「本の日」プロジェクト!蔦屋書店が「コンシェルジュ文庫」フェア開催 吉本ばななさん、竹中直人さんのオンライントークイベントも

2019年「コンシェルジュ文庫」店頭展開写真
11月1日は、「本の日」。本棚に並ぶ本を「111」という数字に見立てて、全国の書店それぞれがお客様に喜んでいただけるような企画を考え、「本屋に来ていただこう」という活動をしています。
蔦屋書店では、この活動に賛同し、全国の蔦屋書店にいるコンシェルジュ120名の中から、名物コンシェルジュ10名が選んだ文庫本を「コンシェルジュ文庫」と名付け、各店でフェアを開催します。
蔦屋書店の名物コンシェルジュ10人が選ぶ「未来への贈り物」
蔦屋書店では、お客様の発見や出会いのガイド役として、料理、旅行、文芸、など各ジャンルそれぞれに精通した「コンシェルジュ」が、本や関連するグッズ、イベントなどを通してお客様にオススメしたいライフスタイルを提案しています。
そのコンシェルジュたちが、本の日に向けて昨年に引き続き「コンシェルジュ文庫」の第2回を全国の蔦屋書店で展開します。
今回のテーマは「未来への贈り物」。10人のコンシェルジュが、テーマでに沿って5タイトルずつを選書し、合計50タイトルを各店舗で展開します。

コンシェルジュ文庫~未来への贈り物~
特典として、期間中にTカードを提示の上「コンシェルジュ文庫」フェア商品を購入した方に抽選で、蔦屋書店コンシェルジュによるパーソナル選書サービスをプレゼント。蔦屋書店を代表する4名のコンシェルジュが無料で選書を行います。
読んでみたい内容や知りたい情報を伝えると、ご希望のテーマに沿った本を厳選して提案します。
六本木 蔦屋書店では、吉本ばななさん/竹中直人さん オンライントークイベントも開催
コンシェルジュの選書企画と同時に、11月1日(日)の「本の日」当日、六本木 蔦屋書店では、吉本ばななさんと竹中直人さんのオンライントークイベントが、それぞれ開催されます。
六本木 蔦屋書店が提案するのは、オンラインという場所で繋がる「本と人」「読者と作者」、語らずにはいられない本好き同士のコミュニケーションです。
この日は、11月1日の本日に、六本木 蔦屋書店を舞台に オンラインイベントを開催し、全国、世界の人たちと「本のある暮らし」をテーマにトークイベントを展開していきます。
(1) 吉本ばななさん「毎日って、やっぱりいいな ~「本の日」に、本のある暮らしを語ろう~」
日々の暮らしにおいて大切にしている物や考え方について、これからの生き方について、そして「本のある暮らし」について吉本ばななさんにお話を伺います。

吉本ばななさん (c)Fumiya Sawa
■開催日:2020年11月1日(日)
■時間:12:00~24:00(時間内、お好きな時間にお楽しみになれます)
■会場:オンライン
※事前収録した動画を11月1日にVimeoにて配信します。
■閲覧方法:Peatix(https://roppongi110101.peatix.com/)にてチケットを購入してください。
■参加費:1,000円(税込)
■聞き手:木村綾子さん(蔦屋書店)
■主催:六本木 蔦屋書店
★詳細:https://store.tsite.jp/roppongi/event/humanities/16511-1913321015.html
(2) 竹中直人さん「さがしものは本のなかに~本の日に、本のある暮らしを語ろう~」
これまでにどんな本を読んできたのか、座右の書のように大切にしてきた本はどのようなものか。
今年はコロナの影響でさまざまなエンターテイメントが規制されるという誰もが経験したことのない状況の中、竹中直人さんの生活にどんな本が寄り添っていたか。その本のあることで、新しい生活にどんな希望を描いたかなどをお伺いします。

竹中直人さん (c)大石隼土
■開催日:2020年11月1日(日)
■時間:12:00~24:00(時間内、お好きな時間にお楽しみになれます)
■会場:オンライン
※事前収録した動画を11月1日にVimeoにて配信します。
■閲覧方法:Peatix(https://roppongi110102.peatix.com/)にてチケットを購入してください。
■参加費:1,000円(税込)
■聞き手:木村綾子さん(蔦屋書店)
■主催:六本木 蔦屋書店
★詳細:https://store.tsite.jp/roppongi/event/humanities/16556-1334111018.html
【関連】
▼【オンラインイベント】吉本ばなな 「毎日って、やっぱりいいな ~本の日に、本のある暮らしを語ろう~」 六本木 蔦屋書店「本の日」特別企画 | 六本木 蔦屋書店
▼【オンラインイベント】 竹中直人 「さがしものは本のなかに~本の日に、本のある暮らしを語ろう~」 六本木 蔦屋書店「本の日」特別企画 | 六本木 蔦屋書店
◆人と違った能力を持つ少女が、この世をサバイブしていく方法とは? 吉本ばななさん『下町サイキック』が刊行 | 本のページ
◆くだらないって 最高じゃないか! 竹中直人さんエッセイ集『なんだか今日もダメみたい』が刊行 | 本のページ
◆「芳林堂書店と、10冊」で復刊の飛鳥部勝則さん『殉教カテリナ車輪』が紀伊國屋書店と蔦屋書店の計5店舗でも販売開始 | 本のページ
◆ヒコロヒーさん短編恋愛小説集『黙って喋って』が刊行 | 本のページ