気になる本、おススメの本を紹介

B O O K P O O H

『最強の農起業!』 うつ病寸前の大手企業管理職から脱サラ農起業で年収2千万、週休5日に!ブルーベリー観光農園オーナーになった男の話

『最強の農起業!』 うつ病寸前の大手企業管理職から脱サラ農起業で年収2千万、週休5日に!ブルーベリー観光農園オーナーになった男の話

『最強の農起業!』 うつ病寸前の大手企業管理職から脱サラ農起業で年収2千万、週休5日に!ブルーベリー観光農園オーナーになった男の話

かんき出版より、畔柳茂樹さんの『最強の農起業!』が発売されました。

 

農業に転職したら年収が2ケタ下がる?

著者の畔柳茂樹 (くろやなぎ・しげき)さんが、大手企業の管理職の座を捨てて未経験の農業に挑戦する――そう宣言したときには皆に「正気か!?」と言われたそうです。「年収が2ケタ下がるぞ」とも。

 
しかし、実際に脱サラし「ブルーベリーファームおかざき」という観光農園を立ち上げてから10年経った今、畔柳さんの年収は下がるどころか2千万円にまでアップしています。

それだけでなく、昼も夜も働きづめだった管理職時代からはとても考えられないことに、農園をオープンするのは1年のうちたった60日あまり、それ以外のシーズンはほぼ週休5日という悠々自適な暮らしを実現しているのです。自身にだけ特別な才覚があったわけではなく、やり方さえ知れば誰にでもできる可能性がある、と畔柳さんは言います。

 

うつ病寸前だった大企業の会社員時代

畔柳茂樹さんは、20年勤めたデンソーという大手企業の管理職で年収1千万円というポジションを手放し、イチから農業をはじめるという決断に至るまではかなり悩んだそうです。しかし、現実には自分のプライベートな時間はほとんどない、余裕のない生活でした。

毎朝、殺伐とした満員電車に揺られ、社内を見渡してもあこがれるような理想の上司はまったく見当たらず、中間管理職ゆえ上司と部下の顔色ばかりうかがって、先に進むほど狭くなる道を歩いているような感覚。
自分を責めて苦悩する日々が続き、このままでは自分が壊れてしまう、うつ病が他人事ではない、そんなところまで追い込まれていたのです。そんな中、とうとう「組織に縛られずに生きたい」という想いが抑えられなくなり、清水の舞台から飛び降りる気持ちで会社を辞め、夢だった農業に携わる生活を選ぶことを決意しました。

 

どん底のサラリーマンからブルーベリー農園オーナーへ転身

みなさんもこれまでの人生の中で、「こんな仕事がしてみたい」「これで飯が食えたら幸せだな」と思ったことが何度かあるのではないでしょうか。

畔柳さんが大好きで選んだ仕事は農業。もともと子どもの頃から動物、昆虫、植物を育てることが大好きで、その成長を見守ることにこの上もない喜びを感じました。だから農業で起業することになんの迷いもなかったそうです。

農業のキャリアもなく、まったくの異業種参入にもかかわらず、どうしてそんなに思い切ったことができたのかと聞かれますが、もう誰にも指図されずに自分の思った通りに進められると考えたら、ワクワクが止まらなかった、ということです。

畔柳さんが運命的な出会いをしたのはブルーベリーでした。畔柳さんがオープンした農園「ブルーベリーファームおかざき」は2008年7月の開園初年度から行列ができる観光農園として大ヒットしました。いまではひと夏1万人のお客様を迎える東海地方随一のブルーベリー狩り観光農園になり、メディアの取材が殺到する夏の味覚狩り観光スポットとなりました。

