気になる本、おススメの本を紹介

B O O K P O O H

『馬鹿ブス貧乏で生きるしかないあなたに愛をこめて書いたので読んでください』死ぬ瞬間に、あなたが自分の人生を肯定できるかどうかが問題だ!

藤森かよこさん著『馬鹿ブス貧乏で生きるしかないあなたに愛をこめて書いたので読んでください』

藤森かよこさん著『馬鹿ブス貧乏で生きるしかないあなたに愛をこめて書いたので読んでください』

福山市立大学名誉教授・藤森かよこさん著『馬鹿ブス貧乏で生きるしかないあなたに愛をこめて書いたので読んでください』が、KKベストセラーズより刊行されました。

 

藤森かよこさんが本音だけで書いた女性のサバイバル術

美辞麗句で彩られた、一般的な女性向け自己啓発書とは一線を画した、異色の一冊が発売されました。

自らを「ブスで馬鹿で貧乏」と呼ぶ著者が徹底的に考え抜き、容貌・セックス・更年期・お金などの赤裸々なテーマで、本音の自己啓発を綴ります。

 
「苦闘青春期(三七歳まで)」「過労消耗中年期(六五歳まで)」「匍匐前進老年期(死ぬまで)」という3章を中心として、女性が幸福に生きていく上で必要な要素を解説。「馬鹿」が197回、「ブス」が154回、「貧乏」が129回登場するという、前代未聞の360ページに込められた最終回答をぜひご一読ください。

 
<本文中より抜粋>

あなたは「彼ら」に関係なく幸福でいることだ。権力も地位もカネも何もないのに、幸福でいるってことだ。平気で堂々と、幸福でいるってことだ。世界を、人々を、社会を、「彼ら」を無駄に無意味に恐れず、憎まず、そんなのどーでもいいと思うような晴れ晴れとした人生を生きることだ。「彼ら」が繰り出す現象を眺めつつ、その現象の奥にある真実について考えつつ、その現象に浸食されない自分を創り生き切ることだ。
中年になったあなたは、それぐらいの責任感を社会に持とう。もう、大人なんだから。 社会があれしてくれない、これしてくれない、他人が自分の都合よく動かないとギャア ギャア騒ぐのは、いくら馬鹿なあなたでも三七歳までだ。

 

ジェーン・スーさんが警告コメント!

これは警告文です。本作はハイコンテクストで、読み手には相当のリテラシーが求められます。自信のない方は、ここで回れ右を。「馬鹿」は197回、「ブス」は154回、「貧乏」は129回出てきます。打たれ弱い人も回れ右。書かれているのは絶対の真実ではなく、著者の信条です。区別がつかない人も回れ右。世界がどう見えたら頑張れるかを、藤森さんがとことん考えた末の、愛にあふれたサバイバル術。自己憐憫に唾棄したい人向け。

 

本書の目次

<長いまえがき>
本書の著者は低スペック女子の成れの果てである
低スペック女子向け自己啓発本がない
たとえば本多静六著『私の財産報告』
たとえば上野千鶴子著『女たちのサバイバル作戦』
たとえば田村麻美著『ブスのマーケティング戦略』
自分で書くしかないし老後対策も必要
本書の著者の紹介
本書の構成
本書は「おすすめ本ガイド」でもある
基本はひとり
前もって書いておく大指針

<Part 1 苦闘青春期(三七歳まで)>
1.1 容貌は女の人生を決める
1.2 仕事について
1.3 自分に正直でいることの効用
1.4 セックスについて
1.5 運のいい人間でいるために
1.6 学び続けること

<Part 2 過労消耗中年期(六五歳まで)>
2.1 中年の危機
2.2 若さとの別離としての更年期
2.3生き直しとしての更年期
2.4 依存症について
2.5 性欲について
2.6 年下の人間との関わり方を学ぶ
2.7 お金について
2.8 さらに学び続ける

<Part 3 匍匐前進老年期(死ぬまで)>
3.1 日本の現代と近未来を老人受難時代にする八つの理由
3.2 馬鹿ブス貧乏女の強みが発揮される老年期
3.3 身体メンテナンス
3.4 勉強は死ぬまで死んでもする
3.5 人生最後の課題としての死への準備

<あとがき>

 

藤森かよこさん プロフィール

著者の藤森かよこ(ふじもり・かよこ)さんは、1953年生まれ。愛知県名古屋市出身。福山市立大学名誉教授。元桃山学院大学教授。

元祖リバータリアン(超個人主義的自由主義)である、アメリカの国民的作家であり思想家のアイン・ランド研究の第一人者。アイン・ランドの大ベストセラー『水源』、『利己主義という気概』を翻訳刊行。

物事や現象の本質、または人間性の本質を鋭く突き「孤独な人間がそれでも生きていくこと」への愛にあふれた直言が人気を呼んでいる。

 

馬鹿ブス貧乏で生きるしかないあなたに愛をこめて書いたので読んでください
藤森 かよこ (著)

死ぬ瞬間に、あなたが自分の人生を肯定できるかどうかが問題だ!

学校では絶対に教えてくれなかった!
元祖リバータリアンであるアイン・ランド研究の第一人者が放つ本音の「女のサバイバル術」

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です