり方は開発者に任せること、小さなバッチで開発を進めること、継続的に統合すること、チームメンバーで協力することなど、日々の開発に取り入れる考え方と具体的な実践について各章で分かりやすく解説します。
信頼性や拡張性が高いソフトウェアをリリースしたい開発者、運用管理者、マネージャに必携の一冊です。

プレゼン資料のデザイン図鑑
前田 鎌利 (著)

見てマネするだけで、完璧なプレゼン資料ができる!
あなたのプレゼンが劇的に変わる実例スライド400枚!
見てマネするだけ! 「一発OK」を勝ち取るノウハウ満載!

●孫正義社長が「一発OK」を連発。600社で採用された最強のプレゼン資料作成術が「図鑑」に。デスクに必携の完全保存版!
●全128のビフォー・アフターと合計400を超える実例スライドを掲載。「どこ」を「どう」すれば”最強のスライド”になるかが一目でわかる!
●「社内プレゼン」「社外プレゼン」の双方に対応。すべてのビジネス・プレゼンを成功させるヒントがぎっしり詰まった一冊!
●「スライド設定」「メッセージ」「グラフ」「ビジュアル」「アニメーション」など、わかりやすく説得力のあるスライド・テクニックを完全網羅!
●すべての項目を見開き完結で校正。コンパクトな横型の本だから、参考にしたいページを開きながらパソコンを操作できる!

 
【関連】
ITエンジニア本大賞2020

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です