櫻木みわさん最新作『カサンドラのティータイム』が期間限定で全文公開!

櫻木みわさん著『カサンドラのティータイム』
櫻木みわさんの最新作『カサンドラのティータイム』が11月7日に朝日新聞出版より刊行されました。刊行を記念して「web TRIPPER」にて11月11日(金)まで期間限定で全文公開中です。
「この物語を必要としていた」「心底励まされた」と雑誌掲載時から話題の『カサンドラのティータイム』が単行本化
夢を叶えるために上京したスタイリスト見習いの友梨奈と、夫との歪な関係に苦しむ現在は専業主婦の未知。二人が直面する、この社会の理不尽さ、巧妙な支配構造。「暴力」にさらされ、周りに言葉が届かず、ままならない状況に追い込まれて、孤独に苛まれる……。
現代女性が感じる息苦しさ、生きづらさを描きながらも、しなやかで力強い、希望を感じさせるラストシーンに、『小説トリッパー』2022年夏号に一挙掲載された直後より、「この物語を必要としていた」「心底励まされた」という、確かな共感の声が集まっていました。
単行本の発売を記念して「web TRIPPER」にて、11月11日(金)までの期間限定で、本作品の全文を公開しています。
★朝日新聞出版「さんぽ」&「WebTRIPPER」櫻木みわさん『カサンドラのティータイム』全文公開ページ:https://webtripper.jp/n/ncfacab1a5be8
<書店員さんからも熱い感想続々!>
朝日新聞出版「さんぽ」でも書店員の方たちの感想を公開中です。
★「この物語を必要としていた」「心底励まされた」感動の声続々!櫻木みわ著『カサンドラのティータイム』への書店員さんの感想を一挙公開:https://note.com/asahi_books/n/n437624c74b7c
著者プロフィール
著者の櫻木みわ(さくらき・みわ)さんは、1978年生まれ、福岡県出身。作家。タイ、東ティモール、フランス滞在などを経て、ゲンロン大森望SF創作講座を受講。
2018年に作品集『うつくしい繭』でデビュー。他の著書に『コークスが燃えている』。
カサンドラのティータイム 櫻木 みわ (著) スタイリスト見習いとして働く友梨奈と、牛肉加工工場でパートをしている主婦の未知。それぞれに何かから「抑圧」されている。現代社会で生きていく女性のやるせなさを見事な筆致で描きつつ、他者と他者がつながれることを希求する、期待の新鋭の飛躍作。 |
【関連】
▼【期間限定全文公開】櫻木みわさんの最新作『カサンドラのティータイム』/「この物語を必要としていた」「心底励まされた」雑誌掲載時から共感の声が広がる話題作|web TRIPPER
▼「この物語を必要としていた」「心底励まされた」感動の声続々!櫻木みわ著『カサンドラのティータイム』への書店員さんの感想を一挙公開|朝日新聞出版さんぽ|note
◆エッセイ連載「ロイヤルホスト偏愛」がスタート 朝井リョウさん、稲田俊輔さん、温又柔さん、高橋ユキさん、平野紗季子さん、村瀬秀信さん、柚木麻子さん他が執筆 | 本のページ
◆映画化&93万部突破のベストセラー、辻村深月さん『傲慢と善良』を「メタモルフォーゼの縁側」鶴谷香央理さんがコミカライズ | 本のページ
◆本田晃子さんがソ連の建築と人々の暮らしを論じる『革命と住宅』が刊行 | 本のページ
◆『小説トリッパー』2022年冬季号は江國香織さん、森絵都さん、王谷晶さんの創作一挙掲載! 辻村深月さん×加藤シゲアキさん対談も | 本のページ