気になる本、おススメの本を紹介

B O O K P O O H

『AERA』6月3日号 Hey!Say!JUMPが表紙&インタビューに登場! 巻頭特集は「6月病の緊急対策」

『AERA』6月3日号 Hey!Say!JUMPが表紙&インタビューに登場! 巻頭特集は「6月病の緊急対策」

『AERA』6月3日号 Hey!Say!JUMPが表紙&インタビューに登場! 巻頭特集は「6月病の緊急対策」

朝日新聞出版が発行するニュース週刊誌『AERA(アエラ)』2019年6月3日号が、5月27日に発売されました。

今号では、Hey!Say!JUMPが表紙に登場。現在、メンバーの知念侑李さんが、シリーズ累計75万部を突破したベストセラー『頭に来てもアホとは戦うな!』を原案とする同名ドラマに主演中です。このドラマの主題歌も、グループが担当しています。

この号の巻頭特集は「6月病の緊急対策」。ゴールデンウイークが10連休という特殊事情を抱えた今年、5月病を発端とするメンタル不調が連鎖して深刻化する「6月病」から身を守る方法をレポートしています。

 

Hey!Say!JUMPが「AERA」表紙とインタビューを含む全8ページに登場!

「平成」と「令和」の境目で、最も多くの取材を受けたアイドルグループは、Hey!Say!JUMPではないでしょうか。メンバーの中島裕翔さんはAERAのそんな質問に、「たくさん感想を聞かれました。僕らしでしか感じられないことですものね」と答えています。

 
全員が平成生まれだということで、元号をグループ名に冠したHey!Say!JUMP。山田涼介さんは「古くならないように頑張らないと」と語り、知念さんは「令和には、時代に残るような名曲をリリースしたい」、薮宏太さんは「素晴らしい曲にめぐり合って、僕らのパフォーマンスをもっと多くの方に見てほしい」と現状に満足しません。

髙木雄也さんが「少しキツいと思うことも、これを乗り越えれば成長するかもとか、楽しみがあれば進んでいける」と話すように、全員が仕事熱心ですが、「令和の目標」を訊ねられると、「個人で冠番組を持ちたい」(有岡大貴さん)、「後輩のためになることをしたい」(八乙女光さん)、「体中オーガニックにしたい」(伊野尾慧さん)と一人一人が個性的。この個性と、これまでに重ねてきた経験を起爆剤に、令和もジャンプ!を目指します。

 

巻頭特集は「6月病の緊急対策」

この号の特集は、「6月病の緊急対策」。6月病ではなく5月病では?と思った方もいるかもしれません。でも今年、本当に怖いのは5月病より6月病です。

異例の10連休となったゴールデンウイーク後、5月病で会社を辞めたり休んだりする人が続出し、そもそも余裕のない職場にその影響がドミノ倒しのように押し寄せてくるのです。特集では、6月病の現状と身を守る方法をレポートしています。

 
今号では他に、

◎磯野貴理子「子どもがほしい」離婚に読者128人の涙と共感
◎政治家の「失言」がマニュアルで防げない理由
◎青学・早稲田・立教……児童養護施設の子どもたちを支援する大学
◎年金は何歳からもらうのが得? ケース別試算

…などの記事も掲載されています。

 

AERA (アエラ) 2019年 6/3 号【表紙:Hey! Say! JUMP】

Hey! Say! JUMPが「AERA」表紙とインタビューを含む全8ページに登場!
撮影は蜷川実花

[目次]
巻頭特集
今年は5月より6月が危ない

●現場
6月病の緊急対策
メンタル不調の連鎖を止める
退職代行サービスに過去最高の依頼/「終わりの見えない忙しさ」がストレス拡大

●医療
うつ病のリスクが高いのは5月病より6月病
原因取り除けば治る5月病/取り除いても治らないうつに重症化する6月病

●本
村上春樹がメンタルに効く
初期作品が特にいい/普通で孤独な主人公「僕」に共感

●子ども
児童養護施設の子どもたちを支援する大学
原則18歳で自立を求められる/青学・早稲田・立教などが巣立つ子どもに奨学金

●マネー
年金制度改革で93歳まで生きなきゃ損
「受給開始年齢」によって損益分岐点が違う/ケース別に試算

●ビジネス
もうこれ以上、アホに人生を奪わせない
『頭に来てもアホとは戦うな! 』著者が明かす5カ条/人生の醍醐味

●社会
米ニューヨーク公共図書館「ネクタイも貸し出します」

●時代を読む
政治家の失言はむしろ「本音」

●インタビュー
Hey! Say! JUMP 8人に聞きました!
「令和の目標」
個性も経験も起爆剤になる
山田「ジャニーズでいちばん仲がいい」/中島「嵐さんにも驚かれた」

●舞台
「海辺のカフカ」仏公演ルポ・蜷川×春樹にフランスが震えた

●生き方
アドレスホッパー始めてます
バンコク→ゴア→長崎→山梨……/移動しながら仕事も生活も
旅するお坊さん 車暮らしで「生」を実感

●映画
ポーランド映画が語る「私たちの物語」

●医療
ペットボトルの「ベコベコ」で心臓マッサージ

●社会
ニュージーランド銃乱射事件で露呈 SNSをテロが席巻
フェイスブック副社長「それでも生中継は禁止できない」

●スポーツ
上原浩治 ビジネスにも雑草魂が効く
置かれた場所でちゃんと咲いてきた/AI時代生きるヒントも

●アンケート
磯野貴理子の離婚に読者128人の涙と共感
「40代の結婚」は増加中/年下の恋人「子どもは3人。君には無理でしょ」

●表紙の人
Hey! Say! JUMP (アイドルグループ)

●現代の肖像
大河正明・Bリーグ チェアマン/三宅玲子

AERA-note
編集長敬白

【好評連載】
eyes 姜 尚中/東 浩紀
厚切りジェイソンの厚切りビジネス英語
佐藤 優の実践ニュース塾
ぐっちーさんのここだけの話
竹増貞信のコンビニ百里の道をゆく
小島慶子の幸複のススメ!
オチビサン 安野百葉子
2020_Paralympics_TOKYO アーチェリー
はたらく夫婦カンケイ
Zeebraの多彩な野菜

【AERIAL】
アエラ読書部
森永卓郎 評
『しあわせとお金の距離について』
この人のこの本 ジェーン・スー
書店員さんオススメの一冊
いま観るシネマ 奥山大史
しいたけ.の 午後3時のしいたけ.相談室
沖 昌之の 今週の猫しゃあしゃあ
稲垣えみ子のアフロ画報
バカリズムの 放談バカリズム
ジェーン・スーの 先日、お目に掛かりまして

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です