「honto」週間ストア別ランキング発表(2021年3月14日~3月20日) 辻村深月さん『かがみの孤城』文庫版が総合ランキングに登場
ハイブリッド型総合書店「honto」が、週間ランキング(集計期間:2021年3月14日~3月20日)を発表しました。
今回、渋沢栄一の『論語と算盤 現代語訳』が総合ランキング、経済・ビジネスランキングで第1位となりました。また、辻村深月さんの『かがみの孤城』文庫版(上下巻)が総合ランキングの上位にランクインしています。
<honto総合ストア トップ5>
1位『論語と算盤 現代語訳』/渋沢 栄一(著),守屋 淳(訳)/筑摩書房
2位『かがみの孤城 上』/辻村深月/ポプラ社
3位『祇園会 文庫書下ろし/長編時代小説』/佐伯泰英/光文社
4位『スマホ脳』/アンデシュ・ハンセン (著),久山 葉子 (訳)/新潮社
5位『かがみの孤城 下』/辻村深月/ポプラ社
<本の通販ストア トップ5>
1位『呪術廻戦 0 東京都立呪術高等専門学校』/芥見下々/集英社
2位『TVガイドVOICE STARS vol.17』/東京ニュース通信社
3位『乙嫁語り 13』/森薫/KADOKAWA
4位『呪術廻戦 14 渋谷事変-理非-』/芥見下々/集英社
5位『進撃の巨人 33』/諫山創/講談社
<電子書籍ストアトップ5>
1位『ゴールデンカムイ 25』/野田サトル/集英社
2位『ミステリと言う勿れ 8』/田村由美/小学館
3位『乙嫁語り 13巻』/森薫/KADOKAWA
4位『葬送のフリーレン 4』/山田鐘人(原作),アベツカサ(作画)/小学館
5位『ランウェイで笑って(20)』/猪ノ谷言葉/講談社
<店舗総合 トップ5>(丸善・ジュンク堂書店・文教堂)
【文芸】
1位『推し、燃ゆ』/宇佐見りん/ 河出書房新社
2位『クララとお日さま』/カズオ・イシグロ (著),土屋政雄 (訳)/早川書房
3位『赤ずきん、旅の途中で死体と出会う。』/青柳 碧人/双葉社
4位『元彼の遺言状』/新川 帆立/宝島社
5位『花束みたいな恋をした ノベライズ』/坂元裕二 (著・原作),黒住光 (著)/リトルモア
【経済・ビジネス】
1位『論語と算盤 現代語訳』/渋沢 栄一(著),守屋 淳(訳)/筑摩書房
2位『本当の自由を手に入れるお金の大学』/両@リベ大学長/朝日新聞出版
3位『人新世の「資本論」』/斎藤 幸平/集英社
4位『杉田敏の現代ビジネス英語 2021年春号』/杉田敏/NHK出版
5位『人は話し方が9割 1分で人を動かし、100%好かれる話し方のコツ』/永松茂久/すばる舎
【コミック】
1位『呪術廻戦 15 渋谷事変-変身-』/芥見下々/集英社
2位『乙嫁語り 13』/森薫/KADOKAWA
3位『ゴールデンカムイ 25』/野田サトル/集英社
4位『葬送のフリーレン 4』/山田鐘人(原作),アベツカサ(作画)/小学館
5位『ミステリと言う勿れ 8』/田村由美/小学館
ハイブリッド型総合書店「honto(ホント)」について
ハイブリッド型総合書店 honto(ホント)は、リアル書店「丸善」「ジュンク堂書店」「文教堂」「啓林堂書店」とネット書店「honto.jp」(通販ストア/電子書籍ストア)が連携した本のサービスです。各書店共通で貯めて・使えるポイントサービスや本好きのための様々なサービスを用意しています。
2020年10月には会員数600万人を突破。2021年3月現在、hontoサイトと共通で利用できるhontoポイントサービスは約180店舗で展開しています。
◆本の要約サービス「flier」が2024年10月の月間ランキングを発表 1位は『後悔しない時間の使い方』 | 本のページ
◆【書店員が選ぶノンフィクション大賞2024】三宅香帆さん『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』が受賞 | 本のページ
◆書店に泊まろう!「丸善ジュンク堂に住んでみる」ツアー2024を広島で開催 | 本のページ
◆本の要約サービス「flier」が2024年9月の月間ランキングを発表 1位は榎本博明さん『「指示通り」ができない人たち』 | 本のページ