気になる本、おススメの本を紹介

B O O K P O O H

『イラストでよくわかる 感情的にならない子育て』子どもはなぜ親を困らせるの?なぜ親はどなってしまうの?

『イラストでよくわかる 感情的にならない子育て』子どもはなぜ親を困らせるの?なぜ親はどなってしまうの?2万人の家族を救った子育て法

『イラストでよくわかる 感情的にならない子育て』子どもはなぜ親を困らせるの?なぜ親はどなってしまうの?2万人の家族を救った子育て法

育児情報誌『miku』の編集長・高祖常子さんによる著書『イラストでよくわかる 感情的にならない子育て』が、かんき出版より刊行されました。

 

著者は「どならない、たたかない子育て」を推進する育児情報誌『miku』の編集長

本書の著者は、「どならない、たたかない子育て」を推進する、13万部以上発行される育児情報誌『miku』(全国の小児科、子育て支援センター、幼稚園、保育園に配布)の編集長、高祖常子さん。

育児情報誌『miku』のアンケートによれば、親の約6割以上が「子どもをたたいしまったことがある」と答えたことがあるとのこと。子どもを愛しているのに、イライラして、どなったり、感情的になってたたいてしまう……。本当は、そんなことしたくないのに……。

平均出産年齢が30歳を超えた今、ほとんどのママが働いた経験を持っています。ひとりっ子が多く、きょうだいも少なく育ち、学校では同級生と過ごし、そのまま仕事に就いて働く……。周囲に赤ちゃんを見ることもあまりなく、ほぼ大人だけの環境の中で過ごしている私たち。赤ちゃんに接した経験、赤ちゃんに泣かれるという経験を持っていない人がほとんどです。

「泣かれる」ことに慣れていなくて、泣き声を聞くのがつらい。言葉が通じない赤ちゃんに、泣きやんで欲しいと思ってあれこれ手を尽くしても、やっぱり泣き止まない……。そうすると本当に辛くて途方に暮れてしまいますね。子どもをどなりながらも、家事も進まない。自分の能力が低くなっているような気がして、さらに自己嫌悪に陥ってしまう方も少なくないでしょう。

 

読んだその日から、感情的な子育てを卒業!

もし、今まで感情的になってどなったり、たたいたりしていても、それはもう過去のこと。今日から変わっていきましょう。

子どもが言うことを聞かない、言うとおりにしないときに、イライラしてしまう、どなってしまう、たたいてしまうのは親自身が困っているから。そんな現状を変えたいと思っているママ・パパは、すでにたたかない、どならない子育てのスタートラインに立っていると言えます。

本書では、イライラしてどなってしまいそうなとき、たたいしてしまいそうなときに、どうしたら感情的にならなずにいられるのか。また、しつけの範囲や仕方なども具体的に伝えています。

また、人気イラストレーターの上大岡トメさんのかわいいマンガとイラストで、忙しいママやパパも短時間で読めて、抜群の効果を発揮する一冊です。

1ページ完結の上大岡トメさんによるマンガも掲載。

1ページ完結の上大岡トメさんによるマンガも掲載。

 

『子育てハッピーアドバイス』心療内科医の明橋大二さん推薦!!

真生会富山病院心療内科部長であり、シリーズ480万部突破の『子育てハッピーアドバイス』の著者、子育てカウンセラーの明橋大二さんも推薦の言葉を寄せています。

======================================
「言うことをきかない」
「イライラする」
でも、大丈夫! 子育ての具体的なヒントがいっぱい、詰まっている本です。

ぜひ、多くの人に読んでほしいと思います。
======================================

 

『イラストでよくわかる 感情的にならない子育て』 目次

第1章 子育ては喜びと自己嫌悪の繰り返し

第2章 感情的にならないための対策 基本編

第3章 「しつけ」っていったい何だろう?

第4章 感情的にならないための対策 こんな場合は?編

第5章 ママとパパが幸せであることが子どもの幸せにもつながる

 

著者プロフィール

 
■著者:高祖常子(こうそ・ときこ)さん

子育てアドバイザー。育児情報誌『miku』編集長。認定NPO法人児童虐待防止全国ネットワーク理事、NPO法人ファザーリングジャパン理事、NPO法人タイガーマスク基金理事、NPO法人子どもすこやかサポートネット理事など、子どもの人権を守るための多数の委員を歴任。所属学会は、日本子ども虐待防止学会など。幼稚園教諭、保育士などの資格を持つ。

東京都出身。短期大学卒業後、株式会社リクルートで約10年、学校・企業情報誌の編集にたずさわり、妊娠・出産を機にフリーに。第1子を生後3カ月の時に先天性の心臓疾患で亡くし、その後男2人、女1人の子宝に恵まれる。子育て中に必要な安心できる育児の情報に触れることが困難であったため、夫と共に育児のWEBサイト「こそだて」を2000年に立ち上げる。その後、2005年に無料の育児情報誌『miku』の編集長となる。

現在は育児誌を中心に編集・執筆を続けながら、これまでに2万人以上の家族が参加した子ども虐待防止や家族の笑顔を増やすための講演活動を行う。また、複数の地方新聞にて「育児コラム」の連載、オールアバウトの「子育て」ガイドとして記事を執筆。編集長を務める育児情報誌『miku』(季刊)は、現在全国の病院、子育て支援施設などで配布され、発行部数は13万部に上る。

編著書に『ママの仕事復帰のために パパも会社も知っておきたい46のアイディア』(労働調査会)、『パパ1年生』(かんき出版)などがある。

★URL:http://www.tokiko-koso.com

 
■イラスト:上大岡トメ(かみおおおか・とめ)さん

イラストレーター。東京都出身。著書に100万部を超えた『キッパリ!』(幻冬舎)などがある。成人した娘、息子がいる。子どもが小さいときは、イライラすることが多かった。

★トメカミカメト:http://tomekami.com/

 

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です