本のページ

SINCE 1991

色川武大(阿佐田哲也)さん未発表草稿を発見 『色川武大・阿佐田哲也電子全集』に初収録

色川武大(阿佐田哲也)さん未発表草稿を発見 『色川武大・阿佐田哲也電子全集』に初収録

色川武大(阿佐田哲也)さん未発表草稿を発見 『色川武大・阿佐田哲也電子全集』に初収録

小学館は、1989年に世を去った無頼派作家・色川武大さんが1985年に書いたと思われる日記形式の未発表の草稿を発見、現在配信中の『色川武大・阿佐田哲也電子全集』の第23巻【単行本未収録作品&対話集】に収録します。第23巻は、2021年2月26日より配信開始です。

 

色川武大さんの遺品の中から、日記形式の貴重な草稿を発見!

今回、発見された日記形式の草稿は、『色川武大・阿佐田哲也電子全集』の資料作りのため、色川武大さんの遺品を整理する過程で、発見されました。

 
日記は「四季」とタイトルされた日記帳に直筆で書かれ、文字数は7000字程度。内容は日記形式ですが、小説の草稿のようでもあります。

日付は1985年9月24日~12月2日まで、ナルコレプシーによる幻覚のような記述も多く、代表作『狂人日記』に繋がる貴重な草稿となります。

写真提供:小学館

写真提供:小学館

 

『色川武大・阿佐田哲也電子全集』(全23巻)について

□価格:1巻2,000円(税別)
□配信日:毎月第4金曜日
□対象端末:電子書籍専用端末、スマートフォン、タブレット端末、PC
□販売サイ:主要な電子書店

 
【色川武大・阿佐田哲也電子全集】各巻の配信予定

■第1回(配信中)
色川武大の神髄 『狂人日記』『怪しい来客簿』

■第2回(配信中)
麻雀放浪記 完全版(青春篇、風雲篇、激闘篇、番外篇)

■第3回(配信中)
色川流人生論の極意『うらおもて人生録』『私の旧約聖書』

■第4回(配信中)
色川文学のエッセンス『百』『遠景 雀 復活』

■第5回(配信中)
10年後のドサ健と坊や哲 『ドサ健ばくち地獄』

■第6回(配信中)
わが心の故郷—寄席・映画・音楽『なつかしい芸人たち』

■第7回(配信中)
色川武大の原点「黒い布」から『生家へ』まで

■第8回(配信中)
博奕打ち不在の賭博小説『先天性極楽伝』

■第9回(配信中)
色川武大の交遊録『街はきまぐれヘソまがり』

■第10回(配信中)
色川流”愛憎劇”『離婚』『恐婚』

■第11回(配信中)
実験的ギャンブル小説『次郎長放浪記』

■第12回(配信中)
色川流“食美学”『三博四食五眠』

■第13回(配信中)
色川武大 異色小説群『小説阿佐田哲也』

■第14回(配信中)
阿佐田哲也 前期麻雀小説『牌の魔術師』

■第15回(配信中)
阿佐田哲也の麻雀教室『麻雀の推理』

■第16回(配信中)
「井上志摩夫」作品群『人斬り』『切腹』

■第17回(配信中)
阿佐田哲也のギャンブルエッセイ『ギャンブル人生論』

■第18回(配信中)
阿佐田哲也 異色小説群『小説・麻雀新選組』

■第19回(配信中)
色川武大 後期小説集『引越貧乏』『明日泣く』

■第20回(配信中)
阿佐田哲也 後期麻雀小説『黄金の腕』

■第21回(配信中)
阿佐田哲也 単行本未収録作品「天和をつくれ」ほか

■第22回(配信中)
阿佐田哲也の異色企画「競輪教科書」ほか

■第23回(2021年2月26日配信)
単行本未収録作品&対話集

★『色川武大・阿佐田哲也電子全集』特設サイト:https://pdmagazine.jp/irokawa-zensyu/

 

色川武大・阿佐田哲也 電子全集23 単行本未収録作品&対話集
色川武大 (著), 阿佐田哲也 (著)

最終巻として、単行本未収録作品(主にエッセイ)と対談・座談会記事を中心に、直筆日記から今回初めて発見した貴重な草稿なども収録。

単行本未収録作品は、「力士より検査役。怠け者の発想だね。」(「週刊文春」1978年11月23日号初出)から、「政治家について」(「群像」1989年5月初出)まで、色川名義の26作品。
さらに「妙に人恋しくて」(「小説サンデー毎日」1973年2月号初出)から、「ギャンブルは神代の昔から。しかし、プロの博徒が出現しシステムが整ったのは徳川期」(「小説新潮」1988年1月臨時増刊号初出)まで、阿佐田名義の5作品も収録。
対談・座談会では、色川名義23本、阿佐田名義5本。色川、阿佐田、両名と対談した、吉行淳之介、五木寛之との各対談記事は、その味わいの違いを比較できる。
また、色川孝子夫人が没後に記した回想録『宿六・色川武大』も特別収録する。
特別付録として、一関市博物館所蔵の「日記」の中から今回初めて見つかった、たいへん貴重な草稿と、没後に自身の机の中から見つかった「書きかけ原稿」の原本写真、「色川武大 年譜」を収録。解題は監修者・大槻慎二氏が務める。

 
【関連】
生誕90年、没後30年記念企画「色川武大・阿佐田哲也電子全集」 | P+D MAGAZINE

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です