500円玉大のブルーベリーが収穫できることも500円玉大のブルーベリーが収穫できることも

500円玉大のブルーベリーが収穫できることも500円玉大のブルーベリーが収穫できることも

ベビーカーでもハイヒールでも行ける農園。右が著者ベビーカーでもハイヒールでも行ける農園。右が著者

ベビーカーでもハイヒールでも行ける農園。右が著者ベビーカーでもハイヒールでも行ける農園。右が著者

安定した仕事を手放し、好きな農業へ踏み出したことによって畔柳さんの人生は一気に好転しました。まったくの異業種起業であっても、経営はすぐに軌道に乗りました。なぜすぐに上手くいったのかが、本書で明かされています。

 

『最強の農起業!』 目次

【目次】
●プロローグ
 営業日60日余りで2千万円稼ぎ、あとは悠々自適に
 辛くて苦しいことばかりのサラリーマン時代
 独立か残留か葛藤の日々、辞めることで視界が開ける
 落ちこぼれサラリーマンでも変わることができる
 やりたいことは、迷いなく農業だった
 ブルーベリー農園が大ヒット
 短期間で高収益を可能にした3本の柱
 脱サラして10年目の集大成として

●Chapter 1 なぜブルーベリーだったのか?
 やりたい農業は3つの方向性から決めた
 お客様とダイレクトにつながる農業が必須
 有機農業か観光農園の2つに絞られる
 志が高くなければオーガニックな農業はできない
 イチゴは有力な候補だったが
 イチゴは次々問題点が発覚した
 ブルーベリーとの運命的な出会い
 収穫の手間
 育てにくさ、収穫できるまでの期間の長さ
 ブルーベリーの将来性に着目
 ブルーベリーは未知の魅力がいっぱい
 やっぱりブルーベリーしかない
 有機でも美味しくない
 合理的な栽培法が見つかる
 二者択一、栽培法で悩む
 ブータンに旅立つ
 日本とブータンは進む道が違う
 ブータンで答えが見つかった

●Chapter 2 理念、戦略、ブランディング
 農園の概要
 農園の基本理念、ビジョン
 ブルーベリーを売るのではなく、「体験」を売っている
 3つの経営戦略 ~「戦わない」が基本戦略~
 従来の観光農園の真逆にする
 団体客を受け入れない個人専用観光農園
 周りの反対を押し切って団体客お断りを貫く
 お客様は、おもてなしの心でお迎えする
 ポジショニングの重要性
 ポジショニングすることでやるべきことが明確に
 レストスペースの施設を洗練されたものへ
 価格設定もお客様を意識したものに
 相乗効果で素晴らしいお客様に恵まれる
 さながら農園はデートスポット
 「一点集中主義」=ブルーベリー観光農園の一本に絞る
 アンケートの結果は上々

●Chapter 3 めざすは生産性の高い農業
 拡大路線ではなく、付加価値・生産性の高い農業
 生産性とはなにか
 GDP世界3位でも、生産性は驚くほど低い
 農業の1人当たり総生産額は異常に低い
 デンソー時代に培った合理化技術
 生産性の発想が乏しい日本農業
 イチゴ農家でさえも時給900円?
 人手不足は外国人労働者で補うことは正解か

●Chapter 4 無人栽培
 作業工程を分析して合理化検討
 収穫以外のボトルネックは3つ
 植物の潜在能力を最大限引き出す環境とは
 養液栽培が潜在能力を引き出す
 各段に速い生育スピード
 最高品質のブルーベリー誕生
 人の育て方もブルーベリーと同じ
 移動観光農園も可能に
 機械化によって捻出した時間を集客活動に使う
 除草作業をなくす
 ハイヒールで楽しめる農園に
 当たり前のことを疑ってみる

●Chapter 5 観光農園システム
 画期的な観光農園システム、収穫作業がない
 価格も出荷型の価格の2~3倍で販売可能
 お客様とつながれるのも大きな魅力
 完熟したブルーベリーは観光農園にしかない
 自分の好みの品種を探すのも楽しい
 農園カフェのスイーツも大人気
 観光農園のデメリットと投資額
 Win-Win の関係が成立している
 生産性向上施策で1000万円のコスト削減
 農園の総労働時間3660時間
 メリハリのあるライフスタイル
 農作物別農家の生産性を比較
 際立つこの農園の生産性の高さ

