気になる本、おススメの本を紹介

B O O K P O O H

『健康の結論』いま「健康」は、究極の資産である――。堀江貴文さんの「人生100年時代のライフスタイル革命論」

堀江貴文さん著『健康の結論』(監修:予防医療普及協会)

堀江貴文さん著『健康の結論』(監修:予防医療普及協会)

堀江貴文さん著『健康の結論』(監修:予防医療普及協会)が、KADOKAWAより刊行されました。

 

現役医師たちに徹底取材して分かった、人生100年時代の「自分を守る技術」とは?

本書は、著者の堀江貴文さんがここ数年、医師たちのアドバイスを受けながら取り組んできた予防医療普及活動をもとにしたものです。
平均寿命が延びたいま、生涯を現役で過ごすには従来の働き方やライフスタイルをアップデートすることが求められていますが、そのための戦略を「健康」という観点から考察しています。

また、「防げるはずの死」が放置されがちな日本の現状についても問題提起しています。一冊を通して胃がんや大腸がん、子宮頸がんのように予防の手立てがすでにあるのに死亡者数が多い病気や、「防ぎたい死」の重要なものとして自殺や突然死予防の可能性を探っています。

 
●およそ4人に1人が「自殺を考えたことがある」という日本でメンタルを守るには?
●実は性交渉した男女の8割が感染しているかもしれないHPVって?
●毎日7.5分に1人が亡くなる心臓突然死を防ぐ対策は?
●寝たきりの原因第1位の脳卒中を攻略するには?
●じわじわ増えている大腸がんにかからずに済む方法は?  ……etc.

 
精神科医から産婦人科医までさまざまな診療科の垣根を越えた取材により、最新の医療トピックスを押さえながら、少しずつ「自分を守る技術」を身につけられる内容となっています。

 

本書の構成

はじめに 高パフォーマンスで人生100年時代を生きる戦略

第1章 働き方のアップデート法 (次世代を生きる)

第2章 生きるモチベーション (メンタル管理と自殺予防)

第3章 命を救う行動力 (心臓突然死を防ぐ)

第4章 がんで死なないために (病気予防の考え方)

第5章 脳をクリアに保つ (脳血管疾患を防ぐ)

第6章 いま知っておくべき「HPV」とは? (産婦人科医に聞いた話)

第7章 歯周病予防で全身を守る (日常習慣を変える)

第8章 ホリエモンの予防医療サロン (落合陽一編)

おわりに 予防医療で人生のワンクリックを減らす

 
【取材に協力されたドクターのみなさん】
産業医・大室正志先生/精神科医・松本俊彦先生/循環器内科医・石見拓先生/消化器内科医・石川秀樹先生、鈴木英雄先生、間部克裕先生、渡邊嘉行先生/脳神経外科医・松丸祐司先生/産婦人科医・稲葉加奈子先生、三輪綾子先生/歯科医・梶村幸市先生、村上知先生/総合内科医 徳田安春先生 他

 

著者プロフィール

■著者:堀江貴文(ほりえ・たかふみ)さん

1972年福岡県八女市生まれ。実業家。SNS media&consulting株式会社ファウンダー。予防医療普及協会・理事。現在はロケットエンジンの開発や、スマホアプリ「テリヤキ」「755」「マンガ新聞」のプロデュース、また予防医療普及協会の一員として活動するなど幅広い活躍をみせる。

著書に『ゼロ』(ダイヤモンド社)、『本音で生きる』(SB新書)、『多動力』(幻冬舎)、『むだ死にしない技術』(マガジンハウス)ほか多数。

★ホリエモンドットコム:http://horiemon.com

 
■監修:予防医療普及協会(よぼういりょうふきゅうきょうかい)

2016年3月、経営者、医師、クリエイター、社会起業家などの有志者を中心として発足。予防医療に関するエビデンスに基いた正しい知見を集め、啓発や病気予防のためのアクションをさまざまな企業や団体と連携し、推進している。

これまでに胃がんの主な原因である「ピロリ菌」の検査・除菌啓発を目的とした“「ピ」プロジェクト”、大腸がん予防のための検査の重要性を伝える“「プ」プロジェクト”を実施したほか、病気予防のための自己管理サービス「YOBO(ヨボウ)」をリリース。各診療科の専門医、歯科医師などが集い、それぞれの専門領域を超え、活動をサポートしている。「ピ」、「プ」プロジェクトに引き続き、今後、子宮頸がん検査、HPVワクチンに関する正しい情報の発信、啓発を目的とした“「パ」プロジェクト”を実施予定。

★一般社団法人 予防医療普及協会:http://yobolife.jp

 

健康の結論
★いま「健康」は、究極の資産である――。次世代のライフスタイル革命論★

ホリエモンが医師たちに徹底取材して分かった、人生100年時代に「自分を守る技術」とは?

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です