上白石萌音さん初の書き下ろしエッセイ集『いろいろ』が予約受付開始! 初の書き下ろし掌編小説も収載予定

上白石萌音さん初の書き下ろしエッセイ集『いろいろ』が予約受付開始!
NHK出版より刊行される上白石萌音さんの初著書『いろいろ』の発売日が2021年9月25日(土)に決定し、7月1日より予約受付が開始されました。
また、『いろいろ』には、上白石さんにとって初めての創作となる掌編小説も収載される予定です。
予約受付開始に合わせ、『いろいろ』特設ページも公開されました。
★『いろいろ』特設ページ:https://www.nhk-book.co.jp/pr/book/000000818632021/index.html
予約受付は7月1日(木)0:00より、順次開始予定(ストアによってオープン時間が異なります)ですので、各ストアの詳細は特設ページをご覧ください。
以下に、これまで『いろいろ』担当編集者によるInstagramアカウント「上白石萌音 初著『いろいろ』」(@nhkpb_kmbook)やNHK出版のSNSにて発信されてきた特典情報をまとめて紹介します。
電子書籍

電子書籍カバー
近年、利用する方が増え、需要が高まる電子書籍。
今回『いろいろ』は電子書籍を同時リリースしますが、ひと手間加えて、カバーデザインを電子書籍オリジナルバージョンにしました。
※電子書籍はAmazon Kindleや楽天Koboなど主要な電子書店各店で購入できます。
また、紙の本にも写真家・山本あゆみさんが撮り下ろしたカットがたくさん収載されているのですが、電子書籍ではさらに追加収載しています。
紙の本には収載しきれなかった、鹿児島やカバービジュアル用に撮影した、上白石さん&山本さんコンビによる珠玉の写真たち。ページ構成の事情によることなく、コンテンツを活用できるのも電子書籍ならではの長所です。
別カバーエディション

Amazon限定カバー
Amazonで予約・購入した場合の特典として、オリジナルのカバーデザインエディションを作成しました。
こちらはいわゆる【通常版】とは装いが異なり、とある河原で早朝に撮影した写真をカバーにデザインしています。
上白石さんが本を手に、やわらかな朝日を受けて河原にたたずむ印象的な写真。こちらも写真家・山本あゆみさんによる撮り下ろしです。
※【Amazon限定カバー】は数量限定となります。
上白石萌音さん直筆 生原稿データ
楽天ブックスで予約・購入すると、期間限定特典として上白石さんの手書き原稿PDFが、ご購入の方全員がダウンロードできます。
原稿はパソコンソフトでの執筆が主流の時代ですが、手書きならではの味わいを楽しんもらえるよう、原稿用紙で執筆しています。
50篇あるエッセイの中から、上白石さんが選んだ1篇。
お手元でプリントしたり、待ち受け画像にしたりと、楽しみ方はまさにいろいろ。
上白石さんの綴る、やわらかくて温かみのある文字は、読むうちにまるでご本人の声が文章から聞こえてくるようです。
オンライントークイベント参加券
HMV & BOOKS onlineで予約すると、上白石萌音さんの生配信オンライントークイベントへの参加券が特典として付きます。
コロナ禍でなかなかリアルイベントが実施できず、そもそも全国各地をまわることが難しい中、ひろく皆さんに上白石さんの声をお届けできる方法として考えられました。
当イベントには、こちらで購入された方全員が無料で参加できますが、具体的な日時(10月初旬開催予定)や内容は現在検討中ですので、詳細が決まりしだいHMV & BOOKS onlineの商品ページなどで発表されます。
OFFICIAL ONLINE SHOP限定 特製ブックカバー
上白石萌音さんOFFICIAL ONLINE SHOPで予約・購入すると、特典としてオリジナルブックカバーが付いてきます。
「書籍を刊行するなら、特典も本にまつわるものがいい」という発想のもと、まず浮かんだアイデアがブックカバーでした。
上白石さんのファンクラブ会員の方だけでなく、会員でない方も購入できるよう2種類を用意しています。
会員の方のみ購入できるアイボリーカラーのブックカバーには、ランダムで上白石さんの直筆サインが入ります。※サインのあり/なしは指定できません。その旨ご了承ください。
会員でない方が購入できるバージョンはダークネイビーとなります。ブックカバーの地色や、スピン(しおり)の色は上白石さんが選んでおり、タイトルの『いろいろ』と上白石さんのお名前は手書きです。
※どちらのバージョンも数量限定となります。

OFFICIAL ONLINE SHOP限定 特製ブックカバー
『いろいろ』オリジナル付箋
NHK出版で予約した方の特典は、『いろいろ』オリジナル付箋です。
タイトルの『いろいろ』を一文字ずつ印刷。もちろん、こちらは上白石萌音さんによる手書き文字です。
付箋の台紙は、広げると『いろいろ』のカバーのようになったり、内側にはちょっとした言葉が印刷されていたりなど、担当者が「少しでも本の雰囲気を感じられるものにしたい」との思いで、工夫を凝らしています。
印刷物らしさを表すために、「色玉」と呼ばれる、正確に印刷されているかを確認するために使用する4色(CMYK)からなる印刷管理マークが印刷されている点もこだわりです。
メモ代わりにすることはもちろん、「い」「ろ」「い」「ろ」を並べ変えて貼って楽しんだり、『いろいろ』の気に入ったページに貼るしおり代わりにしたりといろいろな使い方ができます。
※『いろいろ』オリジナル付箋は数量限定となります。

