シリーズ累計10万部突破!「北欧こじらせ日記」第3弾『北欧こじらせ日記 フィンランド1年生編』が刊行
シリーズ累計10万部突破、総フォロワー数18.6万人の人気SNS「週末北欧部(@cicasca)」chikaさんによるコミックエッセイ「北欧こじらせ日記」シリーズ第3弾、「フィンランド移住1年目」の目まぐるしい日々を綴った『北欧こじらせ日記 フィンランド1年生編』が世界文化社より刊行されました。
とつぜん職場が倒産? 夢を叶えた先で待っていた現実と未来、「生きている手応え」とは…!?
北欧への一目惚れから、13年越しに叶えた夢は「フィンランドで寿司職人。」移住1年目に待っていた、「今だ」の瞬間とは…!?
北欧好きをこじらせた会社員が、寄り道だらけの人生で見つけた自分だけの夢の道。それはまさかの…フィンランドで、寿司職人!会社員生活の傍ら、寿司職人の修業を続け…13年越しの夢をついに叶えて、2023年4月、ヘルシンキに移住した著者。
新たに知ったフィンランドの魅力、新しい職場で出会った温かな人々や新しい仕事観など。「フィンランド移住1年目」の目まぐるしい激しい移住元年の日々を綴る、オールカラーの全編書下ろしのコミックエッセイです。フィンランドを楽しむコツやアイテムもたっぷり紹介。
北欧への一目惚れから、13年越しに叶えた夢は「フィンランドで寿司職人。」と思ったら…移住1年目、とつぜん職場が倒産!?夢の先で新たに見つけた、本当に大切にしたいこと、自分らしい道とは…
「とりあえず、やってみる」著者 chikaさんの前向きに生きる姿にも共感の声が多数寄せられています。
「北欧こじらせ」シリーズ1巻・2巻も発売中!
◆『北欧こじらせ日記』
「あの日フィンランドに出会っていなかったら、きっと私の人生は、全然別のものになっていたと思う」北欧に一目惚れしてから、少しでも好きなものに関わって生きたいと願って経た就職、失業、転職、中国勤務、カフェ修業…移住の夢を見つけるまでの、寄り道だらけの12年間をつづったシリーズ第1弾。
※2022年10月に株式会社テレビ東京にて実写ドラマ化されました。(https://www.tv-tokyo.co.jp/hokuo_kojirase/)
◆『北欧こじらせ日記 移住決定編』
フィンランド移住のために、会社員生活のかたわら寿司職人の修業を開始。夢を追う道で出会った人々や小さな決心の数々。そして13年越しに叶えた夢の先に待っていた景色とは…フィンランドで寿司シェフデビューを果たす前後の日々をつづった、シリーズ第2弾。
著者プロフィール
週末北欧部 chikaさんは、北欧好きをこじらせてしまった元会社員。大阪府出身。フィンランドが好き過ぎて13年以上通い続け、ディープな楽しみ方を味わいつくした自他ともに認めるフィンランドオタク。会社員生活のかたわら寿司職人の修業を行い、2022年4月より寿司職人として移住の夢を叶える。モットーは「とりあえずやってみる」。そんなこじらせライフをSNSアカウント『週末北欧部』にて発信中。好きなものは水辺、ねこ、酒、1人旅。
著書に『北欧こじらせ日記』『北欧こじらせ日記 移住決定編』(世界文化社)、『マイフィンランドルーティン100』(ワニブックス)、『かもめニッキ』『世界ともだち部』(講談社)などがある。
★週末北欧部 Twitter(X):https://twitter.com/cicasca
北欧こじらせ日記 フィンランド1年生編 週末北欧部chika (著) シリーズ待望の第3弾! |
<既刊>
北欧こじらせ日記 週末北欧部chika (著) 寄り道だらけの人生で見つけた夢は、フィンランドで寿司職人? ・大人気SNSアカウント「週末北欧部」の書下ろしコミックエッセイ。 北欧好きをこじらせた会社員が、寄り道だらけの人生で見つけた、自分だけの夢の道。 「あの日フィンランドに出会っていなかったら、きっと私の人生は、全然別のものになっていたと思う」 北欧の魅力にとりつかれ、通うこと12年。移住のために、会社員生活のかたわら寿司職人の修業を開始。 人生を、夢を、自分らしく全力で楽しむ姿に「読むと元気になる! 」「ほっこりした」と大反響。 |
北欧こじらせ日記 移住決定編 週末北欧部chika (著) 目指した夢は「フィンランドで寿司職人。」 大反響『北欧こじらせ日記』の続編が待望の刊行! 北欧好きをこじらせた会社員が、寄り道だらけの人生で見つけた自分だけの夢の道。 ますます加速する「こじらせライフ」で癒しと元気をフル充電! |
◆ひそやかに奏でる想い、抱きしめた記憶――上野千鶴子さんエッセイ集『マイナーノートで』が刊行 | 本のページ
◆移住先での失業から起業で始まる2年目の日々とは!? 「北欧こじらせ日記」第4弾『北欧こじらせ日記 フィンランド起業編』が刊行 | 本のページ
◆イラストレーター・サイトウユウスケさん初のコミック作品『チャック・アンド・ザ・ガール』が刊行 | 本のページ
◆文筆家・僕のマリさん〈「食」と「記憶」〉を繋げるエッセイ『記憶を食む』が刊行 | 本のページ