宮部みゆきさんの30年に亘るロングセラー『長い長い殺人』が累計150万部を突破!

宮部みゆきさん著『長い長い殺人』
刑事の財布、少年の財布、探偵の財布、目撃者の財布……物語の語り手が「財布」というトンデモな設定(著者談)のミステリーとして、1992年に単行本で刊行された宮部みゆきさん著『長い長い殺人』が、その後ノベルス、文庫と形を変えながら版を重ね、2022年3月4日出来の重版で累計部数が150万部を突破しました。
初刊行から30年近く経った昨年も、大手ネット書店のミステリー・サスペンス・ハードボイルド部門でランキング1位を獲得、リアル書店でも年間売上が600冊に達する店舗があるなど、タイトル通り息の長い長いロングセラーとなっています。
今回の重版から150万部突破の新たな帯で書店展開も行われますので、未読の方はこの機会に手に取って見てはいかがでしょうか。
宮部みゆきさんコメント
『長い長い殺人』は、駆け出しの頃の私が初めて文芸誌で連作シリーズのチャンスをもらって書いた作品です。当時、故佐野洋先生の「推理日記」で、連作開始早々に激励していただいたことも忘れられません。勇気を持って、このトンデモな設定のミステリーを書き続けることができました。
その思い出深い作品が、とうとう累計150万部に到達したこと、ただただ感謝の気持ちでいっぱいです。
あの頃の私に会えたら、「長い長いロングセラーにしてもらえる作品だから、居ずまいを正して書きなさい」 と、説教してあげたいです。
関係者の皆様と、この作品を手に取り、一夕のくつろぎの時を財布たちの呟きを聞くことにあててくださいました全ての読者の皆様に、深くお礼申し上げます。
宮部みゆき
『長い長い殺人』刊行から30年のあゆみ
1992年の単行本刊行から『長い長い殺人』は、下表のように部数を積み上げ、今回の重版で、累計151万1,000部になります。またこの間、1999年7月に50万部、2006年9月に100万部に達し、2007年にはWOWOWでドラマ化もされています。
刊行年月 | 判型 | 刷数 | 部数 |
---|---|---|---|
1992年9月 | 四六判単行本 | 11 | 51,000 |
1997年5月 | カッパ・ノベルズ | 17 | 144,000 |
1999年6月 | 光文社文庫 | 56 | 1,044,000 |
2011年7月 | 光文社文庫新装版 | 29 | 272,000 |
物語の語り手が「財布」の超絶ミステリー『長い長い殺人』について
<あらすじ>
轢き逃げは、じつは惨殺事件だった。被害者は森元隆一。事情聴取を始めた刑事は森元の妻、法子に不審を持つ。夫を轢いた人物はどうなったのか、一度もきこうとしないのだ。隆一には八千万円の生命保険がかけられていた。しかし、受取人の法子には完璧なアリバイが……。刑事の財布、探偵の財布、死者の財布――“十の財布”が語る事件の裏に、やがて底知れぬ悪意の影が!
長い長い殺人 (光文社文庫プレミアム) 宮部 みゆき (著) |
◆ファッション誌『Oggi』4月号にYOASOBIが登場!本の街・神保町で語った“小説を音楽にするユニット”の真骨頂 | 本のページ
◆島本理生さん・辻村深月さん・宮部みゆきさん・森絵都さん×YOASOBIがコラボ!小説『はじめての』&楽曲「ミスター」同時刊行・配信 | 本のページ
◆第三十二回伊藤園お~いお茶新俳句大賞が「オンライン入賞作品発表会」をYouTubeにて10/24配信 | 本のページ
◆その絵本は恐怖への入り口!NHK Eで「怖い絵本」シーズン3が放送! 綾辻行人さん×牧野千穂さん『くうきにんげん』に三吉彩花さん、京極夏彦さん×石黒亜矢子さん『とうふこぞう』に鈴木福さんが出演 | 本のページ