気になる本、おススメの本を紹介

B O O K P O O H

『Pen』8月15日号は、特集「365日カレー天国。」 猛暑を吹き飛ばす怒涛のカレー三昧!

『Pen』8月15日号は、特集「365日カレー天国。」 猛暑を吹き飛ばす怒涛のカレー三昧!

『Pen』8月15日号は、特集「365日カレー天国。」 猛暑を吹き飛ばす怒涛のカレー三昧!

CCCメディアハウスより8月1日、『Pen』8月15日号が発売されました。

 

「365日カレー天国。」

我らが国民食、カレーに無限の可能性を感じた『Pen』が、ついにカレーを徹底的に探究しました。総ボリューム98ページの、『Pen』史上最大級の食特集が登場です。

特集タイトル「365日カレー天国。」に違わず、紹介するカレーはもちろん365以上! しかも、四季別のカレンダー(カレーンダー?!)がありますので、日々迷うことなくお薦めに行きつけます。毎日ページをめくってめくって、食道楽にはまってみるのはいかがでしょう。

 

春夏秋冬、カレー三昧!

まずは生き物が目を覚ます春。旬野菜を使ったスパイシーカレーや、注目のネパールカレーでエネルギーをチャージしたり、埼玉県久喜市の梨入りカレーライス、鳥取県鳥取市の純サバカレーなど、ご当地カレーをゴールデンウィークに食べ歩くのもよいでしょう。味も製法も百花繚乱で人気沸騰中の、名作カレーパンも一挙に紹介します。

今すぐ使える夏の章では、代謝を上げて夏バテを撃退できる、辛くてパワフルなカレーが次から次に出てきます。そして、老若男女に愛される新宿中村屋について改めて掘り下げるページや、カレーは人生の「原点」と語る、小山薫堂さんが惹かれた5皿などは必見です。

収穫の秋は新米も出揃い、お店巡りがいちだんと楽しい時期。今回は季節ごとに充実の名店マップを載せていますが、なかでもメッカな神保町、下北沢、西葛西などのエリアは秋の章に載せています。さらに、毎年秋に「10円カレーの日」を開催することで有名な「松本楼」や、タベアルキスト、マッキー牧元さんの理想のカツカレーがある「資生堂パーラー 銀座本店」などで、変わらないおいしさを噛みしめて。「志摩観光ホテル」の伊勢海老カレー(\14,400!)など、ホテルのカレー掲載。

寒さ深まる冬は、重なる宴席の合間のカレー、ホッとしますよね。京都のうどん屋「てんぐうどん店」に駆け込んで、身体の芯から温まるカレーうどんはいかがでしょうか。カレードリアや札幌スープカレー、じっくりことことカレールーの王道も教えてくれます。

 
このほか、春夏秋冬、思わず唸るおいしさのレトルトカレーやそのアレンジレシピ、そしてカレーのプロ4人が考案する旬の素材を活かしたレシピのページは永久保存版です。

 

特設インスタグラムアカウントも!

また今回は、特集に連動する特設インスタグラムアカウント「365pen_curry」を公開!

1日1カレーをアップしていくそうです。アカウントは「@365pen_curry」です。

 
『Pen』最新号は、カレー好きを天国にいざなう究極のバイブルとなっています。

 

Pen(ペン) 2017年 8/15号 [365日 カレー天国]
【特集】365日カレー天国。

インドから英国経由で日本に伝来したというカレーは、不動の国民食。
本場そのものの味から、うどん、パン、ラーメン、レトルトまで、1年365日、毎日食べても尽きないほど、その可能性は無限!
春夏秋冬のお薦め別カレーを、とくとご賞味あれ。

 
【関連】
@365pen_curry Instagram写真と動画

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です