「揚げ文学」ここに誕生!「食」エッセイの名手・平松洋子さんが史上初の“油揚げ”偏愛本『おあげさん』を刊行

平松洋子さん著『おあげさん』
「食」エッセイの名手・平松洋子さんが油揚げのことばっかりを書いた最新刊『おあげさん』がPARCO出版より刊行されました。
好きすぎて、もう何が何だか――油揚げのことばっかりを書いた29編
豆腐を薄く切って油で揚げた「油揚げ」。
いつも冷蔵庫にあって「出しゃばらないのに頼もしい」という存在は理想の男性像のようでもあり。煮てよし、焼いてよし、そのうえ安い!と、いうことなし。ごはんのおかずやつまみにもなる万能ぶり。
日本独特のこの健康食に異常な愛を見せる平松洋子さんがおくる、史上初の油揚げ本が誕生しました。
家族との思い出話、友人の打ち明け話、内田百閒の油揚げ、松山あげ、伊東のお稲荷さん、江戸時代の油揚げ、ミナミのきざみうどん、ショーケンから織田作之助まで。あふれる「揚げ愛」と食欲に満ちた偏愛本の極致、ここに。
油揚げにまつわるエッセイ、旅する油揚げエッセイ、油揚げ対談、日々の料理(お手軽レシピ)など29編(うち26編は書き下ろし)を収録。
著者プロフィール
著者の平松洋子(ひらまつ・ようこ)さんは、1958(昭和33)年生まれ。倉敷市出身。東京女子大学卒業。エッセイスト。世界各地に取材し、食文化と暮らしをテーマに執筆している。
著書に『買えない味』(Bunkamura ドゥマゴ文学賞受賞)、『野蛮な読書』 (講談社エッセイ賞受賞)、『父のビスコ』(第73回読売文学賞受賞)ほか多数。
おあげさん 平松 洋子 (著) |
◆【第73回読売文学賞】川本直さん、小澤實さん、平松洋子さん、山本一生さん、須永紀子さん、くぼたのぞみさんが受賞 | 本のページ
◆「第38回織田作之助賞」最終候補作が決定 朝井リョウさん、大前粟生さん、岸政彦さん、滝口悠生さん、千早茜さんの計5作品 | 本のページ
◆谷口ジローさん初の本格選集「谷口ジローコレクション」第1期全10巻が刊行へ 全巻に未発表原画・ラフスケッチ、著名人の寄稿も 第1回配本は『父の暦』と『「坊っちゃん」の時代』 | 本のページ
◆向田邦子さん没後40年で、人気作家らが続々コメント!文藝春秋が『向田邦子を読む』を刊行 『オール讀物』8月号での「向田邦子特集」、書店での「向田邦子、いまふたたび」フェアも | 本のページ
◆『オール讀物』創刊90周年!記念特集を3号連続で展開 | 本のページ
◆「第38回織田作之助賞」最終候補作が決定 朝井リョウさん、大前粟生さん、岸政彦さん、滝口悠生さん、千早茜さんの計5作品 | 本のページ
◆谷口ジローさん初の本格選集「谷口ジローコレクション」第1期全10巻が刊行へ 全巻に未発表原画・ラフスケッチ、著名人の寄稿も 第1回配本は『父の暦』と『「坊っちゃん」の時代』 | 本のページ
◆向田邦子さん没後40年で、人気作家らが続々コメント!文藝春秋が『向田邦子を読む』を刊行 『オール讀物』8月号での「向田邦子特集」、書店での「向田邦子、いまふたたび」フェアも | 本のページ
◆『オール讀物』創刊90周年!記念特集を3号連続で展開 | 本のページ