『いろいろ』オリジナル付箋イメージ
上白石萌音さん『いろいろ』について

上白石萌音さん著『いろいろ』
たおやかでまっすぐな言葉が紡ぐ、ありのままの本音。
等身大の上白石萌音があふれた文筆処女作となるエッセイ集、完成!
何気ない日常の断片や去来する思い、情景などを綴った50篇におよぶエッセイ、大切な家族との再会や、ゆかりの地を巡った故郷・鹿児島ルポ、初の創作となる掌編小説、思い出の写真とともに振り返るバイオグラフィ、本人撮影によるフィルムカメラスナップ……。
これまでブログやSNS、メディア取材などでは語られなかった気持ちや、家族・友人への思いなど、過去を振り返りながら足もとを見つめ直し、そして未来へ思いを馳せるように、ありのままに瑞々しくも至妙に綴られた文章はすべて書き下ろし。
何気なくてあたたかな数々の“記憶”をあざやかな“叙述”として編み上げました。
豊富に収載する写真は全点初公開。文章と写真によって、俳優、歌手、ナレーターなど幅広い活躍でいま最注目の上白石萌音さんの多彩な魅力をあらゆる角度から描き出し、知られざる素顔と胸の内を知ることができる、ファンならずとも必携の一冊です!
<上白石萌音さんより「タイトルの決定に寄せて」>
「お芝居も、歌も、声の仕事も、はては現場の雰囲気に対しても、これまでの仕事の根底において大事にしてきたのは、自我を消して「求められる色に染まること」であった、と。
そして、ありとあらゆる色と出逢う、貴重な経験をさせていただいてきたのだ、と。
そのように見つめ直してエッセイを綴っていると、たくさんの楽しいこと、嬉しいこと、つらいことなど、本当に「人生いろいろだな」と言えるような経験を次々と思い出しました。
現時点でのそれら全部を、大きな意味で込められるものにできたらと考え、『いろいろ』と名づけました。」
――上白石萌音
■発売:9月25日(電子書籍版同時リリース)
■仕様:四六判/224ページ
■収載内容:書き下ろしのエッセイ/故郷・鹿児島への小旅行ルポ/本人撮影のフィルムカメラスナップ/書き下ろし掌編小説 ほか
★特設サイト:https://www.nhk-book.co.jp/pr/book/000000818632021/index.html
著者プロフィール

(c)山本あゆみ
著者の上白石萌音(かみしらいし・もね)さんは、1998年生まれ。鹿児島県出身。2011年、第7回「東宝シンデレラ」オーディション審査員特別賞を受賞。俳優のほか歌手、ナレーター、声優など幅広く活躍。
ドラマ「ホクサイと飯さえあれば」「恋はつづくよどこまでも」「オー!マイ・ボス!恋は別冊で」、映画「舞妓はレディ」「君の名は。」、舞台「組曲虐殺」「ナイツ・テイル―騎士物語―」など出演多数。
21年度後期連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」ではヒロイン(安子)、22年2月からの舞台「千と千尋の神隠し」では主演を務める。
Instagramアカウント「上白石萌音 初著『いろいろ』」について
本書ができるまでの編集の裏側を「#誰の本でしょう」として発信してきた、『いろいろ』担当編集者によるInstagramアカウント「上白石萌音 初著『いろいろ』」(@nhkpb_kmbook)では、誰の本かを明かさずに綴ってきた「#誰本いきさつ」や「#誰本いつかの景色」などの投稿を読むことができます。
★「上白石萌音 初著『いろいろ』」:https://www.instagram.com/nhkpb_kmbook/
【Amazon.co.jp 限定】いろいろ 上白石 萌音 (著) Amazon限定オリジナルカバーver(数量限定) |
【関連】
▼上白石萌音 -いろいろ- | NHK出版
▼上白石萌音 初著『いろいろ』(NHK出版)(@nhkpb_kmbook) – Instagram写真と動画
◆おいしい「江戸ごはん」が不器用な夫婦の絆を優しくつなぐ――〈前世から続く契約夫婦の初恋物語〉第2弾『神様のお膳 毎日食べたい江戸ごはん おかわり』が刊行 | 本のページ
◆老舗同人誌印刷所には猫社員が所属する「癒し課」があった!『ようこそ!しまや出版癒し課へ』が刊行 | 本のページ
◆歌舞伎町に生きる野良猫とおじさんの泣けるフォトエッセイ『歌舞伎町の野良猫「たにゃ」と僕』が刊行 | 本のページ
◆中編小説レーベル「100 min. NOVELLA」第3弾!吉川トリコさん『コンビニエンス・ラブ』が刊行へ U-NEXTオリジナル書籍として先行配信も | 本のページ