気になる本、おススメの本を紹介

B O O K P O O H

『ゆるスクワットの教科書』運動が苦手な人ほど効果がある!超ラクチン筋トレ、イスを使っていい「ゆるスクワット」とは

『ゆるスクワットの教科書』運動が苦手な人ほど効果がある!超ラクチン筋トレ、イスを使っていい「ゆるスクワット」とは

『ゆるスクワットの教科書』運動が苦手な人ほど効果がある!超ラクチン筋トレ、イスを使っていい「ゆるスクワット」とは

小山勝弘さん監修『ゆるスクワットの教科書』が、主婦の友社より刊行されました。

健診結果で「適度な運動をしてください」と指導される人は多いのではないでしょうか。「今ある不調を治したい」「一生健康でいたい」「自分の足で歩きたい」と願う人におすすめなのが、超ラクチン筋トレ「ゆるスクワット」です。

「ゆるスクワット×1日たったの3分」は、十分な「適度な運動」となります。やり過ぎは禁物で、むしろがんばらない方がいいのが、ゆるスクワット。運動が大嫌いで太りやすい体質の人、ジムに行くお金も時間もない人に最適な健康法が登場です。

 

効果テキメン!体を動かすのがおっくうな人ほど、ゆるスクワットに向いています

ふだんからスポーツをしたり、ジムに通ったりする運動習慣のある人よりも、「体を動かすのがおっくう」、「運動が苦手」「『適度な運動』をすすめられても、何をしたらいいかわからない」などと思っている人こそ、ゆるスクワットの効果を実感できます。

ゆるスクワットは、ジムに行かずに自宅でできます。筋肉を刺激することで筋肉量を維持・増大させて全身の筋肉の衰えを阻止し、基礎代謝の維持・向上をはかることができます。

 

お悩み別! あなたにぴったりのゆるスクワットは?

基本のゆるスクワットと他のスクワットを組み合わせてたり、日替わりで種類を変えでもOKです。

 

イスを使うから高齢者でも、安全&簡単! 基本の「ゆるスクワット」

イスから立ち上がり、腰を下ろすといった、日常生活で誰もが行う動作です。80歳、90歳の方でもできる基本のゆるスクワットですが、その動きをスローペースで行うことで、20代の若い人でも立派な筋トレになります。

【効果】
太ももの前側にある大腿四頭筋、後ろ側のハムストリング、お尻の筋肉の大殿筋、ふくらはぎ周辺などの筋力や柔軟性が向上、血流がよくなり筋肉量が増すことで基礎代謝が上がり、引き締まったボディに。また、股関節やひざ関節にかかる負担も軽減します。

 

腰が痛い人でもできる「プリエ・スクワット」

上半身を前傾させずに行う動作なので、腰には負担がかかりません。

【効果】
内ももの内転筋や骨盤底筋にも刺激が伝わり、尿もれも予防できます。

 

ひざが痛い人には「アイソメトリック」ゆるスクワットがおすすめ

ひざや股関節が痛い人も、アイソメトリック(等尺性)運動なら、ゆるスクワットを行うことができます。屈伸運動をしないから、ひざが痛まないゆるスクワットです。

【効果】
関節を動かさなくても筋肉には力が入るので、太ももやお尻の筋力が柔軟性が高まります。

 

本書の構成

Part1 ゆるスクワットが今ある不調をなくす理由

Part2 実践! ゆるスクワット

Part3 ゆるスクワットの効果を高める新常識

Part4 ゆる筋トレのすすめ

他、コラム多数掲載

 

小山勝弘さん プロフィール


監修者の小山勝弘(こやま・かつひろ)さんは、1968年栃木県生まれ。山梨大学大学院教授、医学博士。

筑波大学大学院修士課程体育学研究科修了、兵庫医科大学大学院医学研究科修了。専門は運動生理・生化学、健康科学、スポーツ医学。

 

ゆるスクワットの教科書
ゆるスクワットが効きやすいのは、運動初心者、体を動かすのが億劫な人、太りやすい人です。
今ある不調がみるみる消え去ります!

だれもが知っているスクワットですが、スクワットにもいろいろなやり方があることを、ご存じでしょうか。

初心者におすすめのもの、腰が痛い人向け、下半身の悩みを解決したい人向け……。
たとえばフォームがよくないと、体を傷めるおそれがあります。

★本書で紹介するのは、スクワット初心者や運動が苦手な人におすすめの、ゆるスクワットです。
自己流スクワットを見直す1冊としてもおすすめです。
「体を動かすのがめんどう」
「寝たきりの生活はいや」
「最近太りやすくなった」そんな方にこそぜひ!

★ゆるスクワットは、腰痛やひざ痛などの痛みを防ぎ、骨を丈夫にします。
下半身の悩みを解決します。全身の血流がよくなります。
呼吸が楽になります。姿勢が美しくなります。

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です