
『むかしむかしあるところに、哲学者がやってきた。』「鬼退治は正義なのか?」 昔話で哲学がゆる~くわかる!
小川仁志さん著『むかしむかしあるところに、哲学者がやってきた。』(イラスト:おほしんたろうさん)が、高橋書店より刊行されました。 本書は、「昔話」と「哲学」を組み合わせ、難しいイメージのある哲学思想や哲学者をかみ砕いて紹 […]
気になる本、おススメの本を紹介
小川仁志さん著『むかしむかしあるところに、哲学者がやってきた。』(イラスト:おほしんたろうさん)が、高橋書店より刊行されました。 本書は、「昔話」と「哲学」を組み合わせ、難しいイメージのある哲学思想や哲学者をかみ砕いて紹 […]
佐々木成三さん著『元捜査一課刑事が明かす手口 スマホで子どもが騙される』が、青春出版社より刊行されました。 ステイホームで子どものスマホ時間が急増! コロナ禍のステイホーム期間、子どもがスマホにふれる時間が […]
秦郁彦さん著『幕末からコロナ禍まで 病気の日本近代史』(小学館新書)が、小学館より刊行されました。 ※本書は、同名単行本(2011年刊)に新型コロナに関する新章などを大幅加筆したものです。 新型コロナ克服の […]
KADOKAWAは、NHKと海外の放送機関が連携し、いじめのつらい体験から自分らしく生きていけるようになったきっかけを語る動画の制作&配信を行っていく国際共同制作プロジェクト「NHK FACES」を書籍化した『FACES […]
高江洲敦さん著『事件現場清掃人 死と生を看取る者』が、飛鳥新社より発売中です。 人生の道半ばで倒れた部屋の”主”たちの死に様から見えてくる、日本の現在と未来の姿とは? 殺人事件、自殺、孤独死などのあった”事 […]