気になる本、おススメの本を紹介

B O O K P O O H

『ニャンと簡単に身につく!心が休まる「アドラー心理学」』究極の癒やしをもたらす「ねこ×アドラー心理学」 Riepoyonnさん完全タイアップ

宿南章さん著『ニャンと簡単に身につく! 心が休まる「アドラー心理学」』

宿南章さん著『ニャンと簡単に身につく! 心が休まる「アドラー心理学」』

宿南章さん著『ニャンと簡単に身につく! 心が休まる「アドラー心理学」』が、文響社より2月22日(にゃんにゃんにゃんの日)に刊行されました。写真は、Instagramでフォロワー20万人のRiepoyonn(たむらりえ)さん。

 

「ねこみたいにラクに生きる」が自然とかなう本が登場!

獣医でアドラー心理学会認定カウンセラーの宿南章さんは、「アドラー心理学」と「ねこの生き方」が、ほぼ同じであることを発見しました。

 
そこで本書には、ねこを見てつい、

「ねこはいいなぁ」
「ねこみたいにのんびりしたい」
「はぁぁぁ、癒やされる~」

と感じてしまう、ストレスを溜めがちな人に向けて、「ねこみたいに振る舞うことで、アドラー心理学が自然に実践できる考え方」を収録。

ここ数年の流行で、「自己勇気づけ」「アファメーション」「共同体感覚」など、その方法論が知られていながら、なかなか実践できなかった「アドラー心理学」が、誰でも生活に取り入れられるメソッドとして纏められています。

 
本書には、下記の2つの効用があります。

効用1:ねこと一緒にアドラー心理学を実践したい方向け

(1) かわいいねこの写真で、心のコリをとる。ねこのイメージを膨らませる
(2) ねこの生き方とアドラー心理学の類似性を知る
(3) ねこみたいにふるまう

→「心がラクになり、周囲の人とうまくいくようになる」

 
効用2:とにかくねこが好きな方向け

(1) かわいいねこの写真を眺める
(2) ねこの生き方・飼い方・コミュニケーションの仕方・進化の歴史を知る

→「ねこととにかく仲よくなれる」「生涯のパートナーねこと出会える」

 

著者プロフィール

■著者:宿南章(しゅくなみ・あきら)さん

日本大学農獣医学部(現生物資源科学部)獣医学科卒業。
進化生物学と心理学の関連性に気づき、アドラー、ユング、フロイトなど心理学関連専門書1000冊以上を精読し、研究。1992年、アドラー心理学認定カウンセラー。

多くのアスリートやプロスポーツ選手への指導を行ない、オリンピックでの銀メダル獲得に貢献。今までに飼育した動物は2000匹以上に及ぶ。ネコは保護した子を含め20匹以上。

 
■写真:たむらりえ(Riepoyonn)さん

神奈川県在住の愛猫家。国内で人気の写真・物販展「ねこ休み展」出展。

★Instagram(@Riepoyonn):https://www.instagram.com/riepoyonn/
★Twitter(@SoraAmeCane):https://twitter.com/soraamecane
★Ameba blog:https://ameblo.jp/amecanesora/

 
■キャスト

そら  4歳。保護猫。優しくて穏やかなお兄ちゃんネコ。特技はでんぐり返し。
アメリ 1歳。保護猫。カヌレと双子。おしとやかで空気が読める。特技はハイジャンプ。
カヌレ 1歳。保護猫。超がつくほどの甘えん坊。特技はみんなをペロペロすること。

 

ニャンと簡単に身につく! 心が休まる「アドラー心理学」

アドラー心理学の本質をざっくり、やさしくとらえると、

「ねこみたい」に考えたほうが、人間関係も、自分の性格や悩みも、仕事も、恋愛や結婚も、未来のことも、今よりもっとうまくいくよ、幸せになれるよ、というメッセージです。

いつも頑張っている、そこのあなた。
ちょっと肩の力を抜いて、この本をめくってみてください。
ねこのかわいい写真に癒やされながら、「ねこみたい」な考え方を、一緒に身につけていきましょう。

★すべての「ねこ好き」に贈る最強の自分メンテナンス術★
・気をつかいすぎて疲れる方→ねこみたいに「ひとりの時間」を楽しんでみる
・理解者がいなくてつらい方→ねこの気分で「自己勇気づけ」をしてみる

また失敗してしまいそうで、怖い方→ねこの「未来志向」を身につける

しんどくて、気が休まらない方→ねこの「脱力法」をまねしてみる

アドラー心理学の力で、毎日が”ねこみたい”にラクになる♪

<出版社からのコメント>
ようこそ、「ねこ×アドラー心理学」の世界へ!

宿南さんは、獣医でありながら、これまで20匹以上ものねこを飼ったことのある、ねこのエキスパート!
ねこのお話しを聞いているうちに、思わず私はつぶやいてしまいました。
「そんなふうに、ねこみたいに生きたり考えたり、できたらいいのに……!」

すると宿南さんは、「そうですねぇ、言われてみたら、ねこってアドラー心理学の体現者ですよね」

……それって、どういうことでしょう??

「あれ、言ってませんでしたっけ?僕、アドラー心理学の資格も持ってるんです」

……なんと!
ねこの「いいなぁ」と思うところをまねすれば、アドラー心理学のツボを押さえられる……!

ということで、見るだけで癒やされつつ、そんなねこのいいところをまねできる。
すると、心もラクになってくる。
本を形にしてみました!

SNSで20万人近いフォロワーのいる、ねこの写真家「Riepoyonn」さんの全面協力です。

よろしければ、ぜひ、お手にとってご覧ください。

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です