北米ミステリー各賞を総なめ!『頬に哀しみを刻め』が『このミス』海外編1位を獲得

ハーパーコリンズ・ジャパン刊行のS・A・コスビー著『頬に哀しみを刻め』(訳:加賀山卓朗さん)が、『このミステリーがすごい!2024年版』(宝島社)海外編1位にランクインしました。 黒人の父親、白人の父親、惨殺された息子たち――血の弔いが幕を開ける! 北米ミステリー界の各賞を総なめにしたクライム・ノワールの超新星S・A・コスビーの話題作『頬に哀しみを刻め』 同作は「ミステリが読みたい! […]
SINCE 1991
ハーパーコリンズ・ジャパン刊行のS・A・コスビー著『頬に哀しみを刻め』(訳:加賀山卓朗さん)が、『このミステリーがすごい!2024年版』(宝島社)海外編1位にランクインしました。 黒人の父親、白人の父親、惨殺された息子たち――血の弔いが幕を開ける! 北米ミステリー界の各賞を総なめにしたクライム・ノワールの超新星S・A・コスビーの話題作『頬に哀しみを刻め』 同作は「ミステリが読みたい! […]
株式会社ブックウォーカーは、総合電子書籍ストア「BOOK☆WALKER」にて「電子書籍ランキング2023」を発表しました。 ※本ランキングはBOOK☆WALKERにおいて、2022年10月21日から2023年10月20日までの期間内に発売された電子書籍の売上実績やDL数を集計のうえ、総合ランキング、カテゴリランキングを決定したものです。 「BOOK☆WALKER電子書籍ランキング20 […]
ハイブリッド型総合書店「honto」が、週間ランキング(集計期間:2023年11月27日~12月3日)を発表しました。 今回、東野圭吾さんの『ブラック・ショーマンと名もなき町の殺人』が3週連続で総合1位となりました。また、電子書籍ランキング1位は『異世界の沙汰は社畜次第 5』が獲得しています。 <honto総合ストア トップ5> 1位『ブラック・ショーマンと名もなき町の殺人』/東野圭 […]
2021年本屋大賞2位となった、作家・青山美智子さんの『お探し物は図書室まで』(ポプラ社)が、アメリカのTIME誌が発表する「2023年の必読書100冊」(THE 100 MUST-READ BOOKS OF 2023)に選出されました。 なお、世界各国の小説、ノンフィクション、詩集の中から選ばれた100冊の中、日本人作家の本は、この一冊のみです。 快挙!今年、唯一選ばれた日本人作家 […]
ハイブリッド型総合書店「honto」は、honto電子書籍ストアと本の通販ストアにおける書籍の販売データを元に、2023年の年間ランキング(集計期間:2023年1月1日~11月23日)を発表しました。 ★「honto年間ランキング 2023 特集ページ:https://honto.jp/cp/hybrid/recent/ranking.html honto電子書籍ストア 2023年総 […]
コンサル歴22年の知見が詰まったビジネス書/コミュニケーション本として41万部を突破した『頭のいい人が話す前に考えていること』(著:安達裕哉さん)が、書店取次大手のトーハンと日本出版販売(日販)が発表した2023年年間ベストセラーの「ビジネス書」部門において第1位に輝きました(トーハン調べ/日販調べ)。 ビジネスパーソンだけじゃない!老若男女、すべての方に愛されている「コミュニケーシ […]
中央公論新社が2022年11月に刊行した中公新書『日本史を暴く』(著:磯田道史さん)が、トーハンと日販が発表した2023年年間ベストセラーの「新書ノンフィクション」部門および楽天ブックスの新書部門にて、それぞれ年間売上第1位を獲得しました。 中公新書だけれど)とても読みやすい! 中公新書は、アカデミックで、難解なテーマを取り扱うレーベルと見られがちですが、『日本史を暴く』は、61もの […]
書店取次大手のトーハンと日本出版販売(日販)が12月1日、それぞれ2023年の年間ベストセラーランキングを発表しました。 【2023年年間ランキング】※トーハン・日本出版販売調べ 〔敬称略〕 順位 トーハン 日本出版販売 1位 『大ピンチずかん』 鈴木のりたけ/小学館 『小学生がたった1日で19×19までかんぺきに暗算できる本』 小杉拓也/ダイヤモンド社 2位 『小学生 […]
ハイブリッド型総合書店「honto」が、週間ランキング(集計期間:2023年11月20日~11月26日)を発表しました。 今回、ベストセラー絵本『大ピンチずかん』の第二弾『大ピンチずかん 2』が総合ランキングで初登場2位にランクイン。店舗総合コミック部門では累計発行部数一億部を突破した『キングダム』最新刊が2週連続で1位となっています。総合1位は東野圭吾さんの『ブラック・ショーマンと名もなき町の殺 […]
養老孟司さんがゆとりの重要性を説く『自分は死なないと思っているヒトへ』が大和書房より刊行されました。 ゆとりの重要性を説く人間論の決定版! 本当は数値化できないものまで数字で示し、できるだけ合理的、効率的、経済的にあくせく生きる現代人。 忙しい現代人が生の実感を得ながら充実した人生を送るためには? ――日本を代表する知の巨人が現代人をがんじがらめにする社会の仕組みに切り込み、「豊かさ […]