●Chapter 6 IT集客
 ゼロから学んだ集客術
 集客の基本的な考え方
 井戸が掘れない、スタートから大ピンチ
 ホームページにはオーナーの想いと物語が必要
 ホームページは自前でつくる
 プレゼン資料をつくる感覚で制作
 ホームページ完成までの道のり
 2007年はブルーベリーの育成に注力
 オープン2008年7月19日に向けて
 レストスペースの工事に取り掛かる
 ストスペースの中心にログハウス
 造園屋さんに教えてもらったブログの威力
 ブログをほぼ毎日書くことで安定した読者数を獲得
 読者を増やすブログの書き方とは
 オープン1か月前からイベントを企画
 メディア向けのアプローチを模索
 市役所の記者室に飛び込み営業
 メディア向け内覧会(記者発表)は大成功
 助っ人が次々現れる
 オープン初日から行列が
 開業2年目は動画制作
 開業3年目は、予約システム導入とメルマガ配信
 市販ツールで予約システム化
 予約システムが土日の混雑状況を緩和
 熱心なファンにはメルマガを発信
 台風の直撃で大きな被害
 東日本大震災の影響は大きかった
 2012年はセミナー元年
 SNSは2013年から活用、ブログと使い分ける
 雑誌の広告も選択次第でかなり有効
 2014年からリスティング広告を始める
 コストパフォーマンスの高いリスティング広告
 停滞感を打破するために新しい取り組みを続々と
 アンケート回収も一工夫
 アンケートから見えてくるもの
 メディアとの人脈づくり
 メディア取材のポイントは
 念願のお客様1万人達成

●Chapter 7 農業を志す方へ
 斜陽化する日本農業
 農業ほど伸びしろのある産業はない
 農業の4つの問題点
 国やJAに頼らない自立した農業のために
 補助金に頼らない
 農地探しは地道に粘り強く
 栽培技術の習得はどこで学ぶか

●Chapter 8 人生を変えたいあなたへ
 人生を変えたいあなたへ
 脱サラ起業のきっかけになった14の問い
 自分のシャドーを受け入れる
 人は誰でも劇的に変われる
 やりたいこと、好きなことがやる気スイッチを入れる
 好きな仕事があなたの人生を変える
 好きなことを仕事にする10か条
 あとがき

 

畔柳茂樹さん プロフィール 目次

畔柳茂樹 (くろやなぎ・しげき)さんは、愛知県岡崎市生まれ。早稲田大学政治経済学部卒。

自動車部品世界No.1の株式会社デンソーに入社。40歳で事業企画課長に就任しましたが、ハードワークの日々に疑問を持つようになり、農業への転身を決意。2007年45歳で年収1千万円の安定した生活を捨て独立し、観光農園「ブルーベリーファームおかざき」を開設。起業後は、生産性の発想が乏しい農業界で、効率化、収益性などを厳しく求められるデンソー時代に培ったスキルを生かし、栽培の無人化、IT集客など様々な施策を打ちます。

今ではひと夏1万人が訪れる地域を代表する観光スポットとなり、わずか60日余りの営業にもかかわらず、会社員時代を大きく超える年収を実現。
近年は観光農園プロデュースに取り組み、被災地復興事業として気仙沼にも観光農園に携わりました。これらの経歴・活動がマスコミで注目され、取材・報道は100回を超えています。

 

最強の農起業!
ブルーベリー観光農園で失敗しない農業経営

営業日は年間60日で年収2000万円!→悠々自適
元デンソー社員が効率化、生産性から出した結論。

「ラク」「儲かる」「華やか」「モテる」農業を可能に。

成功の3つの秘訣は、「無人栽培」「 観光農園」「IT集客」

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です