文月今日子さん初の大特集本『文月今日子の世界 最上級のロマンス・メイカー』が刊行
デビューから50年、文月今日子さん初の大特集本『文月今日子の世界 最上級のロマンス・メイカー』(編:図書の家)が立東舎より刊行されました。
デビュー50周年記念! 衝撃のデビューからロマコメの第一人者へ
1973年、『別冊少女フレンド』に現れた大型新人、文月今日子さん。
――その衝撃のデビューから50年。瑞々しい初期の名作から軽やかなロマンチックコメディ群まで、マンガ家・文月今日子さんの軌跡を振り返る究極のファンブックです。
今秋、北九州市漫画ミュージアムにてデビュー50周年記念の展覧会も予定されている文月今日子さんの最新インタビュー2万字に加え図版点数は300点以上掲載、さらに作者お気に入りの短編マンガも2編収録されています。
その他、日本最古で最大の老舗マンガ研究会「アズ」との深い関わりや、活躍を支えたご家族にも取材。おおやちきさん、清水玲子さん、萩岩睦美さん、福田素子さんの特別寄稿も掲載しています。
本書の目次
プロフィール
文月今日子ロングインタビュー
[前編] 生い立ち、デビュー、結婚そして下関へ
[後編] ロマンス・メイカー始動! そして現在まで
キョロコ先生〈初期名作〉総まくり!!
Special Guest 清水玲子/萩岩睦美/福田素子
ご家族インタビュー
志賀俊正さんにお聞きした”製作の舞台裏”のこと
キョロコのお庭
マンガ 文月今日子の世界-Ⅰ「甘い生活」/II「パフ」
北九州市漫画ミュージアム田中時彦館長インタビュー
Special Guest おおやちき
論考 日高利泰
作品リスト
年譜
編著者プロフィール
■編:図書の家(としょのいえ)
少女マンガに関する書籍の企画編集制作、デザイン、映像制作などを行っている。初出調査・作家検証は自己所有資料を含め実資料にあたることを身上としている。
立東舎での主な実績は『超展開バレエマンガ 谷ゆき子の世界』『少女マンガの宇宙』、谷ゆき子さん著『バレエ星』他2作、飛鳥幸子さん著『決定版! 怪盗こうもり男爵』、『かわいい!少女マンガ・ファッションブック』(倉持佳代子さんと共編)、『ザ・少女マンガ! 忠津陽子の世界』など。河出書房新社では少女マンガ家の仕事をまとめた「総特集シリーズ」などがある。
■著:文月今日子(ふみづき・きょうこ)さん
1953年7月、愛媛県で生まれ福岡県北九州市で育つ。1978年より山口県下関市在住。1973年、九州造形短期大学美術科在学中に講談社『別冊少女フレンド』掲載の「フリージアの恋」でデビュー。同誌の中心作家として活躍し。70年代少女マンガ黄金期を支えた実力派。愛らしいキャラクターと豊かな感情表現で一気に物語を読ませるテンポの良さが特徴で、ヒューマンドラマから歴史ロマン、ファンタジーメルヘンなど幅広いジャンルを描き、特に80年代以降はロマンチックコメディに手腕を発揮している。
代表作に『銀杏物語』『わらって!姫子』『金のアレクサンドラ』『ふくはうち』『ミラノ♡これくしょん」(原作:国本果子さん)など。2000年代はハーレクインロマンスのマンガ化も手がける。2020年より『15の愛情物語』(メディアックス)にエッセイマンガ「葉っぱのお皿」を連載中。2023年北九州市漫画ミュージアムにて「デビュー50周年記念 文月今日子展」(9月16日~11月26日)開催。
文月今日子の世界 最上級のロマンス・メイカー (立東舎) 図書の家 (編集), 文月 今日子 (著) 最新インタビュー2万字&図版300点以上!!「デビュー50周年記念 文月今日子展」開催の北九州市漫画ミュージアムと協力した決定版! |
◆マンガの“今”を伝える総合ニュースサイト「MANGA Watch」がリリース | 本のページ
◆漫画編集者の密着ドキュメンタリー「ウラ漫 ―漫画の裏側密着―」がマンガワン公式YouTubeで配信開始 | 本のページ
◆世田谷文学館「江口寿史展 ノット・コンプリーテッド」を”生解説” ニコニコ美術館に江口寿史さんが出演 | 本のページ
◆「世話やきキツネの仙狐さん」リムコロさん最新作『君のラブを見せてくれ!』第1巻刊行記念!サイン本を抽選でプレゼント | 本のページ